今日から、ブログはじめます
あれから何日計算機
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
103万 1838サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
お地蔵さん逝ったワイフに生き写し #想妻恋川柳
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
103万1897 サイト<にほんブログ村>
103万 1896サイト<にほんブログ村>
超早寝したけど起きる時間はいつもと同じなので٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶10時間寝ました。痛みは無いけど膀胱から尿道に掛けて違和感があり頻尿感じが続いてるので鎮痛剤を飲んで頻尿感を落ち着かせ散歩に行ってまいりました。ヾ( * ・ω・ ) ノ近所のもみじは赤から赤茶に濃くなって枯れた感じに成ってしまいました代わりに撮った写真がこれですがネットで検索してみましたが何の葉なのかは解りませんでした。尿路結石がまだ残ってる場合も尿路...
私の父は今年で89歳で数年前に免許証の返納をしてますが私の母は今年で84歳ですが昨年免許の更新をしたようです。75歳以上の方の免許更新警察庁Webサイト認知機能検査について75歳以上のドライバーは、認知機能検査を受けなければならないと有ります。運転免許証の更新期間は71歳以上の高齢者は3年間例えば、80歳時に認知機能検査で異常がなかった場合その後の81歳で認知的な障害が出ても83歳まで免許書の更新はしなく...
私は同じ店でのパート勤めが10年超えと長いので沢山のお客様と仲良くさせていただいてますが、ある、仲良しのお客様の変化が凄く気になります。45歳~50歳ぐらいの娘さんが、私の事を”おばちゃん”と呼ぶのであまりいい気がしないと書いた事の有る人のお母様ですね。”それ”にちょっとムットする複雑な年代2017年11月17日 (金)いつかは忘れましたがたぶん昨年娘さんが50歳の大台に乗ったと聞いたのでお母様は80歳ぐらいだ...
今日は朝から3回目の三大疼痛の地獄(1回目)10月3日水曜日の夜・始まり10月4日木曜日深夜~朝まで(2回目)11月13日水曜日の夜・始まり11月14日木曜日深夜~朝まで(3回目)12月5日木曜日の朝・始まり朝11時頃から~今現在何故、『究極の地獄は木曜日に起こるのか』そんなくだらない事を考えつつ 尿路結石の激痛と5時間ほど戦って落ち着いたところです。私は神も仏も信じはしないけどイブクイックだけは...
急に寒くなって そろそろ本格的な冬の到来かな~と部屋も冬支度を始め結露と冷気防止の窓ぷちを貼りました。寝起きで部屋が寒いと嫌なので寒い時期は、寝る前にブラインドを開け太陽の恵みによって部屋を暖める事にしていますかなり部屋が暖まりますこれをしてるか、してないかで体感室温がかなり違うのですよね(当たり前に雨や曇りの日は寒い)植物たちにも恵みの朝日って事に成り光合成をして酸素を排出する。早起きが良いとい...
2019年12月03日 (火)ひとりぽっちの私にはどうでもいい話で▲昨日のブログで『この先いずれひとりになる可能性ってのは誰にでも あるのだから人ごとでは無いかもよ』 と・・・しめくくりましたが私の知り合いとか、元ご近所さんとか、同僚ですでに、50代の時に、ひとり暮らしになってしまった人がかなりたくさんいたりするご主人が亡くなってしまった人と離婚なさった人なわけだけど、50代までの若い頃なら独りに成ってしまっ...
今朝もちゃんと起きたのだけど、だらだらと脳内ブログを書いてたら時間が無くなってまいりましたので 急いでまいります。なぜだらだらしてたかと言えば、しょうもない話だけどGyaoの動画で、『家、ついて行ってイイですか?』と『木村さ~~ん!』が面白すぎてついマジで見てしまったりでございます。静かな空間が空きで何十年と、テレビを見て来なかった私が動画でそういうものを見る機会を得て「ちょっと良いかも」 と思って、...
気がつけば12月に成ってたという感じですがひとり暮らしの私は師走に成ってものんびりしたもので慌ただしさは全くありません。何故、年末の月を迎えると世間はせわしなくなるのかそれは、もしかしたら日本人気質っぽい感じなのかもでキッチリしたい性格の人が多いからなのかも、とか・・・で今年中に色々な事を終わらせておきたいとか年内の内にいろいろと片付けておきたいとかけじめとか区切りとかそんな物を持つ人が多そうでき...
ちょっとびっくりですが早寝・早起きに慣れて参りました。2時に寝て10時に目覚ましだけど9時には起きると言う感じで起きたら雨が降ってましたが気分が良かったのでゴミ捨てついでにカメラを持って朝の散歩雨のしずくがとても美しいのです。歳をとって良かったと、思う人は少ないかも知れないけど今年の秋に60歳に成った私は60年の人生の中で今の自分が1番好きなので『歳をとって良かった』と、思えてしまうのだろうけどそ...
紅葉を愛でて楽しんで カラフルな落ち葉に微笑んで寒いけど ( *´ ︶ `* ) ほっこりそんな気持ちになれるようになったのは歳を重ねてからだけど通勤道の街路樹の紅葉もなかなか素敵に成っていて紅葉しない樹々は枯れて風でどんどん舞い落ちて歩道を埋め尽くすけどそれはそれで・・・積もった枯れ葉が美しかったのに私は木・金・土とお休みで、日曜の昨日の出勤時には歩道の枯れ葉が全てお掃除されてスッキリした歩道に成ってまし...
職場の同じ年代の女性の同僚と仕事場以外の場所で話すのはちょっと苦手だけど若い女子バイトの子とは普通に話せるから面白いし若い女子と喋ってると気が若くなるから楽しい。この辺りは田舎でお買い物の場所も限られてるからモールのMcDonaldとかイートインで会う事もあるのでちょっと喋ったりスマホの変顔アプリとか面白いアプリを使って見せてくれたり何言ってるのか解らない事も多いけどちゃんと「なにそれ」って聞けば自分の母...
今朝の6時頃の京都は2℃しか無かったようで今朝は急に冷え込みました。本当に寒かったので電気毛布を出しておいて良かったけど、電気毛布は、身体がそれに慣れるまで、寝起きが、とてもしんどいのよね。以前はそれが嫌で使うのを避けてました。50代に入って冷え症が悪化してからは足が冷えすぎて眠れないので、人に薦められてカイロを試しましたが、私の眠る姿勢がイマイチ良くないらしくてカイロは駄目だと言うことに成った後...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。