今日から、ブログはじめます
ホ-ム開幕戦に相応しく『メチャクチャ』良いゲ-ムでした♪
積極的な選手起用が目立つ三木監督。『あの選手』も例外ではないようです。
楽天の代走の切り札小森が1軍登録抹消。昨年の辰見鴻之助と全く同じパタ―ンと理由です。
「オープン戦の成績なんか当てにならない」ということがよく分かったこの3連戦でした。
やっとこさ初勝利!3点差楽勝が辛勝に…。救援陣が頼りないねぇ😞
『完全』免れて良かったけど、『サヨナラ負け』が悔しい…、複雑な心境です。
明日は遂に開幕です! 楽天の開幕1軍メンバ―も決まり、一気にテンションが上がってきました!
開幕直前パリ-グ順位予想!ただワシは『鷲キチ』なので、『鷲キチ』の予想です!
楽天フランコは『役立たず』という汚名を返上できるか? 開幕カ-ドで不振のオリのオリバレスと対決!
楽天イ‐グルスの開幕1軍スタメンと開幕ロ―テは?
開幕前から色々あるけど、投手陣特にリリ-フ陣の形が見えてきた!
投手戦を勝てなくても負けなかったのは良かった! 故障者続出だけど、やり繰りは出来そう…。
先発早川はエースの投球! 江原と西口は合格! 内はう~ん、藤平ダメか? ノリは…ようわからん。
これは楽天球団首脳の責任、責任問題だと思う。選手としっかり意思疎通をしていないからこういうことになる。
まさかの酒居離脱…。トミ-ジョン手術だとか。山崎は左ひざ手術で2人とも長期離脱。
スマホに管理されてるみたい先日、図書館でパラパラっと見た「効率的な家事」についての本に、『忘れちゃいけない用事はメモ紙に書いてスマホの裏側に貼っておく』という方法が紹介されていました。え~ちょっと待って…最新のスマホ、iPhoneを使いながら紙を貼るってどう?
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ちょっとブログをサボったブログを書いてる余裕はまったくありませんでした。風邪を引いた場合とりあえずお薬を飲んで寝ておくそれが基本なのだろうけど寝ていてもしんどかった。病気で寝てるときって夢をあまり覚えてませんねそんな余裕はなさそうです。私が病気でお休みすることはとても珍しいのだけどパートを休まなきゃならなく成った時にいつもこう思う「年次有給休暇のある勤め先で良かった」コンビニパートをしてる知り合い...
昔の時代の還暦といえば皆さんそれなりに老けていて資料*戦後昭和史 男女別平均寿命と老衰死亡率昭和30年の平均寿命は男性 63.60歳女性 67.75歳昭和35年の平均寿命は男性 65.32歳女性 70.19歳と、平均寿命が若い。なので還暦を迎えたら後は寿命が来るまでの3年~10年を余生としてそれなりに楽しく過ごしたんだろうね。そして人生80年と言われた後今じゃ、人生100年時代とも言われ始め寿命は...
聖書によると、天地万物を創造された神は、人を造られた後、「彼らを祝福された。」(創世記1:28)とある。神は、人類を祝福された。しかし、人類に罪が入ってから、…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は9月末に終わった半分、青い。の総集編が放送されていました。ほ…
ご訪問ありがとうございます クリックして進んでいただけると嬉しいです~ 人が多いと苦手なので 明治神宮に年末参りに行ってきました …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
年が明けて私はとうとう今年の秋に還暦を迎えるって事に成りまして還暦について調べてみると還暦(かんれき)とは干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることと有り昔は隠居の年齢だったらしい。( ´ Д ` ) =3 そう言えば・・・先日、年始の挨拶メールを頂いて『今年は亥年ですね』みたいなことが書かれていて、干支に全く興味が無い私はああ・・・そうなんだぁ~という感じで今年は亥年なのだと初めて知り一般社会の常識...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。