今日から、ブログはじめます
還暦目前、封印していたモノを解放した
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
息子からのLINEとおひとりさま卒業の予感
広告
松下由樹のドラマをみるとアン・ルイスを聴きたくなる
無事に終わりました/手作りおやつ「かりんとう」
UR賃貸からの二度目便りと新居の家賃を払う方法
娘からの引っ越し祝いと空気嚥下症の疑い
東京暮らし 週末に急いで向かうところ
東京異動後の、初大失態でもプラス思考なのは
59歳 東京での生活サイクルも模索中
UR賃貸から一般の賃貸へ、家賃がない優しい春
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
東京暮らし いつもと違う今日!でした
【介護用】水のいらないシャンプータオル【あると安心、防災グッズ】
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
ホームで勝てません〜
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
【5月分申込は4/10(木)まで】毎試合最大1,000名様を抽選でご招待
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
古謝が快刀乱麻の初完封勝利‼ 阿部が先制2打点、宗山3点目&マルチと、ベテラン若手が大活躍でした♪
今度はヤフ―レが『腰の張り』で2回降板…。負けましたが、緊急登板の松井は良く投げたと思いますよ。
一切は妄執に適しない ヴィパッサナー瞑想のファイナルステージ|スマナサーラ長老の初期仏教テーマトーク(26 Dec 2021 ゴータミー精舎) - YouTubewww.youtube.com すばらしいブッダの獅子吼です。一切の行の終点、修行の終点、究極の終点、人間・天人を超越する境地
私が働いている職場は年中無休です。 パートで一人作業の私は 自分で自由に休みを決められます。 年末年始は出勤すると 手当が付くので ちょっと頑張って4日出勤してみました。 でも・・・とても疲れましたよ。 去年はここまで疲れなかったのに やはり年齢を考えると 無理はきかないわ...
維摩経は、文学的天才が書いた小説のようなものだとおもう。読んでおもしろいが、人を救う力はあまりない気がする。低劣な衆生を次第に成熟させていくために、如来は、この仏国土にこんなに多くの欠陥や不完全さがあるように見せるのである(中央公論社「世界の名著2」
皆さん!!頑張ってほしいですねえ~!!!!苦しそうな顔。。。見てるだけで。。。がんばれえ!!!思わず涙ぐみそうに。。。なっちゃいますよ!!!旅行で行った街並みをみるのも楽しみですねえ。。。🎵そして子供が小さい時にたまたま。。。箱根駅伝が始まる時間の少し前で沿道には沢山の応援の人々がいましたよ。その沿道を手を振って車で通りましたよ。(〃艸〃)振り返してくれる方もいて。。。今でも覚えています。前にも記事...
仕事で指先に力を入れることが多いためか 朝起きると まず指が痛いなと思います。 先月 手がこわばるという記事を書きましたが グーパーすると・・・痛いのです。 そのうち気にならなくなってきますが これはへバーデン結節のせいなのでしょうか? 半年前の人差し指です。 この時は こ...
2022年の始まりです。 見栄を張らず 背伸びをせず 自分らしく無理しないで やって行こうと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 今日は仕事なので 行って来ます~。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。