今日から、ブログはじめます
主人作 長いも・キャベツのチーズ焼き ☆ 小さなワクワク♪
初物スイカ ランチははま寿司へ 好きな物だけ食べた日
冷やし中華&豚キムチ
ほぼ通常に戻った ローン返済中2人暮らし 5月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
期日前投票の前に・・・愚痴を言っちゃおう ☆晩ご飯☆
カレー炊き込みごはん&ささみのスティックチーズフライ
最高に疲れた日~~ 早く寝たかった ☆晩ご飯☆
豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ&ゴーヤのきんぴら
さけのピカタ&なすのチーズ照り焼き
Amazonプライムの月会費、もしかして2重に払ってる? ☆晩ご飯☆
豚肉のチーズカツレツ&トマトのナムル
私は元気~~だけど手術を待つ身(?) ☆晩ご飯☆
七夕の献立☆そうめん&ササミのしそ巻き
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
息子の誕生日・・・ 今日から食事制限あり ☆晩ご飯☆
眼科にも ピアノで紡ぐ 仲間あり
東京の大雨 前兆の積乱雲を見る
猛暑の中で冬の歌もいいね 下町のうたごえ
長い間お世話になりました はてな引っ越しのご挨拶
はてなへブログ引っ越し まだ8割くらいかな?
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
スマホを使い始めてまだ三年ほどですがスマホのカメラ機能が思いのほか優秀でいつも持ち歩いていたデジカメをほとんど使わなくなり外ではスマホでばかり撮影するようになりました。少し前からスマホのデーターがいっぱいで「SDカードに転送」のメッセージが毎日のようにあらわれていましたそしてついに写真が撮れなくなりました。で、るっち(夫)が、以前使っていたSDカードをくれたのですが、そのカードが私のスマホで使えるのか...
肝硬変末期で先が短いと言われた元主人の介護を、息子の代わりにやってます。11年以上も前に離婚してますから家族でも身内でもございませんので一緒に暮らしているわけではなく、近くに引っ越させて面倒を見てるだけで寝たきりの時は、オムツ替えとか清掃や入浴
先日紹介した炭入り消臭羽毛布団ケース タテ収納 のダブル用です。こちらのショップが底値かな。3980円以上送料無料。ドラッグストアなので、日用品や医薬品と合わせて買うことができます。こちらはシングルです。コロナ渦で、延期になっていた外壁工事が、10月から動き出します。で、今度、業者が打ち合わせに来られると言うことであわててスリッパを買いに無印良品へ。買うと決めていたスリッパ二足と持ち手付のファイルボックス...
ドコモ口座事件の衝撃 ドコモ口座を作った覚えなんてないから、自分には関係ない。 そう思っていたドコモ口座の不正利用事件。 メールアドレスさえあれば、ドコモ口座を開設できるため、悪意をもった人がなりすまして他人の銀行口座を紐付けし、チャージしていたことに驚愕しました。 私はさっそく銀行に出向いて記帳したところ被害はなく、ほっと一安心。 でも、普通口座に担保となりうる定期預金があり、それを解約して、新たに別の通帳に移すことに。 その理由をお伝えします。 スポンサーリンク // フィッシング詐欺か SNSから? ゆうちょ銀行でのびっくり まとめ フィッシング詐欺か フィッシング詐欺 今回の事件のあら…
物を買わずに問題を解決する方法を5つ紹介。お金を出して買うのが一番簡単かもしれませんが、この方法ばかり採用していると、不用品が増えます。お金というリソースを使うかわりに、知恵、時間、手間などのリソースを使います。一番最初の方法は、それなしで生活することです。
今年になって、コロナの流行とともにコロナのニュースには敏感になってしっかり耳を傾けてきたつもりだけどなんか、ここに来てもう聞きたくなーーーい!!って気持ちになってしまっております。春先の帰省予定もキャンセルお盆の帰省もキャンセル秋の旅行もキャンセルそしてもしや年末年始・・・帰省できるのか!?疑惑もふつふつと。でもなんかもういろいろ考えたくないなって感じになっております。こうなったら、今できる楽しみ...
生活を見直して、物を増やさないようにしている読者3人の方のメールを紹介。1.送料無料の誘惑に打ち勝ったこと、2.片付かないことを人のせいにせず、自分の物を捨てることをがんばる話、3.1000個捨てチャレンジの途中経過。読者のそれぞれの体験が参考になります。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。