ちょっとしたきっかけで社交ダンスはじめました レッスンして アタフタの連続です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
「ボンド」エクセル画第9弾。 何度か挫折した5代目ボンドのピアース・ブロスナンに再チャレンジ。 顔アップじゃなくてタキシード姿のバストアップだ。没バージョンもお披露目してますー。 パーツ数197。
どかれふのExcel画廊
今年から使いはじめた導入化粧液使い始めて2ヶ月肌が弱いわたし、2ヶ月使い続けても肌に問題なし肌がふっくら柔らかくなって肌の調子がいい首の根元あたりまで導入...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
天気が良かったので、久しぶりに平日のドライブを楽しみました。途中、我が子が幼い頃によく出掛けていた懐かしい行楽地へも立ち寄り、「今日の一枚」を撮影してまいりました。 写真にタイトルを付けるなら「青空と寒桜」でしょうか!? この桜、「寒桜」のようです。 調べてみると「寒桜」は、1月~3月に見頃を迎えるそうで、“早咲き桜”と呼ばれているみたいですね。 薄いピンク色の花が可愛くもあり美しくもあり、青空に映えて、とても綺麗でした。 さて、ここで少し【お知らせ】がございます。こちらのブログ「キヲクノキロク」についてですけれど、今月(3月)から内容をより「日常的」な話題にしていこうと想います。「サクッと気楽」に読んでいただけるような内容を心掛けたいです。 認知度は低いと想いますけれど、実はもう一つブログがありまして、このブログと並行して更新を行っております。「MIYUKI. H」というサイト内にあるブログになるのですが、この「キヲクノキロク」に比べると長文で、自分自身の体験談を中心に「心情」の部分を掘り下げて考察した、「主観的な考え」の内容になっています。 なのでこの「キヲクノキロク」は、自身の「
キヲクノキロク
スナックや高級クラブに自然と足が向かうのは、ママやホステスさんがいつでも機嫌良くしてくれていて、自分を大切に扱ってくれるという側面があるかと思います。もし、機嫌の悪いママや、不機嫌なホステスさんしかいなかったらそもそもお金を払ってまで行きた
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
今朝「お父さん、星占い一位だよ」ってテレビ見てたチビに言われて「またまた~」って出かけたんですけど、何もかもが完璧に終わった一日でした。自分を褒めてあげないと、とワイン売り場へ・・・ワイン未だによくわかりまへんが"¥1000ボルド~党"です!何十年もやって
新・寄り道街道を行く!
真面目で優しい人が辛く哀しい想いをしなければならない世の中、、、 いくら考えても、納得のいく答えを見つけることができないのです。 幼い頃の私は、「正義は勝つ」や「努力は必ず報われる」「努力は人を裏切らない」など信じていましたし、そのような希望を持っておりました。もちろん、年齢を重ねた今でも、それらに変わりはないのだけど、幼い頃よりも当然視野が広がり、自分なりの経験を積み重ねた今日では、時として「正義」や「努力」など報われずに、不条理な結果となってしまうこともあるのだと、改めて気づいたのです。 こんなことに気づいてしまうのは、本当に悔しくて残念でならないのです。「世知辛い世の中、そんなこともあるさ仕方がない」と受け流すこともできません。とはいえ、声を上げて何処かに訴える勇気もないので、せめてこうしてブログを通じ、今一度「この世の不条理」について考え、自分なりの想いを書き記すことはできますよね。そうしながら納得いく答えを導き出せればいいのだけど... やってみます。 先ずは自分自身についてですけど、50代にもなれば過去を振り返ったとき、それなりに経験を積んできているつもりです。その中には、
MIYUKI.H
日曜の昼食に一口カツを揚げることにして、固いパンを削ってパン粉を作るように夫に頼んだら、電動チーズ・パン削り器(写真の右上)を使って細かくところまでは予...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
普通の生活風景ですが 更新します ★★★ マスク生活は まだまだ 続きそうです 会社で支給してくれるけど こん […]
100円均ダイソーセリア大好き節約してるつもりな主婦ブログ
普通の生活風景ですが 更新します ★★★ またぁ~ って 思っているかもしれませんが お付き合いください セリ […]
100円均ダイソーセリア大好き節約してるつもりな主婦ブログ
この年になっても敏感な性格はなおらないけれど性格というのは年齢を重ねてもなかなか変えられないものですね。夫や義母を見ていても思うけれど、私自身がとくにそうだと感じます。「敏感で育てにくい子」と幼いころから言われ続けて育ちました。そんな私が、社会に出てから身につけた苦手な人との付き合い方について書いてみます。人の言動に対していつも勝手に疲れてしまう私が、こっそりやってきた方法です。コツは、苦手だとか...
さよのシンプルライフブログ
日本赤十字がコロナワクチンを打った人はしばらく献血しないでと発表したら、SNSで有名なお医者さんが、ワクチンは危険だーーと書いちゃうから、たーーくさんの人に拡散されちゃった。でも、よーく調べると、新型コロナワクチンだからではないんですよね、、、、このブログもそうですが、他人の意見は鵜呑みにしない。自分で調べる!!これ大事でだなあと痛感しました。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
今日は孫へのプレゼントで私が決めていることと、ちょっとした本音も書いてみます。でも、孫が可愛いという最終的な思いは同じです!孫へのプレゼントを買うときのマイルール先日、孫が2歳になりました。その数日前に、娘の好きな子ども服のお店へ一緒に行ってきました。「孫へのプレゼントを買うときのマイルール=勝手に買わない」、こう決めています。これまで孫へのプレゼントは、娘やお婿さんのリクエストを具体的に聞いて選...
さよのシンプルライフブログ
ドラマネタです。 迫りくる音羽堂出版社の吸収合併と『MIYAVI』の廃刊危機を乗り越えるべく、COACHとMIYAVI、そしてISOBEの3社がコラボレーションする化粧水のプロジェクトへ向けて編集部は動き出した! そんな中、奈未 (上白石萌音) は特集記事の磯辺 (近藤芳正) 社長の紹
miyukonの気ままなブログ
骨格診断別、春前に着るコートの選び方今週は出かける予定が数日あったので、なるべく春らしく着ることが出来そうなものを選んでいきました。季節の変わり目の今頃は、春が間近に迫っているけれど朝晩はまだ寒い日が続きます。こういうときに羽織れる上着は、このショートトレンチのほかに同じく23区のニットコート、PLSTのマウンテンパーカがクローゼットにあります。枚数は多くありませんが、合わせるものしだいでたくさん楽しむ...
さよのシンプルライフブログ
お昼ご飯昨日残ったお赤飯でチャーハン小豆がいいアクセントになって美味しかった*今日は夫がある方に大切な事を伝える日だったけど相手の都合で明日になった待って...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
10年以上前からずっと 家では揚げ物を作らなくなりました。 揚げ物だけでなく、基本的に炒め物も一切やりません。 でも毎日の料理、おいしく食べてます! 揚げ物や炒め物は作らない 揚げ物は家では作らない、という方は結構いるかも・・・ キッチンが汚れるし、片づけも面倒ですよね。 私の場合、揚げ物も炒め物もやらない一番大きな理由は そういうことよりも(それもあるけど) 健康を考えて、ということなんです。 2008年頃に、ローフードやナチュラルハイジーンを始めたとき 「油を加熱するのは良くない」と知って それ以来、揚げ物は一切やらず、 炒め物も基本的にふだんは全くやりません! ただし、「炒め物風」はよく作ります。 (具体的な作り方は下記) 揚げ物、炒め物をしない理由 油を使って、揚げ物や炒め物をしない理由は健康面のことで、 と書きましたが、具体的に説明しますと・・・ それは、そういった料理法では老化物質AGE(=終末糖化物質)が大量に発生するから。 AGEというのは、糖とたんぱく質を加熱したときにできる褐色または黄色い物質。 「こんがり焼けたキツネ色」ですね。 パン・野菜・豆腐・肉・魚・卵などを焼いたときにできるこの「キツネ色」がAGEです。 このAGEは毒性が強く、老化の原因物質です。 体内が老化すると、それだけ寿命も短くなってしまいます。 焼く、炒める、揚げるという調理法では、煮る、蒸すに比べてこのAGEが5倍、10倍と大量に含まれます。 このAGEは体内に蓄積され、老化を促進させます。 このAGEをなるべく少なく摂る=アンチエイジングになりますね。 こういうことを知ってから、家では基本、揚げ物や炒め物をやらないことにした、というわけです。 (ごくたまに、カレーを作るときとか、最初にスパイスや玉ねぎを炒めることはあります。 それから、オーブンでパンとかレクチンフリーのスイーツを焼いたりとか、ということも時々あるので 完璧に「焼く」調理を排除しているわけではないですが。) 揚げ物や炒め物は、外食でたまに食べることにしてます。 炒め物風・の作り方 こちらは前にブログで書いたので そちらから引用。 ウォーターソテーという調理法です(^^) フライパンや鍋に少量の水を入れて、具材を入れます。
南国シンプルライフ
3/02の夜ご飯はじめて作った、鯖缶と豆苗でサラダ柚子胡椒とごま油を混ぜただけこれが美味しかった!夫がもりもり食べてたネットでレシピを検索しました( ˘ω...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
アラ還の夫。 ビジネスマンとしてまだまだ現役で働いています。 でも、冬は肌が乾燥します。 肌トラブルもときどき。 紫外線によりシミも気になります。 今回は男性のための明治アミノコラーゲンを 夫に
ハーブと一緒に私のスマートライフ
先日、とうとうここ2.3年の夢だったAmazon Kindle出版を叶えることができました! 今年やりたいことに目標とし
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
生活していてストレスを感じるシーンって意外と多いものです。例えば・ 玄関マットが滑って危険・ リビングのラグ、カーペットがズレる・ 写真立てがいつのまにかズレている・ 観葉植物が落ちないか心配などなど、生活の中で危険と感じたりストレスを感じるシーンに役立つのが魔法テープとも言われている両面テープこちらの両面テープの使いやすいところは・ 魔法の粘着力で無毒なアクリルゴムで変なニオイもありません・ 水...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
皆さんこんにちは!いよいよ3月ですね。元々短い2月ですが、今年は特にコロナ禍でなるべくじっとしてたせいか、過ぎるのが早いのなんの💦。こんな感じですぐ大晦日になっちゃうんじゃないかと、気を引き締めております今日このごろです😅。さて時々僕が作ってます、替え歌『
介護をしているあなただけ読んで欲しい整体ブログ
昨日、娘から夜9時前にライン。昔のお友達と遊んでいて、県庁所在地まで行っていたりしたので、無事に帰ったんだな~と思うと。停電!!!?娘と暮らした2年半、停電なんて無かったけど。。懐中電灯だけは用意して、リビングとベッドの頭元に置いています。でも、ひとりで
うちごもりDIARY
春に退職するので色々と計算していたら・・・やはり所得を減らさないと健康保険料が安くならないんです。>>当たり前(;^ω^)ちなみに私は毎年、やよいの青色申告オンラインを使って記帳しています。>>慣れれば簡単です♡マイナンバーカードが無くても
やりくりななえ.com
コロナ陽性者は昨年の今頃は増加傾向にあり、今は減少傾向。どういうことだろうか?コロナ陽性者数の実測値から色々考えてみたよ。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
自由区で大人気の起毛2wayストレッチテーパードパンツをリピート前に自由区で買った秋冬用のテーパードパンツがあり、それと同じシリーズのものをまた購入しました。このシリーズは自由区で人気の商品で、数年前から毎年販売されているものです。今日はそのストレッチ起毛テーパードパンツの魅力をご紹介します。(私のはネイビーです)前に私がはいていたものより、この数年でさらに良くなっていました。形は骨格ウェーブの人にお...
好きなものと、スッキリ暮らす。
この前、こちらを書きましたが、他人のことはともかく、自分の本音もわからなくなる時はありませんか?私は、特に若い頃は、親や周りが求めること=自分のやりたいこと、になっていた時がありました。全然やりたくなかったのにね。決める基準が、やらなければいけない、にな
miyukonの気ままなブログ
風が強い、ガタガタ音がしてる夜勤明けの夫、寝た(๑•̀ㅂ•́)و よし!自分時間♡お昼ご飯は、冷凍してあったハンバーグでトマトソースのパスタ美味しかった!...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
昨年から続くコロナのおかげで家庭内が密状態です。いつも大人がいる状態。ふらりと出かけてガス抜きが出来ない時間が続き、2月は今まで溜まっていたものが吹き出し、家族との衝突も多くなった学ばない女、グリコール・グリコです。
50からのコンパクトな暮らし
昨日は、義母が施設を利用している間に実家へ行って母の様子を見てきました。その時に感じたことを書きます。最近の私は、前とは少し違う考え方で母に接するようになってきました。親の家の片付け。やめたこと・やめないこと片付けの話は、実家へいくたびに一度は出ます。でも、声掛けのタイミングに気を付けるようになりました。やめてみたのは、いちどに複数のことを言うこと。やめないのは、片付けた方がラクだよ、安心だよと声...
さよのシンプルライフブログ
昨年の7月よりブログを書き始めて、マイペースではあるけれど続けてきた中、本日までの合計が「85」記事になりました。50代の平凡なオバさんである私が、こうしてブログを続けられるのも、読んでいただける方がおられるからだと、心より感謝しています。 (Wix画像素材を使用) 常日頃ブログを書きながら想っていることがあります。私のブログ内容は、なんかこう、、、堅苦しかったり、回りくどい表現だったりと、読んでいただけた方にストレスを与えてはいないだろうか、、、そう感じているのです。 初期のブログ記事(7月あたり)を観てもらうと一目瞭然なのですけど、今以上に「かちかち」に堅い文章表現だと反省しています。更新頻度が上がった12月より、文章表現を見直
MIYUKI.H
結婚してから今までで一番お金を使ったのは何だったかと、家計簿をふり返っています。今、夫の定年も間近になってきたのでお金の使い方について見直しているからです。若いころ、何にお金を使ってきたか結婚するまでのお金の使い方みなさんは若いころ、何にお金を使うと満足しましたか。結婚前の私は遊びやおしゃれ、投資でお金を増やすことにお金を使えると満足できました。結婚してからのお金の使い方。お金をかけていたのは教育...
さよのシンプルライフブログ
好きな香りは心を落ち着かせてくれる最近ハマってるのが京線香お香じゃないから香りはあまり残らないけどキツくない優しい香り(‐ω‐) 〜〜お香よりたっぷり入っ...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
アイドルグループを脱退後、ニート生活ののち 動画配信などに取り組む著者。 今では、スマホ1台で動画配信を行い 年商3億円のライブ配信のトッププランナーとなっている。 SNS時代の今。 今後は動画
ハーブと一緒に私のスマートライフ
わたしたちがノルチャ(Norcia)を訪ねた今年1月の初めには、Noccia (PG), Umbria 7/1/20212016年のイタリア中部地震で...
イタリア写真草子 - Fotoblog da Perugia
コロナワクチン打ちたくなくても打たなければならない場合があります。その時の注意点をまとめましたので参考になれば幸いです。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
冬を仕舞うぞ!ぬっくぬくの敷パッド。おうちクリーニングです。って、全く、普通に洗濯ですが。これは娘の、今シーズン買ったやつ。こっちは、私の。こっちは、2014年に買ってた、同じ物の娘のお下がり。。黄砂、花粉、PM2.5などを避けて部屋干しです。斜め干し。早
うちごもりDIARY
普通の生活風景ですが 更新します ★★★ セリアのワイヤーバスケット 好きすぎる件 なんと ラーメンの幅に ピ […]
100円均ダイソーセリア大好き節約してるつもりな主婦ブログ
普通の生活風景ですが 更新します ★★★ miyuremamaのキッチン収納 必要な物は スグに取り出せる様に […]
100円均ダイソーセリア大好き節約してるつもりな主婦ブログ
こんにちは🌟 歴史探偵気どりのよよちち🐨です! 戦国時代の最大のミステリーでも…
803号室
乳腺外科の受診日でした。 採血は・・2回目でOK。 フェソロデックス筋注はいつものようにほとんど待たずに終わり 診察は1時間待ち・・。 4週間前に白血球が2000になって分子標的薬...
明日はいい天気
今日から3月がスタートですね。こちら九州、日中は暖かくなってきたけれど春本番とまではいかないし、とは言っても冬の寒さは和らいできたしと、何だか不安定なこの時期に、体調まで不安定になっている私です。 (Wix画像素材を使用) 今日から新しい月が始まるというのに、冒頭からネガティブな言葉を書いてしまって、、、すみません。弁解になるものの、季節の変わり目によるこの時期特有の「寒暖の差」に、スムーズな対応ができなくて、毎年体調が不安定になってしまうのです。 この時期には口の中が乾燥してしまい、「口内炎」ができやすくなります。先月の頭あたりから、それが顕著に表れて、治ってもまた直ぐできての繰り返しなので、先日1年半ぶりにかかりつけの「耳鼻咽喉
キヲクノキロク
外食しました。久しぶりに行きつけのお寿司屋さんです。相変わらず ネタが厚切りで食べても食べても豊富に乗っているネタが減りませ。これで 税込み1000円は激安です。ネタの内容は日によって変わります。*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。ただし外食なので 家で食べるようなわけにはいかずフォークでなくて割り箸です。こんな左手での食生活が1か月以上続いて私の体に変化が・・体重が3キロほど落ちました♪不慣...
『日々、日めくり。』
歩け!歩け!総合病院の整形外科通院日。いつもは車で出かけますが、急に夫が仕事で使うことになりました。車なら15~20分の距離ですが、徒歩だと1時間弱。病院のそばに私鉄の駅があるので(我が家の最寄り駅から3駅目)、行きは電車で行くことにしました。帰りは歩けるところまで歩いてみよう!少しは運動不足解消になるかしら???スポーツクラブへ行かなくなってもう1年コロナ禍以前は、週に3~4回スポーツクラブに通う日々を...
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう!
ドラマネタです。目が離せなくなってきましたね!彩子<日高>(綾瀬はるか)は身元不明の遺体の中から「東朔也」という人物を探していた。日高<彩子>(高橋一生)と河原(北村一輝)もその名前にたどり着くが、事件とのつながりは見えてこない。一体何者なのか──。陸(
miyukonの気ままなブログ
ちょっとしたきっかけで社交ダンスはじめました レッスンして アタフタの連続です。
日ごろ、感じる事や、これからどうしたいかを発表したい。また面白いことや。不思議な事を言いたい。
プロ野球シーズン中はジャイアンツ中心。 以外は何でもかんでも。 元気なシニアの暇つぶしとボケ防止にお付き合いください。
パワーストーンに関する記事を書かれましたら、お知らせくださいね。 ストーンの効能やアクセサリーの紹介などパワーストーンに関する事なら大歓迎!
絵てがみは、はがきに絵を描くこと。 季節の挨拶に、日々のことをきがるに書いていくこと。 そんな、楽しさをもっと広めていきたい。 相手の方にポストを開けた時の楽しみをあじわってもらいたい。 絵手紙・はがき絵・年賀状・暑中見舞い・クリスマスカード・絵葉書・洋風・和風・はんこ・切り絵・マスキングテープなど、はがきなら何でも歓迎です。
いろんな写真を撮っているうちに・・、 気に入った写真を見て、一句詠んでみるのもいいですよネー !! (~_~;) 誰がために 咲くや花と 問い聞けば 君がためにと もうしける
競馬レース、ダイヤモンドSのことなら何でもOKです。 予想、過去データ、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
文化財を訪ねて神社仏閣教会を巡ると共に、四季折々の花も観賞した感想を是非書いてくださいね。
40代〜60代女性の「美容法」を募集します☆ この年齢になると、 肌のお手入れをしてるのとしてないのでは 雲泥の差が出てきますよね。 貴女の、 とっておきの「美容法」をお待ちしています☆ ブログ『エイジレス美人の作り方』も 11年目となりました☆
若さを保つために実践していること、結果的に役立っている事、効果があったこと、皆さんが考える若さを保つ要因や若返りや健康の事例などについて情報交流したいと思います。逆に、老け込む要因や事例に関してもOKです。
子供たちも巣立って旦那と二人の生活 日常のアレコレを楽しく語らいながらブログを楽しみたいと思っています
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
どうぞ、ご一緒に‥。ちょっと異分子の自覚あるヒト大募集。ガンバロウ!
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します