今日から、ブログはじめます
UR賃貸から一般の賃貸へ、家賃がない優しい春
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
東京暮らし いつもと違う今日!でした
【介護用】水のいらないシャンプータオル【あると安心、防災グッズ】
目を背けていた証券口座に3ヶ月ぶりにアクセスしたら
香典貧乏再び/高齢父の介護用靴
東京暮らしで、はじめての白髪染めへ
UR賃貸からの退去請求が来ました
東京とか、大阪とかでなく
業務スーパー 冷凍 ティラミス【ほろ苦いスポンジとチーズクリーム】
息子に結局、仕送りしてる母になる
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
東京通勤事情と5年ぶりの定期券
湘南ゴールドのシロップ漬け
東京暮らし 、はじめての満員電車に乗れない洗礼
台風で船が欠航になって、波照間島に閉じ込められた1日目の夜。いまから15年以上前の話です。とじこめられても楽しいので全然平気でした。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 15年以上前の波照間島は知る人ぞ知る島でした。日本最南端の有人島でなかなか行くのも大変。宿も今ほどあまりなくて。 今はSNSの影響でかなり知られて、色々な人が訪れていますが、そのころ来る人は、旅慣れていたり、一本芯が通っていたりで、素敵でした。 なのでみなさんとのお話は楽しい。このとき10数名が宿に泊まっていました。 島にとじこめられた、同じメンバーさんみんなで、宿の夕食です。いつものように、おいしい…
8月5日20時7分蠍座上弦の月です。今回のサビアンは蠍座14度「電話接続士」。このシンボルが私たちに投げかけているテーマはズバリ…「人間関係の整理」です。何…
ペットの死というものについて,考えていただけるきっかけになれば幸いです。 先日,8年一緒にいた猫が死にました。 何かのおりにふと思い出します。特に家にいるとひんぱんに...。なかなか記憶が薄れてくれないので,いっそのこと書き残しておこうと思います。
ドラマネタです。潮法律事務所に堂前絵実(趣里)から弁護の依頼が舞い込む。妹の一奈(生見愛瑠)が運転する電動キックボードにぶつかって転んだ新庄隆信(じろう)が、帰宅後に容体が急変。警察がひき逃げ事件として捜査し、一奈が逮捕されてしまったのだという。一奈から
「僕、コーヒーを絶ったんですよ」先日、健康に気を使っておられるヘルシー志向の40代の男性がおっしゃっていました。特に大病をしたわけでも体調不良を感じているわけでもなく、健康情報でコーヒーはカフェインを含むため、たくさん飲みすぎると良くないと知ったので、思い切って実践しようと思ったそうです。ホッと一息する楽しみが一つ減ってしまうので、何か代わりのものが見つかるといいですね、と思いました(言わなかったけど)。そして、健康情報も『イマドキの情報』として受け取った方がいいのかな〜、と考えていました。
「手のひら冷却」という熱中症対策が注目されています。どうして手のひらを冷やすことで熱中症対策になるかというと手のひらには「AVA血管」※動静脈ふん合血管という体温調節を担う血管があります。AVA血管の役割としては熱い血液を流して手のひらから熱を逃がしています。体温が上がるとAVA血管の直径は毛細血管の約10倍に拡張し約1万倍の血液が流れます。手のひらで冷やされた大量の血液が全身をくまなく巡ることで深部体温を下...
ふううう。昨日はいつものように朝8:00にNHKをスイッチオンして、「あ、今日は8月6日か...」と。というか、8月だという実感すら薄かった私。リアルタイムな戦争に気を取られ、自国の歴史を振り返る機会が減っていることに気づき反省した朝でござ
もくじ1 ピカソ ー ひらめきの原点 ーを観に佐川美術館へ。1.1 ピカソって、めっちゃ女好き。1.2 いつ行っても佐川美術館は美しい。2 近江牛一筋 農家レストラン だいきちへ。3 お昼にガッツリ食べた日は夜ご飯はあっ...
「友人が電話をしてきて、ずーっと愚痴を話してくる」という経験、ありますか?人とのコミュニケーションにおいて、一方的に聞きたくない話を聞かされることほど疲れることはありませんよね。ところが、ネガティブな長話をされているにも関わらず、聞かされ続けている当の本人は「ある重要な事実」について気づいていない、というケースが多いのです。それは、「愚痴ばかり言う友達」についての衝撃的な裏の顔です。このことを知っていただくと、人生がとっても楽になりますので、シェアーさせてください。愚痴を聞いてあげ続けている人の心理。愚痴をずーっと話してしまう人の心理。についても、知っておいて損はありません。 www.mind…
入院中の義姉外出許可が今週でるって話だったけど血栓の腫れが思うように引かず外出許可はでなかったずっと外出許可をお願いしてるけどなかなか難しいねぇ義姉はめっ...
イオンモールの女性用トイレ個室に、生理用ナプキンを無料で受け取れる装置(?)が設置されていることに気づきました。多分この記事にあるもの。イオンモールのwebサイトで施設の案内をチェックしたら、【OiTr(オイテル)】という製品だそう。使い方
「友達から愚痴ばかり聞かされる、これって時間泥棒?」と、うっすらと思ったことがある方、「だけど人間関係を切りたくない(切れない)、他にいい方法は?」と迷っている方、などに読んでいただきたい記事です。ここで言う「愚痴ばかり」とは、一般的な友人関係でよくある「お互いに愚痴を言い合うこともある」、とは別物です。「一方的に長時間、愚痴のみを語り続けてくる」という病的なシチュエーションです。こちら↓の記事へのご質問に対する回答を交えて、健康的でWin-Winな関係性を保ちながらできる対処法について考えていきたいと思います。 omichikahori.hatenablog.com 愚痴ばかり言う人の心理を…
イライラが心の奥から突き上げてくるような自分ではどうしようも出来ない怒り。私もとうとう女として終わるのか?体の症状より心が病んでいくのが辛かったです。誰にも分かって貰えない。ずっと一人で悩む日々。
電気料金の値上げやエネルギー不足が社会問題になっています。あまりにも多肢に渡り値上げが続き家計のやりくりに悩まれている方も多いのではないでしょうか。改めて省エネ・節電のポイントを簡単にまとめてみました。リビングの省エネ・節電照明 ・ 不要な照明をできるだけ消しましょう・ 省エネにはLED照明への交換ががお勧め。テレビ ・ 画面の輝度を下げましょう。必要な時以外は消しましょう。パソコン ・ 省電力設定...
ドラマネタです。「スタディーポニーキャンパス」の開発資金を集めるべく、ビジコンに挑戦することを決めた佐奈(永野芽郁)たち。無事書類審査を通過し社内は優勝を目指して活気に満ちていた。そんな中、佐奈は、靴を壊してしまった小鳥(西島秀俊)のために新しい靴をプレ
「本,修理」や「ブッカー,かけ方」のような検索ワードで訪問していらっしゃる方が毎日一定数いらっしゃるのですが、ロクな情報がなくていつも心苦しく思っております。私自身は修理に関して大した経験がないので、せめて修理に関する本をばまとめてご紹介。
ベリーダンスのレッスン時「これはオリエンタルです」とか「オリエンタルの曲です」「オリエンタルの衣装で」「オリエンタルの踊り方」など、「オリエンタル」という言葉をよく耳にすると思います。 このときの「オリエンタル」とはジャンル(スタイル)のこ
彩りイマイチ今日のお弁当・卵白玉子焼きが戦犯
アボカド2個で98円とプロの仕事、そして焼きいも
体温計がいかれたっぽい・私の平熱は
朝風呂とサンドイッチ弁当
鯖缶焼き巾着・蒸し鶏辛味ソース・夫の最後の場所
ナンポットカレーと婆さん達のケンカ
切って詰めただけお弁当・アップルフレンチトーストケーキ
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
鶏むね肉を叩き切ってスコッチエッグ作った
チキン南蛮サンドイッチ・あれから30年
お弁当持っておでかけ
かなしみに出会うたび
遺族年金で生かされてる私。ずるいと言われましても...
ぺったんこバーガーの朝ごはんとお弁当と、美味しかったお菓子
デリシャスバーガー弁当
50代少ない服で暮らす「この夏のスタメン服はこの10着!」2022年8月版を公開しました。スタメンに入れなかった理由も考察しています。
家庭の事情や仕事の都合で、遅くなってしまったのですが、明日からようやく5日間の旅行に出かけることとなりました。 行く予定のグラン・サッソは、特に広大な高...
愚痴りたくなるよね( ̄^ ̄゜) ん。とにかく夫は人の話をあまり聞かなくてだいたいの思い込みで行動したり言ったりしちゃうだから話が噛み合わなくてケンカになっ...
ノコギリヤシの効果として良性前立腺肥大症に伴う排尿困難、頻尿などの改善作用、利尿作用、抗炎症作用が期待されているようです。多くの臨床試験の結果として前立腺肥大症にともなう様々な症状に有効な作用が認められています。男性と女性の効果の違いもまとめていますノコギリヤシの効果 男性男性の強壮、利尿、鎮静効果のある民間療法として親しまれていました。前立腺肥大症の予防や改善抜け毛や薄毛の予防効果も注目されてい...
友達と車でホームセンターに行くことになり、娘に運転指導してもらえることになりました!ちょっと車でお出かけするだけでも楽しかった日の話
ポケットの裏側に穴を開けて、 空調服内に空気の出口を作ると 涼しくなるんですよー 興味のあ...
物価とは何か (講談社選書メチエ)著者 : 渡辺努講談社発売日 : 2022-01-13ブクログでレビューを見る»コロナ後の欧米と日本の物価の動きがなぜにこんなに違うのか? と頭ぐるぐるな昨今。タイムリーなタイトルと2022年1月出版とい
お仕事スペースのディスク周り、ノートパソコンのモニターと大きいモニターが重なっているのが気になっていたので、棚板を入れ替えてレイアウトを変えてみた話。
イタリア中部唯一の海のないウンブリア州では、ペルージャやアッシジにせっかく旅行に来た観光客が、あまりの猛暑に湖や海のある州に行ってしまうと、昨日見た地方...
次女は高校3年生。受験生です。理系なので、国立を目指しています。設備等の理由で、理系なら国立へのようです。国立は共通テストがあるので、科目数が多くて大変です。河合模試では、9時から7時まで試験がありました。しかも勝負の夏休みなので、娘が行っている塾では、1日1
もう8月だね( ̄^ ̄゜) 早い、ん……義姉が主治医に外出許可をお願いしてるけどなかなか外出許可がでない主治医は順調に回復してるから大丈夫ですよ、大丈夫です...
「950万ぐらいでクヨクヨしないで。私が払ってあげるから。」飲み会で知り合った年上女性から「昔の男に似てる」と孟アタックを受けた。マジか?その日からグイグイとひっぱられ・・・
今週のお題「最近洗ったもの」、それは靴です。 異動になった職場では、皆さん、サンダルを履いていないのです。 ずーっとパンプスを履いていたら、匂わない? 1日中、足が匂っていないかドキドキしてます。 前の職場では、通勤用、執務用、接客用の3足を、シーンに応じて履き替えていたのだけれど、今の職場は下駄箱がないの! コインロッカーみたいな小さな四角いロッカーがあって、接客用の靴を入れているのですが・・・ ロッカーの扉の上側に、空気穴のような横長15センチくらいの穴が開いているんですよ。 脱臭剤は入れてみたものの、ロッカーの近くに座っている人がいるので、その穴から異臭が漏れ出たりしないか、心配です。 …
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。