今日から、ブログはじめます
新しいホース
ドラクエⅢクリアからの連戦! ドラクエXオフライン版、じっくり楽しんでいます
自転車のための筋肉を鍛える、坂のある散歩道から。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
ウクレレであなたの心に♪
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
ロードレーサーで、山の桜巡りサイクリング。
世界遺産、国宝、歴史の宝庫・聖徳太子の郷へ。桜巡りサイクリング。
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
神秘の桜に。念願かなって、やっと出会えた素晴らしい桜。
スローライフ48(なんの志もないからか/リタイア何年何ヶ月か自分でわからなくなってたよ)
桜の見所がありすぎて、自転車で楽しめる桜を目指す。
今朝は筋肉痛で足が、坂のある散歩道から。
おはようございます。ここ最近、朝のリビングの室温が26度を切るようになってきましたよ。朝晩は秋の気配を感じます。これはいつもの南東側。こっちは北西側。今日は青空部分が多くあって、でも、白い大きな入道雲(?)もモクモクあって。久々光の強さを感じる朝です。今
こちらの記事の続きです。初めから読んでいただける方はこちらからさて、小汚いおばさんにならないように、いろいろ足掻いているところです。電車に乗ったり、街を歩いたりしていて気付くのは、みんな髪の毛が綺麗だなーということです。私の若い頃は、パーマの方もいたし
いつも16:30の夕食までにはブログをUPすることが多いのですが今日はおでかけしていたので遅くなっちゃいました今日のおでかけは断捨離。。。古着など不用品を売りに行ってきました今回も本。。DVD。。カバン。。くつ。。。。。結構たくさんありました。。。がッついたお値段は67点ものお品で。。。880円お値段がつかなかったお品も多数(こちらは無償で引き取っていただきました)ちなみに前回売りに行ったのは。。。7月1...
オーマイグラス(ohmyglasses)メガネの通販は、サンプルを取り寄せて、自宅にいながらメガネの試着が出来ます。「お店だと、周囲の人や店員さんを意識してしまい、ゆっくり試着が出来ない。」「家に帰って洋服とメガネを合わせてみたら、なんだか
朝から雨だ〜。数日ブログの更新をサボった挙げ句に昨日は読書記録を投稿だったので、訪れて下さる方も絶賛激減中(笑)。なので、ついでに読書記録を続けてアップしちゃいます。昨年の菅首相就任早々に起きた「日本学術会議員の任命問題」を糸口とし、26人
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、毛穴に特化した「CARE NANO PACK(ケアナノ…
20年以上使っているiwakiの耐熱ガラスの保存容器。フタがボロボロになっていたのをようやく買い替えました。
昨日は朝から、会社を辞めることばかり考えていました。今年、早期退職の募集があれば、ですけれど。もう、辞める気まんまん!早期退職の募集がなかったら普通に辞めることになってしまうので、それは少しもったいない気がするんです。だから、それなら来年まで待とうかなあとも思いますし、でもなー、もう気持ちとしては限界かなあとも思いますし。迷うところです。老後の生活について、いま私は56歳なので、ここで退職するとな...
月曜は、もともとは夫の買い物につきあって、歯医者から帰ってすぐに店に同行したのですが、せっかくだからと、店からそう遠くないトラジメーノ湖に足を伸ばしまし...
「団塊世代代表」上野千鶴子さんと、「団塊ジュニア世代代表」雨宮処凛さんの対談。面白かったです。私の母(戦中派) --- 上野さん(団塊) --- 私(バブル世代後半) --- 雨宮さん(団塊ジュニア、氷河期世代) --- のムスメ(ゆとり→
ZENNA(ゼンナ)オンラインパーソナルトレーニングを体験した私の口コミと、みんなの評判を徹底調査しています。ZENNA(ゼンナ)は、マンツーマン対話型のオンラインパーソナルトレーニングです。毎回あなたに合わせた完全なオリジナルのプログラム
昨日夕方また歯医者さんに今後の治療について説明を聞くため行ってきましたわたしの今の歯の状況。。。治療の選択肢。。。それぞれのメリットデメリットなど診察台の上ではなくきちんとした個室のカウンセリングルームで質問にも丁寧に時間をかけ説明していただけましたそして治療の選択権は最終的にわたしに。。。これ大事ですよねがんの治療もそうですが最終的に受ける治療を選択するのはあくまで自分自身今現在抜歯が必要な歯は...
おはよう♪ 9月になって咲いた朝顔(笑) パート続いてる(笑)もうすぐ3ヶ月! 毎日担当場所が変わるんやけど時間も間に合わず手伝ってもらう事も多かったけど今月…
以前のわたくしは慢性の睡眠不足。それをサプリメントで補おうとしていました。
コロナ禍で家で楽しめることっていろいろありますが、ウチの娘は お菓子づくりにハマっていました 最近はインターンとかが忙しくて少し休憩中 親バカですが、 りんごのパウンドケーキはなかなか美味しいのです 家にあるもので作った […]
今日はちょっと仕事の、というか会社の愚痴です……。昨年の10月(9月末)に親会社から出向してきたいまの子会社。在籍してからもうすぐ丸一年になります。その間に異動や退職で人員が2名減りました。さらに来年には大ベテランの先輩が定年退職されます。それでも部署全体の仕事量は変わっていません。もともと余裕がなかったのに人員が2名純減になったのでギリギリです。そしてこのまま人が増えなければ、先輩が退職された後の来...
ドラマネタです。喜多見幸太(鈴木亮平)がテロ組織への関与を疑われ、出動禁止を命じられたMER。そんな中、ある大学で爆破事件が! 救助のため駆け付けた喜多見と音羽尚(賀来賢人)だったが、それは更なる爆破テロを仕掛けたエリオット・椿(城田優)の罠だった。爆弾を仕
総裁選の話題で政治系ユーチューバーが盛り上がってます。ネット民人気ナンバーワンの高市早苗の出演動画が、ユーチューブお勧め動画でバンバン上がって来てるので自然と観てしまう。前から頭の良さそうなだなと思ってましたが、予想以上に賢く切れ者なんです
お昼ご飯はペヤング!たまに、無性に食べたくなる( ˇωˇ ) ん。美味しいね夫とすったもんだあってから体調崩したりしてブログを、って気持ちになれずにいたけ...
人は、頭ごなしに否定されると、どうなるだろうか?子供であれば、大人の決めつけ発言に失望し、口答えをしたり、反抗したりするようになるかもしれない。母と娘の関係なら、一緒に住むと喧嘩になるから、距離をとって暮らす方がうまくいくと感じるようになる
今日の午前中。。。先日ネット相談をした歯医者さんへ行ってきました10年も通っている歯医者さんを変えるに至ったのは。。。こちらやっと。。。み~つけたッ今日もどんより曇り空。。。そして時折雨が降っています午前中にハローワークの職業相談に行ってきました。。。次回21日の認定日までのノルマは完了です前回のハローワークについてのブログはこちらいつ何が起きるかわからないのでやるべきことはちゃっちゃとやっておか...
日本でもワクチンパスポートだって! すごいね~、すごい世の中になってきたね~ ワールドニュースで、世界のワクチン情勢を見た。 日本でもアメリカでも、いまワクチン接種の話題は若者が対象に。 みんな迷
ちょっと遅めから育て始めた朝顔ですが あれからお隣に行くことはなくなりましたが 前より広がって毎日花を咲かせてくれてます。 7〜8個は咲いてると思う でももう9月に入っちゃったし花を楽しめるのも、あともう少しなのかなー。 […]
今年も朝晩涼しくなってきましたね。 さて9月も始まり、 秋の装いも気になる季節になりました。 もう真夏の服はそろそろおし
月に1回、お菓子教室へ通っています。と言っても夏場はおやすみだし、緊急事態宣言下はおやすみだったり人数を絞られていたりで、今年の年間通しての回数は12回にならないのが残念。私、お菓子作りがとても下手なんですよ。泣。だからなのか、手作りケーキより、ケーキ屋さんで買ってきたケーキの方が絶対に美味しい!という謎の思い込みがありました。それが変わったのは、お菓子作りの上手な方から、美味しい手作りケーキをい...
6月生まれの姪の場合は、誕生日にバラが花盛りなので、バラを添えて贈るのですが、今年の夏は雨がほとんど降らなかったため、庭には先日の大雨のあと、久しぶりに...
今日は断捨離Day。。。市のごみ処分場へ不用品やリサイクル品をもって行く予定にしていましたがネットで注文したお品が届く予定で。。。ヤマトさんを待っていたら行きそびれてしまいましたいつも宅配が届く前に日時の変更連絡などがヤマトさんからラインが届くのですが今回連絡がないと思ったら。。。。。注文のお品は。。。ポスト投函だったようですでに届いていました。。。1日無駄に過ごしちゃいました今回買ったお品は。。。...
北イタリア旅行に出かけていた義弟夫婦と姪がウンブリア州に戻ったので、今日は久しぶりに大家族皆で集い、8月下旬だった義母と姪の二人の誕生日を祝いました。5...
こちらの続きです。実は大学生の娘と一緒に接種しました。お互い、心強かったです。1人だとビビります。2人でもビビってましたが…。本当に小心者ですね。今は繊細さんっていうのかな。2人の副反応について、書きたいと思います。ちなみに、ファイザーです。まずチクッとし
こんにちは★ よよちち🐨です✨ 今回、初めて使う皮脂トラブルを抑える美容液なる物…
イギリスでのちょっとリッチなツアーでの旅のとき。コッツウォルズではマナーハウスに泊まりました。このマナーハウスに泊まる前にたべたコテージ・パイのことはこちらです。www.englandsea.comイギリスのマナーハウスとは貴族や領主が所有していた、由緒あるお屋敷。500年以上たっているものでないと、マナーハウスといえないわ、と、この数年後にホームステイさせてもらったマナーハウスのマザーはそう言っていました。今回はツアーで、コッツウォルズのブロードウェイにある、リゴン・アームスという、とってもクラシカルで、今はホテルのマナーハウスでのこと。6年前に泊まりました。リゴン・アームスです。とっても外…
今日もおでかけしていないので。。。ブログネタは。。。また。。。またまたまた。。。体重が増えています金曜日お買い物の帰りに中華屋さんで中華飯ランチを食べちゃいましたグラフをご覧いただいたらわかるように。。。金曜日まではイイ感じに体重が減ってきていたので油断しましたッ。。。この性格のため。。。未だすれんだぁ~なぼでぇを手に入れられないわたしちなみにだ~りんはから揚げランチ画像では伝わりにくいですが。。...
今日も雨が降ったりやんだり。。。半袖だとちょっと肌寒く感じます昨夜のWebセミナーを受けて。。。セルフチェック&乳がん検診の大切さを再認識乳がんについて生涯のうちに日本女性の9人に1人が発症し2018年には94,000人が乳がんと診断をうけ2019年には14,000人が乳がんで亡くなった以下の国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトにくわしく掲載されています乳房:[国立がん研究センター がん統計]国...
例えば、相手が時間通りに来るかどうかは、相手次第であり、自分にはコントロールできません。それなのに、時間通りに来ることがあたりまえだと思っていると、相手が遅れることで、自分がソワソワしたりイライラしてしまいます。イライラしている対象は、相手
お昼ご飯は、ベーコンとトマトソースのパスタ急いで作ったけど、なんやかんや美味しかった9月から違う施設に異動になった夫利用者さんや職場の人とうまくやっていけ...
ミライスピーカー 評判テレビの音の聞きづらさに困っている方に選ばれているミライスピーカーテレビの音を聴こえやすい音に変換し聴こえやすくしてくれる優れものの音響機器健聴者の方も耳の遠い方もストレスフリーで使えるとあって高齢者のいるご家庭では重宝しているようです。そんなミライスピーカーの評判を、まとめています。また、高齢者の方へのプレゼントとしても喜ばれていますので敬老の日の贈り物としてもお勧めです。...
先月の初めに、戸建てから仮住まいへの引っ越しをしました。家を解体するため、家の中をすっかり空にするのに労力と時間を費やしました。引っ越し時の不用品の処分で面倒だった物についての話です。引越しの不用品の処分で一番面倒だった物は?引越しの不用品の処分で一番面倒だった物は、家具です。家の家具は、20年以上使っている物がほとんどでした。特にカリモクの本棚は、状態が比較的良かったし、ブランド品なので、買取してもらえるだろうと高をくくっていました。でも、現実は厳しかった(-_-;)実際、いくつかの買取業者に
歩くこと、運動することが出来る体づくりになったら、 それではここから、運動をしていきます。 運動って、要するに、何をすりゃ良いのか? とりあえず、近所をぐるっと走ってみるか? 家で腹筋とか腕立て伏せとかやるか? ここで、もう一度、検査結果の数値を勉強します。 先生から言われたことを、復習します。 血糖値が高いから下げる コレステロ…
私が高齢者のフレイル予防に、ちくわが良いと新聞で読んだのは、確か3月頃でした。80代半ばの母が、このご時世で、外出と人に会う機会がめっきり減って、それとともにあっという間に老いるスピードが増したのです。年齢的なタイミングもあったと思いますが、2年前までは5000歩くらいはスタスタと歩いていたのに、杖をついてヨタヨタと歩くだけになってしまいました。言葉の出てくる速度も遅くなりました。これはまずい……。と思っ...
ラジオでノンフィクション作家の奥野修司さんの話を聞きました。認知症の人たちの徘徊などの行動には全て理由があるということ。
湖水地方のあとは、ストラトフォード・アポン・エイボンに行きました。いまから6年くらい前のちょっとリッチなツアーでのこと。この前の湖水地方での話はこちらです。www.englandsea.comストトトフォード・アポン・エイボンは木の枠のお家が特徴的ですね。とってもきれいです。街を見ているだけでたのしいな。この建物もとってもすてきでした。この日のランチはコテージパイでした。イギリスでは一般的な料理です。挽肉の上にマッシュポテトがのっています。乗り物酔いしやすくて、この頃にはわりと食欲がなくなっていた私ですが、これは不思議とよく食べられました。マッシュポテトがやわらげてくれて、日本の肉じゃがをほん…
こちらの続きです。さて、怖くてビビりながら、病院に行きました。私は病院での接種なのです。その病院は、前日にわざわざ電話くれて、持ち物のことなど教えてくれました。当日は看護師さんがいっぱいいて、打つ方もいっぱいいて、ごった返している感じでした。小さいところ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。