今日から、ブログはじめます
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
お昼ご飯使ってなかった鍋つゆで煮込みラーメンもう鍋をする、って感じじゃないしねさっぱりした鍋つゆで美味しかった!夫も美味しかったらしく、無言でもりもり食べ...
マスク用のMINTIA近所のスーパーやコンビニで見てたけどどこも売り切れで、やっと見つけた刺激少なめのペパーミント味でマスク時に優しい清涼感があっていいこ...
50代女性の服をおしゃれにする、服の目的別4つのおすすめカテゴリーというタイトルで書きます。 最近気づいたことです。おしゃれにはTPOが大事。服の「目的」をはっきりさせると良いです。 そのためにおすすめな「服の目的別4つのカテゴリー」について書きます。 //
最近はワンちゃんのエクセル画ばっかり描いてます。そこからマグカップとかTシャツも作って結構よろこばれたりしてます。お声がけいただければ描かせていただきますのでよろしくです。
※写真はイメージです3月24日(水)あさ08:15~09:11にテレビ東京系列で韓流プレミア「世界で一番可愛い私の娘」が #65で最終回を迎えます。女手ひとつで3人の娘を育てた母と三姉妹が贈るハートウォーミングドラマでした。そして翌日から韓流プレミア「カンテク~運命の愛~」
ドラマネタです。終わってしまった😢。日曜日の楽しみが‥😹日高(高橋一生)が逮捕された。「絶対に助ける」と日高に告げた彩子(綾瀬はるか)だったが、何もできないまま河原(北村一輝)によって彼の取調べが始まる。東(迫田孝也)と行動を共にしていた陸(柄本佑)も事
昨日の雨はあがり冷たい風は吹くものの青空が広がりましたお庭では3月9日にお迎えしたライラックの木に。。。 購入した時のブログはこちら蕾がたくさんついていま~す そしてムスカリも花数が増えてきましたッ今年お迎えしたムスカリ2種はどちらも変わり種。。。よくよぉ~く見ると小さな花ひとつひとつがスズランのような。。。壺のような形になっているんですねそういえばわが家にもともとあったムスカリ。。。どこに行っ...
3/21 夜ご飯出かけて帰りが遅くなったからスーパーのお惣菜をそのままではい、頑張らない夜ご飯( ̄ー ̄) フッ頑張らないというか、頑張りたくないというかそ...
服は「自分が」好きなのを着ればいい。 ということについて書きます。 夫に服の色について文句を言われることがきっかけで始めたパーソナルカラー診断やショッピングでしたが、一通りワードローブを買い切った後、服は「自分が」好きなのを着ればいい、というごく当たり前のことが、「腑に落ちた」のです。 夫や誰か他人のではなく「自分の」好き、が大事と思いました。 //
2020年の10万円貯まる500円玉貯金箱は6万9千円。コロナ禍がいつまで続くか分らぬが今年も続ける。500円玉を見たら10万円貯まる500円玉貯金箱へ夢と希望を忘れずに2021年「希望・勝利の年」を根本に。
似てるものっていろいろあるけど変に印象に残ってることってないですか? うまく説明する絵が描けんかった 最近ストレスのせいか、唇が荒れがちなので、 いつも近くに化粧ポーチを置いてて気になったらすぐリップクリームを塗るように […]
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近地震が多いのでちょっと不安です水が使え…
50代になっても、もう歳だから・・・と諦めたくはないですよね。今回は目指せ「モテるおじさん」と言うテーマの記事です。まず初めに、モテるおじさんになるためには「モテないおじさん」の特徴を知ることが大切です。なぜなら「モテないおじさん」を反面教師にすれば良いか
今日は千葉県知事選挙でしたが、なんと早々10時にはすでに当確が出てましたね。ワタシは今朝、パートの帰りに早々と投票してきました。だけどアレですね、今は必ず投票に行きますが、40歳くらいまではほとんど投票には行った記憶がありません。若い頃は自
この前高速乗って、アウトレットに買い物に行きました。家族4人、買い物も久しぶりだったので、鼻歌まじりにルンルン(死語?)とドライブしていました。ところが、高速のインターチェンジのところで、警官にこちらへと言われ、止められました。まさかまさか、何事?この前車
ショッピング同行は、3回行くのがおすすめです。 今回はその2つの理由を書きます。 ショッピング同行というのは、パーソナルカラー診断を受けた後など、カラー診断の先生の同行で服の買い物に行って、服を選んでもらうことです。 服を買うのに自信がないという方のための記事です。 //
常に感謝ができていれば、素晴らしい状態にあると思えているので、現状に否定的になりません。いつでも前を向いて、満ち足りた心を保てます。感謝には、受動的な側面と、能動的な側面があります。例えば、欲しいものが手に入った願いが叶った困った状況が解決
3/20 夜ご飯ハンバーグの写真、なんだかわからないねデパ地下風なとこで買った焼くだけのハンバーグ外食で食べるようなハンバーグで美味しかった半額だったから...
先日の特定健診で、ヘモグロビンA1cが基準をまた少しだけ上回り、 「糖尿病予備軍」になってしまいました。 血糖値が上がると、血管を傷つけるし怖いですよね・・・。 今までも結構、食事や生活習慣には気をつけていたつもりだったのに、 とガッカリしてしまいましたが とにかくもできる対策をすぐに始めたい。 というわけで食後血糖値をなるべく上げないようにと 最近新たに食卓に取り入れた食材があります。 オリーブオイルの効果 サプリや健康食品などの評価・商品レビューをしている第三者機関であるConsumer Labに入会したことを 先日のブログで書きました。 Consumer Labのオリーブオイルの項目を読んでいたら 気になる記述が。 糖尿病予備軍の人たちに、食事に10gのエキストラバージンオリーブオイルを加えた結果、 食後血糖値の上昇が(オリーブオイルを加えない食事に比べ)二分の一以下に抑えられた。 参考: これはすごい! 他の研究でも、オリーブオイルが2型糖尿病を発症するリスクを下げるとの結果がありました。 探してみたら、日本語の記事でもこんなのがありました。 【オリーブオイルによる血糖値スパイク抑制効果検証】"ブレッド&オリーブオイル"で血糖値スパイクを抑制! ★consumer labについてはこちらの記事をご参考に。 ショック!チョコレートのカドミウム汚染、ご存知でしたか?iHerbや日本のスーパーで人気のあのチョコも。 エキストラバージンオリーブオイル 今までも、エキストラバージンオリーブオイルは使っていたのだけど かなり控えめな量。 それも毎日というわけではなく。 が、consumer Labの記事によると「10g」のエキストラバージンオリーブオイルを食事に加えるとあり この量は私にはちょっと多すぎるので とりあえず一回の食事で5gを目安に(小さじ1位) 生野菜にかけたりしてエキストラバージンオリーブオイルを摂り始めました! ご飯にかけても意外とおいしい。 そして、今までは地元のスーパーで買ったエキストラバージンオリーブオイルを使ってきたのだけど 今回、iHerbでオーダーしてみました。 それがこちら。 Spectrum Culinary,
独身50代の男「JUN」が後悔しているお金の使い方をランキングで発表します。この場合はワーストなのかトップなのか良く分かりませんが、とりあえずTOP3を書きますので反面教師にして頂き「私のようにならないで!」下さい。【目次】独身50男の生涯収入無駄遣いランキング第3
おはようございます。今日はお彼岸さんですね。実は、まだ、お墓へ行けていません。父から墓守りをバトンタッチされて、初めてです。今日、行こうかと思ったりも。でも、娘もいるし、やめようかな~。優柔不断です。決めた事が出来ないと、なんとなくそれが後々まで気になる
ドラマネタです。妹弟が去り、寿三郎(西田敏行)がグループホームへ入所し、観山家に残った寿一(長瀬智也)は、ひたすら稽古に励んでいた。そこへ、半年前に家を出た寿限無(桐谷健太)が突然の帰宅。「自分には能しかないと気づいた」と言う寿限無を誘い、寿一は寿三郎の
脳外で2回目のガンマナイフを終え 職場復帰してからそろそろ1年です。 体調面では 若干の副作用に悩まされながらも 大きく崩れることなく過ごすことができました。 &nb...
新しいガスコンロに 「自動調理」機能があって 公式アプリのレシピ通りに材料を用意して 専用の調理器具に入れ 後はアプリとコンロをBluetoothで接続し 「自動調理開始」をタップ...
医療機関に勤務しているので COVID-19のワクチン接種がすぐ近くまで迫っています(変な言い方)。 受けるべきか受けてもいいのか受けない方がいいのか・・悩ましい。 ...
乳腺外科の受診日でした。 前回白血球が1900になって休薬で様子を見て2週間。 僅かに上がっただけだったため 引き続き2週間の休薬となりました。 「変わりない?」と先生に聞かれ 「...
お彼岸ですね。 そろそろ真冬のセーターなどは洗ってしまいたいのですが 今週末はあまりお天気が良くないみたいで。 今週の初め 夫が健康診断を受けました。 ...
脳トレのために100円ショップのナンプレをやることが日課ちょくちょくブログでも話題にしています愛用しています♪今日も朝からいいお天気。。。このお天気は今日までかしら、、、明日は傘マークがついていますまいにちSunday。。。とくに今週は通院の予定もないのでブログネタが、、、、、あッ先日姉とスカイプで話題になったお話を。。。わたしのお風呂タイムのお話です湯船につかってる時間。。。みなさまはどのように過ごさ...
美しくて歩きやすいお手頃価格のパンプス、Pitti 本革ウエッジソールパンプスとの出会い今日は、美しくて歩きやすいお手頃価格のパンプスをご紹介します。私の体型にも暮らしの身の丈にもあった、ちょうどいい靴です。2019年の春先に購入したPittiのウエッジソールのパンプスで、3年目に入った今も履きやすくて大活躍しています。春先の購入でしたが、結局1年じゅう使えることがわかりました。このパンプスの4つの魅力このパンプス...
最近、あらゆる素材に使われることが多いネオプレンですが初めて聞く方も多いのではないでしょうかネオプレンとはクロロプレンゴム、合成ゴムベルトコンベアやウェットスーツ、Oリング、ロール、電線被覆などに使用され加工しやすい素材ですこの素材を使う用途からも防水性、クッション性にも優れているのが分かりますねまた、形状も丸型、筒形、立方体とデザインしやすい素材としても注目されています。そのネオプレン素材を使っ...
今朝……モンブラン食べたいなってふと思ったんだんだけどちょっと思っただけで忘れてて夜勤明けの夫がモンブランを買って帰って来た('・ω・') ビックリ!たま...
女性は服が好きな人が多いですが、50代女性の服の枚数はどれぐらいなのでしょうか?気になったので、調べてみました。そして、シンプルライフをおくる私の服は何枚あるかな?と思い立ち、数えてみました。アラフィフ女性の服の平均枚数は?他の女性がどれぐらい服を持っているのか気になりませんか?多分、私は平均よりもかなり少ないはずですが(笑)一般社団法人日本衣料管理協会の平成28年の調査によると、45~50歳の女性の服の平均枚数は、125.6枚だそうです。うーん。もっと多いのかなぁと思ってました。20代~30代
ただ生きてるだけなのに、毎月お金がどんどん出ていく。最近つくづく実感しています。会社に勤めていた頃は「キャバクラ」で飲んだり、「競馬」や「オートレース」などのギャンブルもしていたので、お金が貯まらないのも仕方ないと理解していました。でも今は飲みにも行って
服が増えてもカラーコーデにこだわりたいと思っています。その理由を書きますね。 「色ち買い」とか、色にこだわると服は増えますが、私はそれでもコーデが整った時の気分の良さを考えて、春のコートの色を増やすために、「もう一着買っても良いな」と思っています。 //
タンス預金をお持ちですか? 日本銀行の発表によると、昨年12月末の時点で個人が家計に使用する目的により、保有する現金が100兆円を超えたそうです。 高齢者を中心に、タンス預金も増えているとのこと。 私たち夫婦が実際に体験した、タンス預金にまつわる出来事についてお伝えします。 スポンサーリンク // 真夜中の電話 自宅金庫に! 不用心なタンス預金 高齢者とタンス預金 まとめ 真夜中の電話 真夜中に携帯電話が鳴り響く 私たち夫婦は安眠のため、2階の寝室に携帯電話を持ち込みません。そんなある日。 夜中の3時に携帯が鳴り響いていることに、私が気づきました。 夫の携帯ですが、親戚からの電話なので緊急事態…
昨日は朝のうちに仕上げたかった仕事を1本済ませたあと、たくさんあった通帳の整理をしていました。使っていない口座を解約する準備です。目的別で随分と増やしてしまい、そのままになっていました。これで、モヤモヤしていたのがだいぶスッキリしてきました。あとはそれぞれの銀行に連絡して手続きするのみ。銀行までいかなくても出来る方法がいろいろとあるものですね。私の仕事は土日関係なし。家でどの時間帯でも出来るという...
お昼ご飯は簡単チャーハン昨日のアジアン鶏飯の残りで緑の野菜を入れ忘れ( ̄ε ̄;) ゴメン残りをチャーハンにしても美味しかった!*夫が昨日、夜ご飯終わってか...
おはようございます。金曜日ですね♡我が家のリビングが賑やかに?なっています。洗濯物も室内干し中です。お布団の塊もありますね。はい♡娘♡、帰ってきてます。昨日ひとりで、歯科矯正の受診に寄って、帰宅しました。歯科は娘の家からはここ(実家)自宅を通り過ぎて少し先
塩昆布たまに塩昆布が食べたくなった時、いつもは塩こん部長の塩昆布を買ってました^^塩こん部長の塩昆布が好きと特別意識したわけじゃなくて、●よく行くスーパーの目立つ場所に置いてあったから。●それと有名だから。それだけの理由で買ってました。(;
本日いいものを見つけました!、サバチップスです。EPA、DHA、カルシウムたっぷりで、健康志向の方にと書いてありました。今話題の、鯖で作られた商品です!専門店に行かないと、買えないと思っていましたが、なんと、マツキヨで発見!即購入しました。美味しかったです。名
今日も青空ぁ~最高気温は22.2℃。。。2のゾロ目わたしのお誕生日だわ最低気温との差は昨日につづきまた20℃近く気温の変化になかなか身体がついていけません今日はまた断捨離したものを市の処分場へもって行くつもりが、、、、、だ~りんがお庭の木を切ったりしたいというので予定変更だ~りんが生垣の金木犀の枝を切っていたら、、、いつの間にかわが家のお庭から姿を消したと思っていた【木瓜(ぼけ)の花】が茂っていた金木...
母は25年ほど前に60代半ばで、妹(50代半ば)はつい最近、乳がんの手術をしました。乳がん検診では、身内に乳がん罹患者がいるか(家族歴)を尋ねる項目がありますね。今までは「母」と書いていたのを、今後は「妹」も追加することになりました。瑠璃子のプロフィール家族性乳がんと遺伝性乳がん遺伝性乳がんといえば、何年か前にアメリカのハリウッド女優、アンジェリーナ・ジョリーさんが、発症前に手術をしたというニュー...
ざわちんのCMでおなじみ&オールシーズン対応【ミオナ】エアーシルクマスク レビュー&口コミ
「50代に入ってから、友達付き合いがめっきり減った」「数十年来仲良くしてきた友達と合わなくってしまった」そんな悩みを持っている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?そして、その中にはきっと「50代で友達がいないのは、わたしだけなんじゃな
2021年の目標、みなさんはもう決まりましたか…?「一年の計は元旦にあり」とはいうものの、実はわたし、今やっと2021年の目標設定が完了したところなんです。(ちょっと遅いですね…反省 笑)そこで、今回は2020年を振り返りつつ2021年の目
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。