今日から、ブログはじめます
「購入したいんだけど、AFFINGER5の購入手順や購入場所がイマイチ分からん。。。」という方に向けての記事になります。
先日 BSでやってたBOOWYのLIVEをお酒を飲みながら鑑賞10代後半の頃、よく聴いたなぁあの頃の事を想い出す…………青春だった(;´∀`)ハハッホント...
春のお彼岸に長野の納骨堂にご供養に行けないまま もう迎え盆です。 お久しぶり~な感じでご先祖様をお迎え。 お花とお菓子はお供えしたのですが 私はお盆もお休みではないの...
こんにちは。お盆ですね。いいお盆をおすごしくださいね。今日は日常の短いブログです。お付き合いくださったらうれしいです。7月中旬は雨続きで、草取りや枝切りができなかった私。やっとはれたらそのときは体調が悪く、大事をとって体力使う庭仕事をせずに、回復のため温存してました。7月下旬にやっとなおり、放置しすぎてジャングルみたいになった、庭仕事を一週間ほどして、庭をきれいに。うちのほうはご先祖様をお迎えするのに、掃除やお供えなど7月末には用意をする風習もあります。昔はそうだったらしいので、7月末までに私もお庭をきれいにし、部屋なども掃除し、お供えも用意しました。父と母にしてあげたいので、ついつい私はお盆…
年齢肌にオイルイン美容!シンプルスキンケアセット【ララヴィ】トライアルセット レビュー&口コミ
昨日は結局 息子の部屋でエアコンを朝までつけて寝ました。 寝る直前にベッドメーキングをして目が冴えてしまったり エアコンの運転音が大きかったりで 結局涼しくはあったけれどもよく眠れ...
久しぶりに夫婦で実家に行ったけど………玄関前までで母とは離れて2.3分話して帰って来たお盆だしね父の仏壇に果物を供えてほしくてたくさん果物買って行ったつい...
当ブログ『気ままにMYシンプリシティー』では、写真の片付けや整理と収納のお話を、何度かしてきました。 卒業アルバムの全捨てからはじまって、団体の集合写真とか大判写真を処分。後は、ちょこちょこ捨て。 (
私はこれまで、紙の写真の整理に奮闘してきましたが、このたび、写真のお片付けを大きく進展させることができました。 写真をすべてデジタル化(データ化)した経験について、私なりの感想をまとめてみます。 一
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
1990年だったと思うのですが、元夫と行ったアメリカ旅行で買ったお酒。そのお酒が意外な値段になっていることを、最近メルカリで初めて知りました!メルカリは生まれて初めてやり始めてから、まだ2週間ほどですが楽しく参加させてもらっています^^>>
今回も「半沢直樹」から、片岡愛之助演じる黒崎検査官。 全シリーズにましておねえ言葉がパワーアップ。ねちねちのヒステリックキャラも健在だ。 パーツ数312。
私は51才、専業主婦です。 26年間、3人の子育てと家事をしてきて、何か特別なスキルがあるか?と言われると、何もないのです。 もちろん、必死で子育てをしてきて、自分の中で選択をしてきています。 仕事をするか、しないか。 転勤族でもあり、そして私は大好きな絵を描き続けること、ゆっくりと子育てをすることを選択しました。優先順位をつけたのです。 学生時代、美術を学び、百貨店の美術部に勤務し、個展も何度も開き、公募展に出品、入選、今でも家の中は絵であふれています。 ==== 勝てないのは努力が足りないからじゃない 〜 自分の才能や能力、置かれた状況などを明らかにして、よく理解し今、この瞬間にある自分の…
帰省してきた人に張り紙があったのは、どこでしたっけ?そういえば春ごろは、自粛警察もよく世間を騒がしていましたよね。その次はマスクをしてない人の事ばかり気になったり、今度は他人の帰省が気になる人がいたりそうかと思えば、マスクやトイレットペーパ
=====================洗面台の三面鏡のこと私。もう10数年前頃に、ブログ運営をなさっていたカリスマ暮らしブロガーさんを今でもお慕いしていて。その方の言葉とても好きです。家自慢より暮らし自慢。小さな工夫や喜びを発信してるブログが好き。と
東京の大雨 前兆の積乱雲を見る
猛暑の中で冬の歌もいいね 下町のうたごえ
長い間お世話になりました はてな引っ越しのご挨拶
はてなへブログ引っ越し まだ8割くらいかな?
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
暑い・・という言葉では処理できないくらいの気温です。 40℃超えという・・・・・。 セミの鳴き声も心なしか弱々しく聞こえます。 できるだけエアコンを使わないでいた我が家ですが (母...
お昼ご飯厚切りベーコンとトマトのパスタボリューミーだった良い物件があったんだけどダメだった………残念期待してただけに 夫も私も気持ちがどんよりどんより空気...
セミア家にあった紙の写真は、すべてデジタル化され、データになった写真は、DVD2枚に集約されて、本棚に収納されています。 紙写真のミニマル化に伴い、暮らしのさらなるシンプル化に繋がったことは、とって
今年も誕生月が来て、年金定期便のはがきが届きました。これが届くせいで年に一回、自分の年金を確認することになります。年金額が少ないのはわかってるので余り直視したくないのが本音です。ワタシはセミリタイアする時に大体これぐらいと、年金定期便で確認
これはゲームの一種です。 体育館や校庭で、授業中に教師が子供たちにゲームをさせることがありました。 「ハンカチ落とし」というのは、そんなゲームのひとつでした。 野外学習や遠足の時、そ
片付けオンラインレッスンを受けるとどのようになるのでしょうか? レッスンでは、4回セットで、2か所が片づけられます。 お客様のペースで進み、短くてひと月半、じ…
長い梅雨があけました!すがすがしい風も通ります。 めんどくさがりの私、こんな季節を待っていたんです 片付けで人生の棚卸し。新しい未来へのリスタートをお手伝…
前に住んでた家のお隣さんのお庭に大きなビワ の木があって、毎年実をいただいてて、カラスもビワを狙ってるので毎年お隣さんとカラスの戦いだったなぁーって思い出した話
うがい薬狂騒曲、 この騒動番組は見てないから、詳しいことは知らなかった。 で、あさパラで、その発表に関わった医師(研究者)が出演すると知り 興味深く見た。 やはり、ポビドンヨードうがい薬には予防
新型コロナの影響でバイトのシフト時間が減ったり日程が減ったりしていますが、店長の計らいでどうやらまかないだけは出してもらえることになったっぽいってお話
皆さん、スポーツはお好きですか?今TVでは高校野球が放送されて、熱戦が毎日TVで観れるようになりましたね。選手の皆さんのおかげで、僕は新型コロナや熱中症なんかの不安感を吹き飛ばすような爽やかさを感じさせてもらってます。m(__)mさて、僕らは当然のように選手たちの
いつもの長男の彼女が、この連休にも泊まりに来ています。一昨日の夜は2人でたこ焼きを作ってくれて3人でわいわい言いながら美味しくいただきました♪昨日は次男も帰省してきて、にぎやかな連休になっています^^次男は年末に結婚予定です。スポンサーリン
お盆休みに入ったけどお出かけらしい事をしたのは昨日 1番近い道の駅に行っただけ帰省出来なくて近場で、なんて人も多いもんねコロナ渦でなんだかギスギスしてるコ...
とっても空いてしまいましたお友達といろいろおしゃべりするのは楽しいのですが、ブログだと反応があまりわからずモチベーションが持てなくなってきていました。でも久しぶりにブログにアクセスしたら、毎日、のぞいてくださる方がいらっしゃるんですね本当にありがたいこ
こんにちは。暑い日が続いていますので、ご自愛くださいね。写真ですこしでも涼しさを。写真は数年前のものですが、母の実家の県にある鞆の浦の景色とクリームソーダ。 昨日は昼間に買い物にいって、道を渡るお店など3つのお店をまわっていたら、お店内で気分が悪くなりました。お墓まいりにいくお供え物やお花をかいにいってました。 一番暑い時間帯だったのと、マスクが冬にかった分厚いフィルターのものだというのもあるのだけど。急いで水分補給してなんとかもちなおしました。気をつけよう。みなさまもお体お大事に。 今日の8月10日は、朝4時におきました。早起きしなきゃとおもってたので変な時間に目覚めてしまい、それきり眠れな…
50代更年期まっただ中のことりんごです。 すっかり代謝も悪くなり、コロナで運動不足もあり、、、 若い時から10kg以上も
3連休・・あっという間ですね。 今日は朝一で洗車をしました。久しぶりにキレイになって満足。 昨日のスイーツはシュークリームでした。 全部並べるとと不格好なのがよくわか...
=====================おうちごはんの記録我が家の姫殿。一昨日、昨日が前期試験の最難関日。無事に(かどうかはわかりませんが、)乗り切ったようです。TOEICも終わりました。ギリギリ800越え。ノー勉強だったんでヒヤヒヤしてましたが、まずまずだ
前回に続いて「半沢直樹」から、香川照之演じる大和田取締役の名場面「お・し・ま・い・Death」。 もはや顔芸へと昇華させている香川の演技力に脱帽。 パーツ数175。
介護施設で働いているびょうです。最近は寄る年波には勝てない、ということで、夜勤入りはベッドでボーッとしていることが増えました。これもコロナの影響ですね。あまり出かける気にもなれないし、まだとても近所の温泉に入る気にもなれません。そんな中、 母の受診の時に
昨日の夕飯は ひつまぶし風の鰻ご飯にしました。 土用の丑の日。 一の丑も二の丑も鰻を食べず 何故か今頃 しかも刻み鰻という・・・・。 土用の丑の日というと思い出すのが...
またエコバックが仲間入りメッシュのトートバッグちょっと大きめで しっかりしていて丈夫そうこれは使える!手洗いも出来るみたいだしただ コンパクトではない('...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先月宅配にて羽毛布団をクリーニングしてみま…
2回目傷病手当金の決定通知が来た4月~6月の2ヶ月間の、傷病手当金の金額の連絡がありました。治療費がかかるのに働けないから有り難い傷病手当金先月の終わりごろにやっと2月~4月分が振り込まれましたが、その後の2ヶ月分の診断書もずっと前に出して
テレビでは、お盆の帰省をするかしないかの話題が多い。 自治体によって、判断が違うから迷うと言う人がいるけどなんで? 国や自治体が「自分で自由に判断してください」って言ってるなら 自分で考えればいいの
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。