今日から、ブログはじめます
突風だ 洗濯物が 踊り出す
GOOブログ 見極めてから 大移動 慌てないで落ち着いて
べらぼうよ 遊んで来たぜ 吉原じゃ
賑わうも 外人ばかリ 浅草は 父娘で巡る最終回 「こころの川柳・投句募集」
蘇る 父娘(おやこ)の記憶 写真から 上野浅草 重ねる記憶 その②
誰と行く 上野浅草 散る花よ 一緒に歩きませんか その①
小5時代 話我もと懐かしむ 共通する話題にびつくり
選びし道を 歩み続ける 美しき 画家の個展は一里塚かな
いにしえの 美女伝説 胸迫る 市川・手児奈を想う 市川最終回です
文学の道 歩けば上がる? 句のセンス 市川・桜土手
階段下 登れば桜 決意要る 市川・真間弘法寺(ぐほうじ)の枝垂れ桜
五日ぶり 晴れて桜へ 飛んで行く 小松川千本桜
体力4 うたごえ行けば 気力は5
韓ドラを 今更ながら 観てしまう 冬のソナタ再放映
氷雨の中 いちご収穫 味一つ
103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
アベノマスク アベノマスク昨日やっと届きました。 マスクも最近は買えるようになり、 アベノマスクは不要だと思っている人も多いと思います。 マスク不足で本当に困っている時だったら、ありがたいと思ったと思いますが・・・ 何事もタイミングって大事ですね! 必要な物を必要な時に 人間関係もそうですね タイミングがずれてしまうとギクシャクしてしまうことも多いです。 不器用な私はそんな場面が多いです。 言っておけばよかったのに…言えないとか 言わなくていいことを言ってしまったりとか 謝るタイミングを逃してしまったり… なかなか難しいですね。 アベノマスクは寄付したいと思います。
一年前の、ギリスのデボンの奥のほうの、牧場と林だけのなにもない田舎でのホームステイの開始です。思いがけずとってもすてきなところでした。 ホームステイ一日目 ホストマザーが迎えに来て、イギリスの挨拶なのだろうけど、 両ほほに頬擦りをしてくれました 。イギリス式の挨拶に慣れてない私は緊張。 ホストマザーの車は 赤いジャガーです。高級すぎて緊張する私。途中、古い建物があったので、寄ってみてくれました。 マザーが私に、クリームティーを食べてから帰りたいか聞いてくださったので、 喜んでクリームティーを食べに行きました。 由緒ある建物のパブで 、地元の方の 集いとなっている場所でとても 興味深かったです …
『谷から始まった父のコト・・・人生山あり谷あり①』みんなの回答を見る 父のここが凄いを言うとしたら 1、不死身かも知れない?2、小さい子供を男手ひとつで育てて…
7月から、レジ袋は有料化ーーーー!! ということで、エコバックが売れているそうです。都心では、かばん屋をエコバ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です訪問先でよくみかけるこちらの商品湿気取りを…
今回のコロナ自粛で体重が増加してしまいました。 そして身体を充分に動かせていないので身体のあちこちが痛い! 生理も不順で
昨日の読売に「大雨暴風なら在宅勤務」という小さな記事がありました。防災大臣が経済3団体にそう要請したそうです。 ごもっともです。 災害級の雨風の時までなんで出社しなければならないんでしょうか。ずぶ濡れになり、駅のホームで長時間待ち、くたくたになって
縄跳びには二つの種類があります。 ひとつはみんなで跳ぶ大きな縄跳び。 二人が長いロープを持って大きな輪を描いて回す。 その中に子供たちが次々に入っては跳んで出て行く、誰がひっかかって止
今日も雨です。 気圧の関係か、心身ともに調子がいまひとつです。 朝からずっとぼんやり腹痛が。 薬のせいかなんだかわからず様子見です。 昨日の夕食は歯医者から帰って15...
携帯ケースいろいろおしゃれなものありますよね。 でも、結構高い!! 100円ショップの透明ケースを利用すればお…
石田ゆり子さんの納豆パスタの作り方。味の決め手は、梅干しと白髪ねぎ。レシピの細かいポイントとコツを写真つきで細かく解説しています。石田ゆり子さんの美の秘訣は食事の中にもあるんです。10分以内に完成するうまうまな納豆パスタレシピを味方にしてくださいね。
楽天スーパーセールで欲しかったモノを買わず楽天スーパーセールが終わりましたが。。。結局、買おうかな?と思ってた寝室のランプと息子からの1万円で買う予定だったロンシャンのバッグなど、何も買いませんでした。欲しいのに買わなかった理由あわてて買う
シンプル派におすすめViage(ヴィアージュ)ナイトブラの人気色をViageの株式会社HRCに問い合わせてみました。すると一番人気はブラック!黒なんです!でもバイカラーのロゴ入り新色もよく売れてるんだって~。どの色も可愛いし、つけ心地も軽くて楽ちん!
◆ 公式通販 → ワンダーコア スマート年末年始のご馳走は待ちきれないこの時期に食べないで、いつ食べるの? ってくらい食欲が旺盛になる。食べた分の体重はしっかり運動で落としたいものです。自宅で手軽な腹筋運動をするならショップジャパンのワンダーコアスマートに、人気があります。何故? この時期にワンダーコアスマートが人気なのか・・・それは安いから・・・いつの間にか10,000円以下になってました。ワンダーコアスマ...
築13年の中古マンションを購入し、ほぼ全面リフォームして暮らしています。 リフォームについては、別ブログのリフォームカテゴリに記事をまとめてあります。 よろしかったらご覧ください。 ⇒リフォーム ブログ村テーマ…
朝からけっこうな雨が降っています。 一日こんな感じかな。 今日の歯医者は夕方の予約なので 夕飯の用意を母にお願いしてありました。 そこへ 夫が急遽理髪店...
カビキラーとキッチンハイターの有効成分は、どちらも同じです。 今話題の次亜塩素酸ナトリウム 或いは 次亜塩素酸…
今週も1週間が終わりました。 梅雨に入ったのかな? ジメジメとした日が続いています。 不快指数上昇中。 これが終わると猛暑に突入だから どっちがいいのか・・。 &nb...
使い方の工夫次第で様々なシーンで活躍してくれるベジバッグ雑誌の付録にもなって、ちょっとした話題にもなっているんですよ。元々は野菜用のバッグで買い物から帰ってきたらキッチンにそのまま置ける便利なバッグ野菜を長持ちさせるために畑で獲れたままの形で保てるのが特徴なんだとか。重さもあり嵩張る野菜を収納できるバッグだから耐久性に優れていて丈夫たくさんの収納ポケットがあり、野菜の種類ごとに収納できるのはとても...
急に暑くなりましたね!! 北極がすでに25℃超えたとか。。。。。 熱中症対策重要ですね。 でも、水を飲むのはN…
おはようございます♪梅雨で気温が高くてジメジメしてバテる(;´・ω・)今日も朝からジメジメしてる・・・ 朝顔は元気!花が咲く日が楽しみ♪ 昨日は「ただいま~」…
6月配当の保有株が一番多いので 6月は配当金祭りです。 祭りと言っても僅かばかりの投資なので 小さい祭りではありますが 配当金入金のお知らせがあると 嬉しいものです。 ...
一昨日アベノマスクにトコジラミがというツイッターをみました。 画像があるので、苦手な人は注意くださいね。 まず…
昨日、市に感染者が出た。 接客業、神奈川県を行き来していた20代女性。 あぁーー、 一か月半、ゼロだったのに・・ 驚いたけど、初めて感染者が出たときより 驚きは少ない気がする、 感染者が出ることに慣
「家に人を呼ぶのには抵抗がある」「まとまった時間が取れない」という方に。 お部屋をリセットし、輝く豊かな人生に向かうための、【片付け パーソナルオンラインレ…
世の中的には、まだ無風に見えますが、「デジタルの価値」考えたことがありますか? 生前整理アドバイザー、よりそい片付けサポートの讃岐峰子です。 オンラインでの学…
レジ袋の有料化が2020年7月1日よりスタートしますプラスチック製の買い物袋を扱う全ての小売業が対象になっています。コンビニやスーパーは勿論のこと、各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・附属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業などがレジ袋の提供を有料...
「今」だけみてでも「今」って本当は一番大事なかも毎日は「今」の積み重ねだから・・・よく「今日1日」っていろんな依存症で使うけど本当に「今日1日」の繰り返しなん…
おはようございます♪朝からジメジメしてる(;´・ω・) 昨日、もう梅雨入りかなあ言うてたけど昨日梅雨入りしたようで 東海地方が10日「梅雨入り」東海地方が10…
今日は早朝に墓参りに行ってきました。お墓を掃除したり草を取ったりしていると、心がスッキリしてきますね。みなさんはいかがでしょうか。昨夜は遅い時間に介護のことについて書きました。よかったらご覧ください。元気出して、義母の被害妄想とこんなふうに付き合っています 髪に悩みがありませんか髪に悩みがありますか?私はたくさんあります。髪の手入れや使っているものについて記事を書くと、毎回、とても多くのアクセスが...
今朝の出勤時 直線道路を適正な車間距離を取って走っていたら 脇道から 前の車と私の車の間をすり抜けるように車が飛び出し、右折して行きました。 結構スレスレ。 だって 急ブレーキ踏み...
今日も最高気温は30℃越え 暑いけど、空気はカラッとしてる、 6月の梅雨前は、とても好きな季節。 ベランダにいると、心地よい風が吹き抜けて ずっと、近くの山を見上げていたい気持ちになる。 午前中、外から騒
今ではとても信じられないだろうが、小学校の頃にカエルの解剖実験をした。 「解剖実験」と呼ばれていたが、解剖して何か実験するわけではない。 カエルを解剖する実習そのものだった。 浮き
一年前のひと月旅のうちの4日間はデボンでした。蒸気機関車にのってダートマスの町にいきました。お城をみて、クルーズ船にのりました。 蒸気機関車 次の日はホテルに近いデボンのペイントンの駅から、蒸気機関車に乗りました。このときはシーズンでなかったので、もくもくと煙のでる黒い蒸気機関車は夕方一本で、私が乗ったこの朝の電車はスチーム電車でした。 色々なコースがあって、ペイントンから蒸気機関車でキングスエアに行き、そこから数分間フェリーに乗ってダートマスへ行き、ダート川をリバークルーズで上って、トットネスという町に着き、バスでペイントンまで帰るというコースにしました。機関車からの風景電車で往復だけ、電車…
去年の春ごろから感情の乱れが出はじめた義母。調子のいい時ももちろんあるのですが、今年に入ってからはアップダウンが激しくなってきました。このブログでもたびたび弱音や愚痴を吐くことが増えています。いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。元気出して、義母の被害妄想とこんなふうに付き合っていますんん~、でもやっぱり辛い。泣かれるあの声が辛いです。どうしても、「こんなに尽くしているのになぜ?」と思っ...
夏のボーナスの話題がチラホラ。 自営業はボーナスがないので、羨ましい限りですが、、、、 やはり、厳しいニュース…
=====================今日のランチ北海道の親戚が、毎年恒例のアスパラを送ってくれた。空輸で来るので、本州と同じ早さでやってくる。揃った穂先に、しっかりした軸。豚バラが無かったので、王道の肉巻きができずに、今日はシンプルに炒め料理。いつ
みなさんは「そら豆」って最近食べたことありますか?そら豆は食べる人が少ないとは聞いたことがあるんですが、私も子供のころは嫌いでした。私は豆類が大好物なんですが、そら豆だけは良い記憶がありません。どういう理由で嫌いだったかは忘れてしまいました
暑い日が続きます。 マスクをしていると、本当に汗疹ができそう。 熱中症にも注意が必要ですね。 喉が渇かないから・・とあまり水分を摂らない母に 経口補水液を1箱進呈し、喉が渇かなくて...
朝、ベランダで洗濯物を干す 爽やかな乾いた風が吹き抜けて、気持ちいい。 両手を広げ、全身を風にさらしてると 身体の表面だけでなく、心の中まで風が吹き抜けていくようで 心がどんどん軽くなっていく。風で心
一年前、友人との旅から一人旅になり、まず3泊デボンの旅をたのしみました。この日は港町のブリクサムにいきました。ブリクサム 一年前のデボンの旅 久々の英語 デヴォンのペイントンという町に宿泊して、この日はバスでブリクサムという港町と、トーキーに行きました。前回デボンに行ったとき、休館や夕方しかいけなくて、もう一度よく見たかったのです。トーキーはイギリスのリビエラと言われており、裕福層が避暑地として別荘を建てた保養地で、 アガサクリスティのゆかりの地です。ここには2年半前も来たことがあるのですが、前回も今回も東洋人や黒人はほとんど見かけません 。なので日本人の私は目立つし、英語が話せない私にはハー…
コロナ禍で観光客減!!奈良県のシカ快腸というニュースが飛び込んで来ました。 奈良のシカの糞と言えば、吉永小百合…
「東電OL殺人事件」は一気に読み終わりました。小説家が書いた本じゃないので同じ表現が何度も出てきたり、文章自体はあまり上手ではなかったですが(素人なのに上からでスミマセン 笑)この事件の被害者に関しては結構詳しくなりました。ただ何年間も、東
乳腺外科、受診日でした。 まず採血。 年配・・・失礼! ベテランの看護師さん。 「細いね~」と仰りながら刺す。 ん?出ない。 針先をグリグリ・・・あ、出てきた。 すこ~しづつ、すこ...
6月は好きな季節、新緑がきれいで、気温も快適、 梅雨に入る前、今の時期が一番好き。 コロナも近県周辺では落ち着いていて、 季節も快適なので、温泉や旅行をしたいな、 とネットでいろいろみた。 今っ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。