今日から、ブログはじめます
雑記・音楽鑑賞@サントリーホール
コンクールに出られますか…?
自分でも驚くほどこの日は尿意を感じずに飲食&歓談
スタニスラフ・ブーニン:来日コンサート2025の情報まとめ
ショパンの蒼い音を求めて〜ハロルド・スタネーゼが日本初公演を開催
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
マタイ受難曲の動画!
年金機構から扶養親族等申告書提出の大切なお知らせが届いたけれど
②日本フィル定演@サントリーホール(芥川、ブリテン)
トマトはミニだけにしナスは植えない、が今年の私の方針
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第333回定期演奏会
ラフマニノフに導かれて〜ラフィ・べサリアンが奏でるドラマ
ラフォルジュルネ
訪日客には快適な快速でも、日本人客には情報提供頻度低下?
ジャンミッシェル・キム:魂で奏でる『ハンマークラヴィア』
おはようございます! はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こちらまだ開催中との事で、忘れられない思い出について、書いてみようと思います。 というのはタイトルの通りで、中学生の頃、離島に子供4人だけで一週間過ごすという機会を頂いたのです。 こんな経験は、後にも先にもこの夏でしかありません。 ◎旅の経緯 なんでこんな事をすることになったかというと、ボーイスカウトをやっていて、その1イベントでやることになったのです。 おそらく今の時代ではこんなイベントを開催するのは難しいでしょう。 当時は親にやらされて、なんでそんなことしなくちゃいけないんだ!と思いながらやっ…
なーんて(笑)。 かつての昭和の番組にアタシもあやかろうかな、ってww。 楽しめる話をして、呪われたこの五輪の厄払いw。 奈落に墜ちてしまったオリンピックの穢れをブッ飛ばしたいものです。 いや、これ、割と冗談ではないかも知れない(笑)。 その昔、「紅白歌合戦」は大晦日には恒例行事のようなものでした。今よりもずっと注目された全国的な番組でした。 まさにトップの視...
アタシはテレビ慣れしていない人間なの。 テレビ視聴者としては、いわば「シロウト」と言えるwww。 だから詳しい人を差し措いて、ウンチクを言えるほどアタシは自信家じゃない。 まあ、だから、逆にアタシなりの発見はあると思ってるんですけど・・・ネw(笑)。 朝、登校してきた女の子たちが教室で早速話し出した、それを見ていたアタシの振り返りのこと。 まだ涼しい、夏休み直前のワクワクした雰囲気のあるいつもの朝で...
十代の頃、ただでさえ数学が苦手だったのに ある年の担当が 何を言ってるのかよく分からないモゴモゴした話し方のおじいちゃんで 授業が本当に退屈だったしかし寝てしまうと当てられ 難度の高い質問をされて答えられないとネチネチ嫌味を言われる つらい… 眠気と戦わずに済む方法ってないのか…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やがて私は 友達との雑談中にウケた話を膨らませてノートに書くようになった。当時人...
電気シェーバーが定着したのはいつぐらいのことだろう。 開発競争も進んできただろうし、そこには幾多もの変遷があったはずだ。 つまり電気シェーバーの進化の歴史ということ。 この広告はそうした当時の苛烈な開発競争を偲ばせるものがある。 製品には工夫があり考え
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。