今日から、ブログはじめます
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
風抜ける 生きる歓び 露天の湯 南柏天然温泉に行ってきた
寂しさに トマトの赤が 沁みてくる
大谷投手 観たい朝食 午前5時
素麺やめ 値引きの肉に 手を伸ばす
男の子が好きそうな英語のアニメは? この記事はこんな人へ ・男の子の好きそうなアニメ、動画って何?・英語の動画を見せたい、もしくは見せているけど、あまり気に入っていない 男の子の場合、興味のある分野がいくつかにわかれると思うので、分野ごとに紹介します! 参考までに。私の英語のレベルはというと、昔TOEIC満点をとったことがあり、高校生の時にアメリカ留学1年、子供を産んでから英語圏の海外で6年暮らしていました。子供に英語と日本語で話しかけ続け、息子と娘は日本語、英語どちらでもYoutube・アニメを見ます。 車・乗り物系が好きな男の子 Thomas &Friends きかんしゃトーマス 1943
この記事は 私がシンガポールに6年住んで感じた、シンガポールでの教育事情、特に言語教育について書いていきます。 シンガポールの言語 シンガポールの国で定められた公用語は4つ。英語、中国語(マンダリン)、マレー語、タミル語です。電車のアナウンスも英語、中国語、マレー語、タミル語の順で流れます 街中ではどうかというと、人口の七割以上を中華系が占めるため中国語がよく使われている印象です。 アジア系の顔をしていると、まず中国語で聞かれて、通じなければ英語で聞かれる、という具合です シンガポールでは子供はどんな教育をうけているか シンガポール公立校では、学校教育は基本英語で学びます。それぞれの民族のアイ
日本にいるお子さんに数人に、プライベートの英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 さて今回は、英語を習い始めの幼児さんや、新1年生について、で…
安い値段で受けられる子供向けオンライン英会話サービスを紹介します。月額が安い方が負担が少なく長く続けやすいですよね。また、兄弟がいるご家庭は、1契約でレッスンを受けられるほうがお得になります。
4月21日は、アースデー 地球を守る 環境に優しい などという言葉を、よく聞くようになりましたよね。 「地球を守る」と子どもが聞いた時、あまりにも壮大なテーマ…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 対面…
最初の設定は 何度でも設定し直すことができるから安心! 目標レベルの設定~自由に設定できる 通常モード・検定攻略モードの選択 学習内容の選択~効率よく学べる 最初の説明の画像はワクワクするもの 子どもがやる気になる工夫 取り組むと「世界の友だち動画」ゲット 子どもが喜ぶ【DONE】スタンプ お楽しみ英語ゲームもある! どんな内容か? 問題解説画面を先に読むことができる 4技能トレーニング リスニング スピーキング リーディング ライティング 文法・語彙トレーニング 語彙 文法 「オンラインスピーキング」と「ライブ授業」と組み合わせてパワーアップ 今回は、進研ゼミのオプション料不要英語教材「チャ…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 アメ…
英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 学研オンライン英会話Kimini(キミニ)で模擬面接 学研の英検対策本に載っていた 10日間無料お試し期間に英検二次対策コース(全8回)を利用 登録から10日間で退会すると無料~期間が過ぎると月会費が発生する 英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 無料体験では英検二次試験対策コースが利用できないオンライン英会話 その他、英検二次試験対策コースがあるオンライン英会話 以前、子どもの英検3級二次試験の面接対策を無料でしました。 英検サイトのバーチャル二次試験ページで予習 まず、英検のサイトに載っているバーチャル二次試験のページを子どもに見せ、流れ…
本日2つ目の記事です。 一つ目の記事はコチラになります。 『シドニーの日常生活 カフェスイーツ大好き!【ワッフルと、日本のパンケーキ】』少し前にいきなり体調を…
Musio Englishのレビュー記事です。AI英会話ロボットの「Musio X」と「Kiminiオンライン英会話」を組み合わせた小学生向けのサービスを小2と年少の子供が無料体験しました。実際に使っている様子を動画を交えて紹介しています。
Kiminiの独自の通信システム スカイプ不要で簡単にはじめられる テキスト、講師、チャットを1つの画面で表示 講師・生徒が同時に【共通のテキスト】に書き込める! 画面にかわいいイラストを描いてくれることも チャットが便利!日本語で設定上のトラブル解決も チャットが楽しい!絵文字がたくさん! 【学研】のオンライン英会話は安心! 私立小学校などで導入・定期的な確認テスト 教材費はすべて無料 予習・復習教材も用意されている 動画・【書く】教材もある 学習コースがわかりやすく豊富 小学生コース(幼児さんも受講可能) ばっちり話せる小学英語 中学生コース 高校生コース 総合英語 絵で見てパッと英会話 …
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 今日…
内申書や保護者同伴面接が必要な学校・試験のみの学校 英検2級で学費不要!(入学金と授業料の全額免除)という私立中学 中学受験勉強不要という私立中学 公立難関高校を目指す前提の私立中高一貫校 特技を生かす入試 中学受験の先輩たちから学ぶ 子どもが小1の時に次のセミナーに参加して、会場で私立中学のパンプレットをたくさんもらっておいたんですが、ほったらかしで眠らせていました。 shimausj.hatenablog.com (※こういうイベントに参加すると一気にいろんな学校のパンプレットをもらうことができて便利ですよ!ひとつひとつホームページからパンプレットを申し込むのはかなり手間ですし。)最近、よ…
最後のレベルアップテスト 可愛らしいテストに合格 満点より合格点派 最後のミッションクリア画面 使いはじめを振り返る レベル8終了後の手続き 『チャレンジイングリッシュ専用窓口』に電話をする レベル9開始まで1ヵ月~2ヵ月近くかかることも 中高生版アプリをダウンロードする必要がある ダウンロード後の初回利用時しか見ることができない画面 チャレンジイングリッシュ中高生バージョンの画面はシンプル! 小学講座は中高生版のチャレンジイングリッシも使えてお得! 中高生版を開始後も小学生版のチャレンジイングリッシュが使える AIと会話もできる楽しい小学講座 検定対策が効率よくできる中学講座 今回はチャレン…
セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 先生のスペシャルサインとメッセージ入り賞状をいただく 退会時に頂いたアドバイス どんどん自分で語彙を増やしていく フォニックスを無料アプリで いろんな外国人に慣れること ボランティア活動に参加する セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 新型コロナウィルスの後遺症のニュースや子どもにも感染しやすい種類が流行ってきたことなどから夫と子どもの警戒心が強まり、 小1の夏頃から通っていた英会話教室セイハを1月に退会しました。(すみません、2ヶ月も前のこ…
外国人の先生・日本人の先生両方から学べるのが良かった 幼児期に教室探しをスタート 目的のひとつは外国人慣れ 外国人の先生のみ日本語なしだと精神的にきつすぎる 乳幼児・低学年は楽しさ中心!そんなに頑張らなくてもいい 外国人講師の時間に日本人講師の日本語の補助があり安心 安心感が得られる内容と講師と教室 いつでも教室の中が見える構造 通っていた教室の先生の人柄がよかった 学校で困らない体制の安心感 相談しやすく不安な親子をしっかりサポート イベントやプレゼントがたくさんあり楽しい セイハ英語検定やスピーチコンテスト ハロウィン・クリスマスパーティーで嬉しいプレゼントがある! セイハのクリスマスパー…
発売されたばかりの英検対策本 英語講師の山田暢彦(NOBU)先生×家庭教師のトライ×英検書の旺文社 読み物をもとに文法・単語を学ぶ 学校の教科書みたい! ラジオ英会話みたい!1回10分、声に出すトレーニング 「見ながらリピート」「見ないでリピート」「シャドーイング」の3ステップ 音読が英語習得の近道 この本にお任せ!音声のみの授業があるので親不要 音声でていねいに解説~動画なしで目の負担削減になる! 子ども一人ですすめていく~ハードルが低い内容 さらに学習する方法も書いている 使いやすい旺文社リスニングアプリ「英語の友」 学習済みが一目でわかる リスニングアプリで学習記録やカウントダウンもでき…
英語絵本って、現実の世界を絶妙にストーリーに取り組んでいるものもあれば、イマジネーションの世界観をワクワクしながら楽しめるストーリーもありますよね。 今回は、…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。 我が家の姉弟は家庭学習としてZ会の通信教育を利用しています。 長女(中1)は小学校5年生から利用。 長男(小2)は小学校1年生から利用していま
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 パー…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 春…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学! 3月から2021年度に様変わりしたZ会中学生タブレットコース(5教科)をスタートした我が家。 小6時まではテキストコース。初めてのタブレットコースにドキ
「英語に触れさせてみたい」「安い知育グッズで気軽に試してみたい」方は必見ですよ!ダイソー侮れません!遊びながら英語に触れられる素敵なカードを見つけました。カードを使った色々な遊びで、英語を身近なものへとしていきましょう^^
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学します。 今まで英会話等の習い事をしていない長女。 今年1月の英検で5級は習得しましたが、まだまだ怪しい英語力。 そもそも周りは5年生から英検3級を取得
休日出かける夫にひどい言葉を放った後苦しんで・・・
結婚した日は呪いの日?一度も祝わず迎えた結婚記念日
何分にも夫の期待に応えられずに申し訳ないと思うが・・
手作り網戸をDIY!年金暮らしに備え支出を抑える!
いつかお嫁さんに見せたい一心で頑張った!
お嫁さんからの一言で気持ちがぐらつく
6月の家計収支/15分でできる可愛いハンドメイド
一推し!プリン石けん!食器、換気扇、衣類にも驚く洗浄力!
出先でまたもや体調不良!旅行に出かける予定が・・
来年4月から反則金を取られないように今から備えた
昨夜半年ぶりにお嫁さんからLINEがきて・・・
敬愛するシニアブロガーさんと心が通い感謝を捧げて
人の趣味は色々あれど、この趣味には共感する
慣れない人の輪に入ると無性に一人になりたくなる性分
闘病中のシニアブロガーさんに力をもらい出かけた先は
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 日本…
娘(ちゃみぃ)が、Year1とキンディの混合クラスで、教えてきたときに使った英語絵本。↓ ↓ ↓ The Very Cranky BearAmazon(ア…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学します。(長男は小2) 4月になり、中学校生活へのカウントダウンが始まりました。 長女は新たな中学生活を楽しみにしているようです^^ しかし、親の
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。