今日から、ブログはじめます
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
小さな親切、大きなお世話
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
風抜ける 生きる歓び 露天の湯 南柏天然温泉に行ってきた
寂しさに トマトの赤が 沁みてくる
大谷投手 観たい朝食 午前5時
弁慶めし弁当
ギラギラ太陽が~♪
72歳なんて、まだまだひよっこだなと思った朝
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
巻かない巻き寿司・朝から激暑
今朝の室温29℃ 肉巻きごはんのお弁当 自家製蜂蜜レモンティー
朝から室温30℃です。お弁当作りがなかなか捗らない。
色が悪いブロッコリーを料理する・笹の葉で生ハラン・まぐろの切り落とし料理
採血順番待ち中
一人前28円のもやしオムレツの作り方・豆腐お焼きのお弁当
みそパン277円、卵237円、牛乳189円、もやし10円!と郷愁の味
年金上がったね・クリスピーチキンのお弁当
なすのドライカレー弁当・他人の悪口ばっかり言う人
肉じゃがをリメイクしてコロッケ作った
何気に豪華な、今日のお弁当・ちっちゃいけど私的に圧巻「胡麻豆腐」
先にこちらから。また何か来てましたね!婦人画報 FUJINGAHO@fujingahojp月1日発売3月号『婦人画報』では、東日本大震災から10年に際し、渡辺謙さん、坂本龍一さん、羽生結弦さんなど、被災地を見守り続けてきた方々の思いをご紹介しています。#婦人画報 #婦人画報3月号2月1
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
お下がりをくれるママ友。ありがたい存在ですが、お礼のことでいつも悩みます。相場はいくらほどなのか気になりますよね。さらにいつわたすといいのか?ボロボロの場合はお礼をしない選択肢もありではないかと思い色々調べてみました。ママ友からのお下がりお
金曜日の夕飯時「今度の日曜日は夕飯作りたくないな~」って呟いたら 「じゃあ毎週日曜日は定休日にしよう!」という嬉しい提案 「もしも日曜日にお鍋とかにして…
体を構成するすべての土台は「血行」「血行不良」は様々な体調不良や病気を引き起こしてしまう「万病の元」です。血の巡りを良好な状態に保つことが、良い体調で毎日を過ごすためには不可欠です。体全体を巡るための血管は全部つなげると約10万㎞あり、地球
スタッシャー は、しっかり密閉してくれるので保存容器にとても優れています。低温調理や、野菜の蒸し料理に向いていて、電子レンジやオーブン料理でも使用できます。時短料理にとてもおすすめなキッチンアイテムです。
氏神様への願掛け、二十一日参り、昨日で9日目。祈りはちゃんと届いていると思います。今日もまたお参りしてきます。さて、隣の市の小型ショッピングモールに行った...
お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ これ買いました⤵️ 【グレージュ、リュック】 4900円+税→3120円+税(2割引きの日を利用) リュックは「京都観光」にお出かけする時、大活躍しています。 黒とパープルを2個持っていました。 ピンクパープルのリュックはあざやかな色のため、地味なコーディネートの時に使っていて、気にいっているのですが、服を選びます。 万能の黒のリュックは、縫い目の部分が破けてきました。 (こんな感じです😭💦💦) 黒もとても気にいっていたので、破けた部分を縫って修理してみたのですが、生地自体が薄くなっていたようで、またすぐに破けてしまいました。 それで新しい「京…
今月の刺繍宝くじ当たったら買おうと思っていた近所の土地が売れてしまったので傷心のワタクシです。みなさまいかがお過ごしですか。宝くじはもちろん当たっていないので次の夏に賭けます。できれば毎月月末に刺繍と英語勉強の成果を記録しておきたい!多分笑
樋口雅美です。 16日の移転openよりご予約を頂きありがとうございました。 これからも1人1人を丁寧にくつろげるひとときを過ごしてもらえるように頑張りたい…
そう今日の朝、投稿するはずだったんですよ。ワールド開催の件が入ったので…。 遅くなったけど、入れておきます。今更読んでも、あんまり面白くないかもしれないですけど、もう深夜ですし、多分、それほど誰も見てないでしょうから、グチも含めて。(^^;)本日発売です!!(
ミニマリストのミニマム食器ラインナップ5つ。盛り付けやすく、食べやすく、組み合わせやすく、ひとつひとつがいろいろな使い方ができる。食器はこれらさえあれば困らない…と思っています。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
ケーキとブラックの珈琲最高の組み合わせ、至福の時間。最近、コーヒーは近所のカフェで100グラムだけ、豆をひいてもらって買っています。ずっと長い間、カフェインレスコーヒーを飲んできましたが、昨年春くらいからカフェインの入った普通のコーヒーを飲んでもカラダの不調を感じなくなりました。100グラムが十日くらいでなくなるかなぁ。いつも、犬の散歩の始めにカフェに立ち寄ります。お店のご主人がお店の外で対応してくださ...
引っ越し作業中です。ブログの。今まではてなブログでお世話になっていたのですが、どうにもサイトマップがサーチコンソールに登録されて……るけどファイル数が全く増えてない。最終巡回もえらい昔のまま、あれこれやってもサッパリ。元々あまりこの手のこと
楽天マラソンでポチしたものワンコの爪切り! 【ポイント5倍 -1/31 23:59】iKuma ペット用爪切り&電動爪トリマー 犬用爪切り 猫用爪切り 電動爪やすり電動ネイルヤスリ 電動爪ヤスリ 高輝度LEDライト付
茨城県の西端に位置する古河市(こがし)におけるNURO光回線対応エリアを地区名別に○×ですべて掲載しています。 古河市内のマンション・アパート・ビル名も同時に掲載し、建物名でのNURO光対応状況もチェックできます。
楽天アフィリエイト(楽天ROOMも含む)の一部商品ジャンルについて、2021年4月1日(木)より、成果報酬料率が変更されます。 変更となる商品ジャンルは、 バッグ、アクセサリー、ファッション、スイーツ、食品
こんにちは、あとりです❤ 21年1月13日 京都、『梅香堂』に行ってきました。 『梅香堂』は「三十三間堂」、「智積院」から徒歩約8分です。 私も「三十三間堂」と「法住寺」を拝観後にいきました。 くわしくはこちらになります⤵️ 梅香堂〒605-0952 京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6 075-561-3256地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/engj8vpx0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":…
以前、iHerbで売っていたスポンジワイプを愛用していたのですが 残念ながら取り扱いがなくなってしまってました。 スポンジワイプは台拭きとしてすごく気に入っていたので また使いたいな~と思っていたところ 知ったのが無印良品のセルロースシートというアイテム。 これはスポンジワイプと同じものだ~! ということで、早速使い始めました。 無印良品 セルロースシート・3枚組 スポンジワイプと言えば。 北欧デザインのこんな可愛いタイプ・・・素敵ですよね。 しかし、私が買ったスポンジワイプ(セルロースシート)は 無印だけに、グレーの地味な見た目ですが 【無印良品 公式】セルロースシート・3枚組約幅17×奥行20cm 素材的には、私が以前使っていたスポンジワイプと同じ! 大きさは約幅17×奥行20cm。 植物由来のセルロースと、綿で出来ている。 ドイツ製。 スポンジワイプのメリット 吸水性がよい。 通常のふきんと違い、毛羽立たないので、拭いた後に繊維カスが残らない。 乾きがよい。湿気の多い季節でも乾きが速く、衛生的です。 洗濯機で洗える。 煮沸消毒できる。 丈夫である。私は一枚のスポンジワイプを3~4ヶ月使ってました。(あまりギュウギュウ強く絞ると持ちが悪くなるようです) 乾いているときは、ごわごわとした段ボールみたいですが 水に濡らすと弾力のある薄いスポンジっぽくなり ふつうの布と同様に使えます。 スポンジワイプの一番好きなところは、 とにかく乾きやすい点。 冬でも室内の湿度が50%を下回らない沖縄に住んでいるので (ちなみに、ここ最近の湿度は65~70%位。お肌にはすごく良いです(^^) 綿の台拭きだと、生乾きでイヤなにおいになったりしやすいけど スポンジワイプは乾きやすいのでほんとに好きです。 また、吸水性に優れていてグングン水を吸い込むため 吸水マットとしても使えます。 我が家のキッチンには水切りかごがないし この無印セルロースシートを吸水マットとして使うのも良いかなと思います。 ちなみに現在は、必要なときには リネンのクロスを吸水マットとして使ってます。 そして無印のセルロースシートは、何と言ってもお値段も手ごろなのが嬉しいですね。 【無印良品
前回までの掃除がここまでだったのですが 今回キッチンハイターをハケで塗るとこんな感じにきれいになりました あと室内の壁もキッチンハイターを塗ったので…
なんか来たでー。日刊スポーツ@nikkansports羽生出場3月フィギュア世界選手権は開催 タス通信#figureskate #フィギュアスケート #羽生結弦 #世界選手権https://t.co/P2wvbyPApq2021/01/29 06:32:41FigureSkatingRu / Фигурное Катание@figureskatingRuЧе
ある日突然、私のスマホに孫クンの小学校から電話が入る。ドキリとさせられたけれど、何てことはない。小4の孫が、家の鍵を持って学校に行くのを忘れただけの事。小...
1月28日獅子座満月。2月4日の立春から本格的に始まる2021年。これまでの「枠組み」を外して新たな価値を創造する時間へと移行するとき。今一度自分を見つめ直…
録画していたドキュメンタリー番組『ストーリーズ』(毎週月曜22:45~)で放送された「冬 試練の翼〜ANA・社員たちの苦闘〜」を見ました。 厳しい経営が続く航空大手ANA。新型コロナの影響で、今年度の業績は過去最大となる5100億円の赤字になる見通しだ。追い打ちをかけるように、この冬、感染第三波が到来。旅客機の減便などの対応を迫られている。難局を乗り切るため、会社は抜本的な事業構造改革に乗り出した。機体の売却、機内食の外販、客室乗務員によるオンラインイベントの開催…。試練の冬、現場で奮闘を続ける社員たちの日々を追った
あんぱん 第71話 ネタバレ 感想~嵩、入社決定!?
朝ドラ「あんぱん」に元気を貰ったことと、6月に読んだ本のこと
あんぱん 第70話 ネタバレ 感想~嵩、のぶと同じ新聞社に入社?
あんぱん 第69話 ネタバレ 感想~メイコの夢。くらばあの夢
#音楽が好きなドラマ〜とと姉ちゃん
あんぱん 第67話 ネタバレ 感想~コンタの生存確認
あんぱん 第66話 ネタバレ 感想~のぶの記事がもう朝刊に!!
あんぱん 第65話 ネタバレ 感想~新聞社入社。来週から後半戦
「教え子を再び戦場に送るな」~アンパンマンと戦後社会②
「げに恐ろしきは中園ミホ」~アンパンマンと戦後社会①
あんぱん 第64話 ネタバレ 感想~津田健次郎登場
あんぱん 第63話 ネタバレ 感想~のぶ、嵩、4年ぶりの再会
NHK【連続テレビ小説】とと姉ちゃん(35話)
あんぱん 第62話 ネタバレ 感想~戸田菜穂さんに泣かされた日
あんぱん 第66話 ネタバレ 感想~次郎、キトク
『脱!面倒なお洗濯』このタイトルに惹かれてしまった。今まではフランネルのキッチンマットを使用していた。暖かみがあるので冬の季節にはピッタリ。掃除機をかけても髪の毛など取れにくいこともあり、とうとうキッチンマットを新調した。キッチンでの使用に
おしゃれなブログを読んでいたらマスク保管用に100均の木製ボックスを使用していた。これは私も使える!ということで、早速、買ってきました。若干小ぶりの気はするけれど、無事収納完了★★。100均アイテムにしては高く見えるし、おしゃれな雰囲気がす
先日ポチした柄ニットパンツ履いてみました♪↓↓↓↓ コーデの鮮度が上がるジャガードニットパンツSC/M/L/Sサイズ [低身長向けSサイズ有]パターンジャガードニットキックフレアパンツ レディース/ ほ
昨日はお買い物ついでに少しだけ寄り道してきました いつもお買い物している店舗はひとつの建物(ショッピングモール)にスーパーを含め沢山のお店が入っています …
ここ数年、スケジュール管理を手帳でやってみたり、スマホでやってみたりとなかなか落ち着く様子がありません。多分私が飽きっぽいから。あと変なところで完璧主義というか、新しい手帳を買ってスケジュールを記入しているとき、書き込む文字を間違えてしまっ
年が明けてからこの約1カ月の間に、 不用品をどんどん捨てたことを記事にします。 とにかくゴミ袋へ入れたり、ひもで縛ったりしていきました。 すると、これらを入れていた収納用品も不要
こんにちは、あとりです❤ 21年1月13日 京都、『河井寛次郎記念館』に行ってきました。 前回からの続きです。 看板猫のエキちゃんはこちらに載せています。 よかったら見てください⤵️ 【茶室(中央)】 【素焼き窯】 乾燥された粘土の段階の作品は、この窯で素焼きにされます。 ここまでは中庭から写真を撮りました。 猫の石の置物は、新築時に市内の道具屋から購入したものだそうです。 【陶房】 【登り窯】 この登り窯は昔に築かれたものを寛次郎が譲り受けました。 素焼きにされた作品は釉薬をかけた後、この窯に入れられ、火度約1350℃で焼かれました。 火は二昼夜にわたって、前の室から後ろの室まで燃やされ、約…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeですスワロフスキーを使ったキラキラアイ
商品を見る→こども六法 山崎聡一郎著 1320円 山崎聡一郎著『こども六法』が テレビで紹介されていたので興味が湧き読んでみた。 いじめ防止のために法律を知ろうという 著者の熱い気持ちから クラウドファ
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
田舎でキッチンハイターで壁の掃除をしているとその夜になってなんだが、目にまつげが入ったような違和感があり翌朝は少し涙がにじんでいたので気になったので早速、眼医…
いったい何回目やねん。て言うか、日刊ゲンダイはいったい何年前から繰り返し捏造記事、書いてるの?太古の昔からか?いったい何年前から、同じ場所で足踏みしてんねん!Yahoo!記事なので、踏んでも大したことないと思います。 どうせ、コメントに都合悪いこと書かれ始めた
足の具合が大分良くなってきたので久々にコーデ撮影してみましたポチしたのはこちら↓↓↓↓ バルキーケーブルニットフリンジチュニックM/Lサイズ [お家で洗える]ケーブル編みフリンジニットチュニック レディース/
星の王子さまの星に咲いていた一本のバラの花 ぼくの花はこんなふうに咲いた 自分の花を信じることのむずかしさ あの花もぼくを愛していたんだね、、、 花のいうことを本気にしちゃいけないよ 絆と約束 星の王子さまの星に咲いていた一本のバラの花 ぼくの使命や生まれてきた意味は何だろう? ぼくが進むべき道はどこにあるんだろう?? そんなことを感じることありませんか? 昔は夢があった人も。はじめから夢や目標なんて持たなかった人も。みんな成長するあいだに大人たちから教えられたことを信じてしまった。 大人になったら現実をみなきゃいけないんだってこと。それじゃなきゃ立派な大人になれないんだってこと。 ほんとうは…
今回の#オリジナル写真として投稿した商品紹介は、「AI collectionのペーパーポット」です。 「AI collectionのペーパーポット」 我が家で犬を飼い始めた当初、ワンコ(仮名)はとにかくそこら中におしっ
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
先日娘にレゴフレンズを購入しました。レゴフレンズは2012年誕生の女の子向けのレゴ。私たち夫婦が子供の時は当然なかったため、遊び方がいまいち分からず。さらに子供と色々と揉めたので、遊び方についても考えてみました。また息子も好きでよく遊ぶよう
最近、そう言えば空を見る事も忘れていたような気がします。久しぶりに見あげた空は、大好きなマジックアワー元気をもらえます。占星術では、200年続いた土の時代...
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeですスワロフスキーを使ったキラキラアイ
樋口雅美です。今日、午前中に来てくれたお客様1月のご予約のお知らせ記事を読んでくれたみたいで…サロンにお越しくださいました♡お仕事でもお湯や洗い物をするように…
誰にでもあると思うのですが、洗濯機に思わぬものが入っていることがあります。娘さんが小さい頃にありがちだったのが紙オムツ。あいつを入れてしまうと、ポリマー様がいい感じに吸水しまくって重量ハンパなくなってしまい、洗濯機がドゴンドゴンとものすごい
パパが買ってきたねこねこ食パン。なんとも猫びいき😅朝食に。真鯛のあらのスープだけ作ったけど(笑)最近朝、子供たちに、鉄グミと、タンパク質摂取のヨーグルトドリンクみたいのを飲ませてます。鉄分の薬も飲まないとな鉄欠乏性貧血の長女。私は豊潤サジーを飲んでる。最近の子供は鉄不足になりがちってテレビでもやってた。意識しないとなかなか摂れないから、色々補わないとです!!...
いやはや、昨日は怒りすぎました。日々、結構、ため込んでおりまして。成績云々だけじゃないですけどね。国のコロナ対策の不備にも怒っているし、他のことでも、怒っているし。意外と、問題ありそうだった自分の家庭内が一番落ち着いてたりして。(・・;)(と言うか、それぞれに
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。