自律神経失調に効く薬膳7選|漢方薬剤師のおすすめと無料相談も【ほどよい堂】
自律神経に翻弄されてます 健康診断結果
楽しんではいけないと思ってた。アダルトチルドレンが“幸せ”を受け取るために必要なこと
★身を持って知るというか 人間の体って不思議やなぁ
楽しんではいけないと思ってた。アダルトチルドレンが“幸せ”を受け取るために必要なこと
深呼吸って、実は “命のリズム” なんです。
おすすめの深呼吸の方法
天気痛で気づく本当の不調とは。。。。
美しさは環境からもつくられる
気象病に負けない!50代から始める自律神経ケアと冷え取り習慣
50代の不調・自律神経を整えるために毎日やっていること。
自律神経と病気の深い関係!ストレスが免疫システムを狂わせる!?
春のおすすめメニュー♡ハーブテント+水素吸入
鍼灸施術が自律神経を整えるワケ
予防に時間とお金をかけましょう!
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日もご近所友のAさんと 出掛けて来ました。 ちょっと遠くの花の萌え盛る街です。 当地より暖かい地域で 花盛りでした💕 こういう半日程度のお出かけが いいですね! そもそも疲労度が違う。 全く疲れないわけではないけれど 心地良い疲れ? みたいな(笑 それと いくら仲が良くても 一日中、一緒というのは気疲れしそう。 体力的にちょうど良い。 ご近所友のAさんとは こんな感じで仲良くして行きたい。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
くもり 気温25℃ 天気は下り坂。 明日、明後日は雨らしい。 たまには、いっか! 買い出しの日だけど、娘とあーちゃんで行くのかな? 晩ご飯 お粥 から揚げ・トマト・レタス 中華スープ(キャベツ・人参・じゃがいも) スープは重い、こんなに食べられない。 から揚げも食べたけど...
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯縞ホッケ小松菜エリンギ厚揚げの炒め煮大根人参のポン酢かけごま油少々味噌汁半端野菜などでgooブロガーさん、みなさん順調にお引越し、新ブログでの更新頑張っていらっしゃるようで、、わたし過去記事引っ越ししてそのまま、、前に進む気分になれないのだ、、6月から、、と思ってるけれど、この調子ではどうなる事か、、15年続けて来れた、こちらのブログが楽、、動きたくない・・・今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。動きたくない・・・朝御飯晩御飯
昨日は 美容院に行って来ました。 カットです。 そろそろ暑くなりそうなので 短めにしました。 これで 経済的なショートヘアに なりました。 ショートヘアにすると・・・ ☆使うシャンプーの量が減る。 ☆同時にトリートメントの量も減る。 ☆バスタイムの時短になる ☆ドライヤーの時短になる。 良い事ばかりです✌️ そして 頭が軽くなるので気持ちも 軽くなります。 いえーい👌 さて。 急に食べたくなる業務スーパーの 太巻き。 食べたーーい。 今日、買いに行こうかしら。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろし…
昨朝は、お袋がデイサービスに行ってから、お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をしました。 その後、植木の手入れをしました。 板塀と道路の間のツツジの生け垣です。BeforeAfter 道路の反対側の生け垣です。 木の名前は分からないです。BeforeAfter 庭の木瓜など
5月16日 金曜日 AM7:10投稿昨日の月イチランチは久しぶりに『かごの屋』で。隣が気にならなゆったりした店内は本当に落ち着く。ちなみにこちらは一昨日の代官山ランチ『おむすびカフェ』の店内2枚の画像はネットよりお借りしました1400円の.
それにしても小食です Netはチンプンカンプン・・・ ☆晩ご飯☆
雨のちくもり 気温29℃ 朝、カーテンを開けたら、すでに雨が降っていました。 今日は、終日降りますね。 九州は、早くも梅雨に入りました。 晩ご飯 お粥 オムレツ タコの酢の物 娘が用意してくれたけど、こんなに量を食べられません。 美味しかったけど、この半分でいいのね。 後...
70代後半の男性の人生相談、金婚式を終えて老後を楽しもうとした矢先、妻が認知症になった、老々介護するつもりでしたが昼も夜も徘徊、仕方なく入院させましたが、気がかりで退院させて介護したい、妻を病院に送り込んだ自分に苦しんでますがこれからどうしたらいいでしょうかという相談内容だった。介護される側にとってみると入浴、排せつ、食事といった毎日の身体介護をプロの手で手際よくやってもらえるのは心地がよくて安心です、気持ちはわかりますが認知症の人にとっては専門知識のある人が対応したほうが葛藤がなく施設の暮らしに慣れれば、そこが心安らかな場所になりますという回答者の言葉だった。私と同世代のご主人、妻を介護するのが夫の役目という愛情あふれる言葉、病いを抱えながらも妻を介護したいという、しかし回答者がいうようにプロに任せた方...認知症の妻を入院させた自分に苦しんでる70代男性
外に出たら あまりの暑さに驚きました 熱中症には注意です じじは13時から入浴介助 15時半から訪問リハビリ じじは大忙しです スブニール・ドゥ・ドクトゥ…
おはよーございます。昨日は朝御飯食べてからお出かけバスに乗り奈良公園まで、遊びに行ったのではなく、化粧品を買う為、、近くの店舗が閉店になり、、こちらまで・・・宅配もして貰えるけれど600円ほどかかるので、、バスなら高齢者用優待カードにチャージして置けば片道100円でOK、節約です(笑)それにね、カードに3000円以上入っていた、運転免許証返納時頂いたポイントをチャージしていた。生きてる間に使わねば(笑)で、パウダー2本2860円それにしても外人だらけ、、、外国に来たみたい、、日本人は何処へ?languageも様々、関西万博もこんな感じかなぁ~イヤ万博は日本人も沢山、そうでもないか、、、最寄り駅から関西万博直行バスが出ていると知った、、片道1500円60分で着くそうな、、便利ですね、、行きたいけれど、、夫は...バスでお出かけ朝御飯晩御飯買物
SHEINで返品した金額が残ってたので、Tシャツと帽子を注文したまた返品がたくさんでるかもだけど(;^_^Aシャツはダボダボで着たいのでできるだけ大きいのを選んだ帽子は半分以上返品するだろうけどねこれだけ注文して1743円…以前返品したぶんがあったので帽子は作ろうとしたけどいったん買ってみた、ははでも、現在かぶり続けているのは自分で作ったのが多い。。。”食のそよ風”の”kanau”が届いたこれはやっぱコスパ悪いし、味もCOOP...
まぁ、書くべき内容が浮かばないのに無理やり書き出すのもナンですが、でも何か書きたいんですよね。 いよいよ高校のクラス会が迫ってきました。関係のない人には「…
この役員メンバーで、「宝塚歌劇団」は本当に変わることができるのだろうか?
今日は、壽々(じゅじゅ)です。 5月14日付で、阪急株式会社と宝塚歌劇 団によって発表された「株式会社宝塚歌 劇団における役員人事(7月1日付)」は、 以下のとおりです。 (なお、この内容は、宝塚のHPで見る ことができます) ================== 阪急阪...
花鳥和歌「卯の花に郭公(ホトトギス)」の季節は卯の花が咲きホトトギスの到来を待ちわびている陰暦四月の初夏で西暦では5月の晩春を詠んでいました。
花鳥和歌「卯の花に郭公(ホトトギス)」 2025年5月の暦 西暦4月(仲春)・陰暦三月(晩春) yaseta.hateblo.jp 奈良時代の万葉集にある「霍公鳥」も平安・鎌倉時代の「郭公」も音読みではカッコウだが、訓読みでホトトギスと読ませており、当時はカッコウもホトトギスも同じ鳥と思われていたようです。 【2025年5月(陰暦 卯月(うづき)四月)】 【立夏】 立夏(第七節気) : (西暦)5月5日~5月20日 立夏(第七節気) : (陰暦)四月八日~四月二十三日 (四月節) 新緑の風薫る、爽やかな初夏の季節。 陽気が増して、うっすらと汗ばむような薄着が続く。 人の装い、水の光、すべてが眩…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)