72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
ご近所友のAさんが 二泊三日のご旅行から帰って 来られました。 それがね・・・ 歩き過ぎて足を痛めたらしく 当分は安静にしてる。 そうです。 ですよねー。 歩きメインの旅行だったので 当然よねー。 私なんか普段の散歩でも疲れるもの。 ゆっくり休んでねーと伝えて 置きました。 さて、今日は私もメイクアップ用品を 紹介します。 シンプルに三つだけです。 BBクリームはこちら。 amzn.to ずいぶん前に購入したけど まだ売ってるのねー。 (感心した) チークはこちら。 amzn.to 写真の色合いより もっとオレンジ色が強いです。 コンシーラーはこちら。 amzn.to ちょっと前にこのブログで…
63歳くらいの頃に 初めて清掃業務に就きました。 ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもり でした。 (それが浅はかだった) いわゆるハウス・クリーニングの 一員になったのです。 新米の清掃業務の手始めは トイレ掃除でした。 やっぱり何処の職場でも 新人は辛い。 まさに業務内容は年功序列です(笑 新人は一番、 汚い場所を与えられる。 まぁ、素手で掃除するわけでは 無いので、 許容範囲かもしれない。 でも、先輩の話では どこそこの現場ではトイレを 素手で洗うんだよ。 と聞きました。 マジで? 私なら「失礼しまーす」と言って 帰るぞ(笑 今・・・ 生活費を稼ぐために 働きに出ようかと考えてるけれど、 どう…
年金トラブルだわ~~~困ったなぁ! / お米の値段 ☆晩ご飯☆
くもりのち雨 気温20℃ 気温がコロコロ変わり不安定、風邪を引きやすい季節です。 私は、今のところ大丈夫だけど、炬燵を付けたり扇風機を使ったり 忙しい。 昨日の買い出しは、歩き過ぎたため腰が痛くなって悲惨・・・ また、ばあさん歩きが始まりました。 帰って早々、あーちゃんに...
おはよーございます。まだblog新規登録、引っ越しデーターなどなにもしていない。する気が、、、億劫なんです。。。昨日の朝御飯お馴染みマンネリですが、外食した回転寿司より美味しい、4000円も掛からんしね^^晩御飯トマトソースパスタベーコン玉葱ピーマン茄子シメジこのs会ニンニクカットトマト缶とケチャップスープストックでサラダレタスキューリオレンジお米目的でトライアルまで、、ここでも安いのは外米、国産米は1kg1000円するね、で、お米は買わず帰宅後、イオンへ無洗米ゆめぴりか5kg税抜き4380円get税抜き価格に誤魔化される、税込みにすると4730円、、ま、これでも安い方か政府備蓄米放出届かずこの先物価高はどうなる?不安はいつまで続くのか、、、今朝はまた変な夢クリーナー持って電車で出かける夢どこ行くの?掃除...もう行けへんよ!朝御飯晩御飯買物
くもりのち晴れ 気温23℃ 昨夜は、迫力全開のカミナリの襲撃、怖かった~~~。 雨もね、叩き突けるようで。 朝は、青空に恵まれて。 今日は、行楽日和ですよ。 我が家は、買い出しの日ですけどね。 晩ご飯 ハッシュドビーフ、ゆで卵付き サラダ 疲れちゃって、手を抜きたくて、選...
今や労働者の約4割が非正規雇用、非正規雇用の場合不安定なうえ生涯賃金も低く自分だけでは生活が成り立たない、その分親世代が支えているのが今の社会の構造である。実際年収200万円以下のワーキングプアの若者がどこに生活の拠点を置いてるか調査したところ約8割が実家という結果が出てる、また実家を出ることが出来ず結局親が助けなくてはいけない状態だと当然お互いにストレスがかかってしまい中には家庭内で傷害事件に至ってしまうなど不幸な事例も増えてる。一方で20代、30代の人が病院に行く場合、どの診療科にかかるのかを調査したところ、なんと5割が精神科や診療内科を受診してるという、その結果総合失調症や不安神経症、うつ病などを発症して30代で働けなくなるケースが増えている、そのため親世代も老後に困窮化せざるを得ない状況に陥ってる...年金世代が抱える「こどものリスク」
4月19日 土曜日 AM8:10投稿昨日は朝ブログ投稿あとKちゃんにバスツアーの最終確認をしたらすぐに返事が来ました。人気の『桔梗信玄餅の詰め放題』は19個以上だと上級者みたいなので20個を目指そう。果物で一番好きなのは『サクラン...
おはよーございます。昨日も夏日、暑かった~そろそろプランター菜園始めようとホームセンターへキューリトマト青シソオクラ甘長唐辛子、買ってきた。いつも来年はもうやめようとかキューリだけにしようとか思うのに、、苗を見ると欲しくなる。が、です、プランターが小さいのしかない、、数年前にマンション修繕工事で邪魔になる古いプランター処分した。新たに買うとなると結構お高い、土もいるしね、、やはり家庭菜園は広い庭が一番、、以前住んでいた戸建ては南向きで前庭が広かった。あの庭ならかなり植え付けできたのに、、、今更、、、昨日のお昼晩御飯豚焼肉カボチャキンピラゴボウ味噌汁お赤飯の素でお赤飯もち米なし^^白米でも美味しい~マンション管理費修繕積立金の再値上げ一昨年19000円→昨年33000円に→今年6月から45000円、、2年で...長生きしたくない、苗買ったお昼と晩御飯
「年金生活いくらで暮らす」というテーマでの71歳女性の投稿記事に注目した、自営業者だったご夫婦はリタイヤして年金生活、二人暮らしで夫婦の年金は13万円(夫6万円、妻7万円)毎月の生活費は税金、社会保険料こみで約20万円、不足の7万円は貯金から充当してるという。家賃が月額5万円と支出のなかで大きい、ただ車、携帯電話、クレジットカードを持ってない、ご主人は病気がちだが年2回の旅行が夫婦の楽しみ、ただこの数年はコロナ禍で自粛してるので楽しみは先送り。このご夫婦の場合、夫婦とも国民年金なので二人で13万円は正直厳しい、それでも老後資金としての蓄えがあったことで生活できてる、そう考えると年金生活はどのくらい赤字ががでるのか、いくらで暮らせるのか、たとえ赤字が毎月7万円でも貯金で賄えるならそれでOKと言える、そして収...年金生活70代夫婦の経済事情
図書館で借りた本を読み終えました。(011)わたしが正義について語るなら (ポプラ新書)やなせたかし やなせたかしさんが、今のマイ・ブームです。(朝ドラ『あんぱん』の影響) 「正義」とは何かは、とても難しい問題です。これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き
最大の心配事、お盆商戦は昨年比5%の売り上げアップでなんとかうまくいった私は明るい気持ちで、すぐに箱根の温泉旅館を予約したなんもかもうまくいっている、非常に気分が良い、売り上げ目標を達成して、今度は美智子との旅行人生の歯車が良い方向に回っている、この際だから新車に買い替えようか今乗っているクラウンは中古で買って、もう8年乗っているから走行距離も15万キロ、型式も古くなった美智子を乗せて、これからは何度も走るんだからいっそスポーツタイプの車にしようか、おれだってまだ40前なんだからな。さっそくディラーの担当者を呼んで500万の新車を注文をした「8月31日までに納車してくれ、キャッシュで払う、それが出来なければいらないからな」と脅したら担当者は「二週間しかないのでそれはむつかしい問題ですが、太陽様にはお世話に...美智子の失業20
昨日のおでんの ロールキャベツと竹輪とさつま揚げ タラノメのガーリック炒め 黒豆 シラスおろしごはん 今しがた、映画「ニューヨーク最高の訳あり物件」を見終わった。 面白かった。 チーズ入りミートボールの ショート動画版 https://www.youtube.com/sho...
もちろん経験ありません。経験したいわー ムラゴンブロガーさんにもいらっしゃいますよね。 私の友だちでも ついに来た〜 という人がいますが 最初、あまりのPVに、いったいどうしたんだ? と思ったらしい。 ものすごい勢いだったそうです。 グーグル砲とは実際なんだろうと思って調べ...
若葉が美しいです。 ただ車を運転していても、気分がいいです。郊外のバイパス道路の街路樹も、遠くの山々の樹々もとても美しいです。 ぼくは植物のことは詳しくないのですが、落葉樹の瑞々しい若葉が明るくて軽い緑色で山を覆いにかかっているけど、端から常緑樹の黒っぽい濃い緑が自分を主張するように明るい緑を押し返そうとしています。 四月の光景なんですね。 楽しめる間に楽しんでおきましょう。 車を運転中なので写真を撮れませんでした。停めて写しとけば良かったかな。 昼からは曇り空。雨が降るんです。 急に寒くなりました。 ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。 ランキング参加中Th…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)