嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 017
先週の備忘録(02/24〜03/02)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 014
先週の備忘録(03/03〜03/09)
先週の備忘録(02/10〜02/16)
先週の備忘録(02/03〜02/09)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 011
先週の備忘録(01/20〜01/26)
先週の備忘録(01/13〜01/19)
先週の備忘録(01/06〜01/12)
先週の備忘録(12/30〜2025/01/05)
先週の備忘録(12/16〜12/22)
先週の備忘録(12/09〜12/15)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 004
先週の備忘録(11/25〜12/01)
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)
バラマキ歓迎 朝御飯 晩御飯 買物
あつかいやすい夫です(笑) 私が注意すべき食品 朝御飯 晩御飯 買物
おかしいやないの~ 朝御飯 晩御飯 買物
オフ会参加 朝御飯 晩御飯 買物
お花見 買物 晩御飯
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
自分の人生と今の暮らしについて
今年爆買いしちゃった戦利品*クリスマスローズ振返り
初っ端から、、、 晩御飯 買物
買物で終わった休日
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日は 気が向いたので 午前中はメルカリの出品に励んで いました。 雑誌やお財布を出品して 最後に中途半端に残ってる毛糸を まとめて出品しました。 それがね・・・ あっという間にその毛糸が売れて しまいました。 今日、発送します。 以前に刺し子糸などを出品した事が ありますが。 人気がありましたねー。 また出品する? 考えておこうー。 そんなんで昨日は疲れました💦 大した事をしてないのに・・・ なので、 早くに就寝しました。 梱包とか気を使うせいもあると 思う。 昨日の成果。 毛糸や刺し子糸は売るほどある。 一生涯かけても使い切れないで あろう。 メルカリで人気があるので 生活に困ったら 売り…
4月17日 木曜日 AM8:15投稿なんか寒くないですか?今朝はファンヒーターを付けてしまいました。コタツを片づけるのは毎年ゴールデンウィーク中。今年も同じ時期になりそうです(^^)悩みは花粉症と手の痛みのタイトルでブログ投稿して1か月。
晴れのちくもり 気温23℃ 昨日は風が強く寒かったけど、今日は気温も上り暖かくなるよう。 私は、一日中のお出かけで疲れがピークだけど・・・ 今日は、なんもせんよ~~~ 晩ご飯 豚ヒレ肉のケチャップソースまぶし(ケチャップ・砂糖・酒・ラー油) ホウレンソウの卵炒め 麻婆春...
人生には思うようにいかなかったこと、つらかったこと、悲しかったこと、羨ましく思ったこと、やり残したことなど数えあげたらきりがないほどあるものだが、そういうことは誰にでもあることで人生とはそういうものかもしれない。大切なのはたとえ失敗や悔しい思いがあったとしても自分なりに精一杯やってきた、だからよかったことも悪かったことも、これが自分の人生なのだと納得すること、自分の運命を受け入れることだと思っている。そして自分の過去を冷静に検証することで、これからの自分に何が必要で何を支えにどう生きていけばいいかという現実が見えてくるような気がする、そしてここまで生きて来た、これからも生きていこう、この先何があるかわからないけれど、そんな気持ちで老いを生きていきたいというのが77歳の実感である。老いの途中77歳の実感
これはダメだね。珠城りょうさんゲスト出演の『人事の人見』第2話を見ました。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 昨日は、元月組トップの珠城りょうさん 出演の『人事の人見』を視聴しました。 こんなストーリーでした。 ================== 『日の出鉛筆』人事部の人見(松田元太) を始めとする若手社員たちは、皆で力を 合わせて謎を解いていく脱...
おはよーございます。野菜売り場で目に付くもの、、筍に決まってる、旬ですから美味しそう^^食べたい~(笑)でもね、、ちょっとお値段が、、1000円とかね、、、他のもので1000円躊躇いなく買うものあるのにタケノコひとつに1000円は、、、むかーし夫の実家から送られて来たもの春にタケノコ、、夏はすいか、、秋は新米に栗なんかも入っていたね、義姉さん宅からはプリンスメロンのち梨など頂きました。農家なので、、、若かった私、栗もタケノコも面倒、梨はあまり好きではないしと、、今考えると勿体ない話です。今なら大喜びするのにね、、今はもうそうゆうお付き合いはありません。みな高齢、、代が変わりましたしね、送ったり送られたりの気遣いなしは気楽、昨日の朝は菓子パンひとつ食べて、、お昼に外食しようと思っていた。質素な外食ところが、...気遣いなしは気楽blogのお引越しは?晩御飯買物
親父が他界してから、お袋の世話も12年目に入りました。 いろいろ大変なことも多いのですが、最近はお金のことが心配になってきました。 お袋の預貯金も、あと数年で底をついてしまいます。 親父が亡くなった時、親父は葬式代を残してくれていました。 しかし、私は実
昨日は夫はお休みで、河川敷で運動と買い物をして10時半ごろ帰宅した。 家の前を通りかかった膠原病の友人が、私に電話をくれた。 「今旦那さんが帰って来たけど、あなた車で出かけるの?」と聞いてきたので、「出かける
よいお天気が続いていますね。寝るときにはしっかり水分を摂りましょう。朝暑いから。友人が来たので、急遽上野に行きました。急遽というのは突然の連絡だから。せっかくだから着物を。売りに出したものの、売れ残りのほうが多くて(汗)どこかに譲るつもりで出してあるからすぐに着れます。あまり考えずに着用~~。ところが、友人は、「今までで一番似合う」だって(汗)濃い紫の縮緬。シミがあるのでほぼタダ同然。力が抜けてきたからでしょうかね。加えて「~食費、あんに少ないのに今まで一番元気そう」だって。そうなんです((笑)今や節約生活イコール健康生活。「何食べてるの?」「鶏むね、サバ、イワシ、豆腐~~」((笑)現代日本では節約しても栄養はちゃんと摂れる。そんなわけで、彼女が帰る間際にあわただしい再開。「お互い、元気でぜひまた会いまし...地方から友達が来たのでお出かけ、彼女の意外な言葉~。
ちょっと前から半身浴を 始めています。 たまーに暖かい日はシャワーだけに しています。 毎日、入浴してシャンプーしてる私に、 ご近所友が言いました。 そんなに(身体が)汚れる? 歳をとって汗もそんなにかかないから 必要ないでしょ。 と。 あらま🙄 ご近所友は顔は毎日、朝晩洗うのに 髪は週一か週二らしい。 顔と頭皮は続いてるでしょーが💢 って思う。 こんな事は言えませんが(笑 ま、どうでもいいんですけど。 みんな(私も)自分の納得の行くようにしか 行動しないから。 他人にどうのこうの言っても 煙たがられるだけよね? 迷惑だよね。 そもそも、本音なんか言えない。 もしかして、 本音を言えるのはこの…
4月17日(木)朝7時半、いつものホームグランドの河川敷に自転車で到着。快晴。前回の投擲練習でアキレス腱をひどく痛めたため、9日ぶりの投擲練習。河川敷の緑はぐっと濃さを増している。草に降りた無数の露が朝日を浴びて光っている。砲丸投げ(5K)から練習開
今回のトラピックスのバスツアー <東京・新宿発>春の高山祭と高遠城址公園さくら祭り・木曽の馬籠宿 3日間 1泊目は、安曇野穂高ビューホテル 森の中の静かなリゾートホテル 写真はホームページより アルカリ温泉 高原野菜がたっぷりの朝食 ごく普通のホテルなのに天皇皇后殿下が宿泊...
昨日ジムのお風呂に行きレストルームでマッサージチェアに座っていた時シニアクラブ会長夫人からお電話。6日の「歩こう会」を風邪でキャンセルさせて頂いたのですが「具合はどうですか?お弁当をドア外に置きました。食べて下さい」と。思いもかけないご厚意に大変感激致しました。温かい 筍ご飯。おジャコが入って美味。和牛で旨味のある、すき煮。フライドエッグ。「一人だから、何かある時は遠慮せず、電話してね」とも。大変...
450円+送料1,680円 餃子の〇〇の炒飯ね 注文のポチを押しかけ流石の私も1680円の送料で ビックリして押すのを止めました。 冷凍としても送料が高いと感じましたから。 従弟妹が外食する時にテイクアウト出来るなら 持って帰ってきて貰いましょう。
4月18日 金曜日 AM8:15投稿昨日の月イチランチは国道沿いに新装開店した大戸屋。大戸屋と言えば『鶏と野菜の黒酢あん』しばらくぶりに食べたけれど今の私にはちょっと重かったかな?Jちゃんが割引券を持っていたので830円。大戸屋は食事が.
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)