老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
いえね💦 カラスに襲われたのは私ではなく 置き配でドア前にあった宅急便の箱です。 すみませーん🙏 紛らわしいタイトルでしたね・・・ ほんの数分の間に飛んで来て この有り様です😓 中身は掃除機です。 安かったので・・・ コードレス掃除機 (クリックするとAmazonに飛びます) 昨日の夕方頃に届いたので まだ使っていません。 しかし・・・ オモチャみたいです(笑 まさに 安物買いの銭失いだと思います。 (言い訳はしない) ちなみにカラスですが・・・ 去年の年末、年始にかけて 公園の全ての木の枝が大量に伐採されて カラスの巣が消えた? その仕返しなのかしら? 恨まれてる? 私が伐採したわけじゃ無い…
おはよーございます。昨日の朝はパン手抜きサンド(笑)キンピラ入りと魚肉ソーセージキューリ入り晩御飯鶏天茄子天サラダとろろのポン酢かけ味噌汁大根厚揚げネギ昨日はめちゃ強風、当然こもり生活午後3時ごろから横になり目覚めると6時過ぎていた。前日の睡眠不足からか、、それにしても昼間から3時間も寝るなんて、、病気時以外はないけど、、もしかして、、わたし、患ってる?ある程度栄養バランス考え食事してるつもりだけど、体調不良が多いのはやはり糖質過多によるものかと50手前で夫が心筋梗塞発症、後、食事制限で油ものや炭水化物を思いっきり減らした。ふたりして体重減少、、私の場合5kgくらいダイエットできた。すると、体が軽くなり、、なにこれってほど楽になったことあった。やはり糖質大いに関係ありかと、、、おやつも一日ひとつ、、ご飯も...結局痩せろって事かな・・・朝食晩御飯
晴れ時々くもり 気温15℃ 気温が上って、桜咲く。 3分咲きくらいかな、土手の桜。 待ち遠しいなぁ~~~ 首を長くして待っています。 晩ご飯 ハンバーグ野菜サラダ 手羽元煮物(卵・大根) こんなに食べられなくて・・・・ ハンバーグも卵も残した、それでもお腹がいっぱい。 娘...
同じ家に生まれたきょうだいでも進む道はそれぞれ、齢を重ねるにつれて生き方や価値観の違いが大きくなるなか、親の老いとともに介護や相続という問題が生じてくる。さらに収入や金銭感覚の差などお金をめぐる問題できょうだいがもめるケースがある、特に「親の介護を誰にするか」は深刻な問題である、そしてきょうだいの争いの火種として挙げられるのはお金の貸し借り、遺産相続、親の介護問題であり下記のような事例がある。■妹に100万円貸したが返ってこない、妹の年金が月5万円だが返して欲しい旨の葉書を出したが返事がない(70歳主婦)■二人姉妹で妹は母の介護もノータッチ、妹は結婚以来夫の影響で人格が変わってしまった、今では絶縁状態(58歳パート)■弟が認知症の母に書かせた遺言書を怪しく思ったけど揉めたくないから従った、それなのに形見分...老後の「きょうだいリスク」の問題点
4月5日 土曜日 AM8:20投稿仕事の日は全ての準備を終えてから時間までピアノを楽しんで12:00丁度に家を出ます。洋服はカジュアルなもの肩にはリュックサック足元はスニーカー今、通勤着は動きやすくてラクチンが一番。60歳までの...
この10年で1番共感した本です。 多くの人に読んで欲しい本です。 特に、国会議員の先生方に読んでもらいたいです。平等について、いま話したいことマイケル サンデル2025-01-17 マイケル・サンデルとトマ・ピケティの対談本です。 平等については、経済格差だけでなく
今日は脳神経外科へ。脳のMRI検査と認知症の検査をしてきました。先ずはMRI画像診断の結果から。持病の糖尿病や高脂血症がありますが、脳の血管はとてもキレイだということでした。細くなったり詰まったりは何処にも見当たらないとのことだった。3年前(2022年)のMRI検査の時にも同じことを言われました。しかし、脳の萎縮は進んでいました。特に記憶を司る海馬は3年前より萎縮が進んでいた。1=基準値3年前は1...
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 4月1日付の集英社オンラインにこんな記 事が載っていました。↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/50612b537bf597eac1557d87ee10c02340798af7 「ほんとうの会議」からの一部...
久々にいいお天気に すごくうれしいけど 体調がいまいち 昨晩は寝れなくて寝不足 だるい・・ 午後からディサービスだけど 行かないで寝ていたい 行く 行かない …
昨日は メルカリで売れた品物を梱包して 郵便局から発送して 来ました。 小雨混じりで寒かったわー😅 こんな感じで梱包してます。 ダイソーで購入したクッション付きの封筒を 利用しています。 以前は、 普通のA4サイズの封筒などや クッション・ペーパーなどを使ったり・・・ あれこれ試してみましたが、 これが一番、簡単、安全で 確実な気がします。 午後からは かぎ針編みで編んだマルチカバーを3枚、 出品しました。 これね。 出品価格はあーだこーだ考えて 1.580円に設定しました。 反応は・・・まだなーんもありません。 でも気にしないの。 売れて欲しいけど焦らないので。 ながーい目で見ようと 覚悟し…
書くことがないなあ〜昨日は三男家族が来たけど、それを書いてもね^^でも他に無いから書くわ。 前もってメールで夫と話が進んでいて、私は外れているのでよく分からないけど。 三男がお昼用にお寿司を買って
昨日、午後出勤で昼頃にいつもの道を車で走っていたら、一方通行なのに、前から車がきた。狭い道なので一方通行にしてあるのだ。え~~!!!ジロリとすれ違いざまに運転…
おはようございます。今日もコロちゃんは、先日と同じく「長男一家宅」で「なーちゃん(10歳)・たーくん(6歳)」と仲良く「留守番」をしています。「長男ママさん」は、今日もお仕事です。ご苦労様ですね。 (m*´∀`)mペコリン♪来週には「小学
昨日の朝、 ご近所友から誘われてウォーキングに 行って来ました。 ご近所友は私と比べるとあまり歩いて いないので、 彼女のペースに合わせました。 それでも往復で 7,000歩ほど歩きました。 二人ともうっすら汗をかき、 気持ちが良かったです。 毎日となると気持ち的に 負担がありますが。 週に1、2度くらいこうして一緒に ウォーキングするのも いいかな。 さて。 先日、届いたオモチャみたいな掃除機を 充電して使ってみました。 軽い!とにかく軽い。 オモチャみたいですが、 ゴミも充分に吸ってるので普通に 使えるかなと思います。 とてもシンプルな作りなので 案外と丈夫かもしれない。 お値段以上に長く…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)