103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
新緑のぶなの森で森林浴
秋の湖畔で一休み。紅葉の秋彩を独り占め。
残雪とぶなの新緑を映し出す月山山麓。
長年撮り続けてきた自然の風景を紹介します。
新緑の渓流と水車小屋の風景(長野県)
ブログの内容を見直し検討しています。ブログ名を変更します。
フィルム時代からデジタル時代に写真の世界も変わってきました。今回から、デジタル時代の個展に挑戦して行きます。
秋のからまつ林を絵画調に変身しました。
令和6年春の撮影旅行で訪れた「青鬼集落と北アルプス」の風景です。
写真公開を新たな形で再スタートすることで紹介して行きたいと思います。
冬の夜明け「九十九里浜からの日の出」です。
令和5年10月秋の撮影旅行で志賀高原を訪ねました。
「志賀高原の秋の彩り」(ミニ写真展)長野県志賀高原の美しい秋。
10月23日は山梨県甘利山の秋を訪ねました。(ミニ写真展14点)
11月6日に無事秋の撮影旅行から帰ってきました。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日、 趣味の合うご近所友からお誘いがあった。 コメダ珈琲店のモーニングです。 もう一人のご近所友にも 気が進まないけれど連絡したらしい。 が・・・ その彼女は行かない。 私もきっと行かないと 思ってた。 そういうタイプではないから。 どういうタイプ?(笑 ま、カフェの雰囲気を味わいながら まったりお喋りする。 そういう人ではないと思う。 それに 自分で仕切りたい人だから。 これは悪口になる? 逆に言うと 私は仕切られても平気な 性分です(笑 という事で 今日はコメダ珈琲に行って 来ます。 さて。 メルカリに出品していたブランケットが 売れました。 収納ケースにしまい込んであったので 風通しを…
今日は大腸カメラの日~~ サブスク乗り換えします ☆9日の食事☆
くもり時々晴れ 気温34℃ うわ~~蒸し暑そう! こんな日にお出かけは嫌だけど、医科大は涼しいでしょうか? 昨夜、小さな容器に入った下剤を水で薄めて飲んだので、トイレに数回通い 寝られなくなりました。 2時間くらい寝たかな・・・。 9日の食事 朝・・・・・お粥のみ 昼・・...
7月10日 水曜日 AM8:10投稿先日、仕事帰りにバスを降りて我が家に向かう途中でお隣の奥様に遭遇したので道端で少しおしゃべり。庭先、玄関先だけの関係なのでちょっと新鮮。ちなみにこの日、行きは送ってくれたけれど「今日お迎えはいいよね」と
昨日は 趣味の合うご近所友とコメダ珈琲に。 モーニングよ。 暑いけど 二人ともウィンナーコーヒーを 注文。 もう定番です(笑 昨日のご近所友は ストレスが溜まってる?せいか 饒舌でした。 ストレスがあったせいかも しれない。 特に ご近所に住む高齢の男性シニアが 鬱陶しいようです。 以前から聞いてるので まだ続いてるよう。 そりゃ、私でもストレスになるわ! と言う感じです。 今、私はアパート住まい。 幸いに階下は空室のまま。 隣人は私より少し若い女性シニアで 仕事をされている。 ので、日中はほぼ不在。 わたし的には とても居心地の良い環境になってる。 でも、 アパートは住人の入れ替わりが ある…
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 今日の宝塚のニュースに載っていたこの 話、 ================== 2022年12月28日付ニュースにおいて、 「ハラスメントを行った団員は既に退職 しており、現在は宝塚歌劇団及びグルー プ会社のいずれにも所属していないこと 等...
おはよーございます。 昨日の晩御飯 ポークカツカレー 豚肩ロースのブロック肉 数枚カットしてトンカツに 残り適宜カットポークカレーに カレーは食欲増します…
暑い日が続いています。プールのあと、近くの図書館に。ファッション写真集「ノーマン・パーキンスのヴォーグ黄金時代」を借りてきました。 素晴らしいファッションと写…
昨日は、大変な1日でした。 朝8時半に家を出て、帰ったのは夕方6時頃。 病院の窓口も入り口も閉められ、救急窓口から出た始末です。 頭はボォ~~っとしてるし、歩くのもふらつき。 鎮静剤がよく効いて、起こされるまでぐっすり寝ていました。 まったく知らないうちに大腸カメラは行われ...
ブログが私を支えてくれて、皆様からのコメントは、治療への大きな力を頂いております。有難うございます。ブログをお持ちの方には出来るだけそちらでお礼を申し上げるようにしていますが、体力、気力不足で出来ない時はゴメンナサイ!_(_^_)_7月7日2回目抗がん剤の後の7月8日、9日はリハビリにも行き、自転車こぎだけ、いつもの10分から、8分にして頂き9日はお庭の散歩も致しました。病室にばかりいるので日差しを浴びて気持ち良かった...
こんにちは、 今朝の御飯 いつも卵は卵焼きにしていたけれど ちょっと前からゆで卵に変身(笑) カツは昨晩の取り置き キンピラは常備菜 難なく朝食クリア…
【あなたの肌、SOSを発してます!】老け顔を卒業!美肌を保つための必須ケアとは?
老け顔を卒業!美肌を保つための必須ケアとは? 「最近、鏡を見るのがつらい…」「シワや小じわが増えた… ...
大学受験生の英語の個人レッスンに使っているテキストの一つはNHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」の英語ニュース。今回はアレクサンドル・ルカシェンコ氏が、圧倒的な大差でベラルーシの大統領として7期目の当選を果たしたという2025年1月28日のニュース。BELARUS
誕生日おめでとー! 今日のお弁当 梅干しお結び2個 野菜の煮物 野菜炒め とうもろこし 枝豆 茄子の胡麻和え 何気にヘルシー あんドーナッツパンが好きなのです。 これ買ってきましたが 一番好きなのはこれではなくて、 今は無き、地元パン屋さんの、油がしみ込んだ、 ざらざら砂糖...
松江の宍道湖のウナギの蒲焼きも美味しいものです。詳しくは、https://jimohack.shimane.jp/matsue/222/をご覧ください。松江のうなぎは「宍道湖七珍」の一つにもなっている郷土料理です。その写真をお送り致します。「松江の宍道湖のウナギの蒲焼き」
**********#############見える化 終活小冊子##MCI コンシェルジュ##オフィス リーポット#############皆様(地域の...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)