女性が権力を持つ時の、女性側のデメリットにはどのようなものがありますか?
『お宝発見』 ロッテ・H・アイスナー
女人禁制のメリットとデメリットを教えてください。
体を動かす仕事がしたい女性!運動量が多い仕事10選
やすこさん 2024年12月出勤表
働く女性に多い仕事の悩みランキング!誰に相談してどう解決すればいいの?
イーストビレッジにて、女3人でアペリティーボ
7月21日日曜日Facebookライブ 22:00~
『シネマテーク初期~メッシーヌ通り7番地(1945-1955年)』 ロッテ・H・アイスナー
『縁結び』 ロッテ・H・アイスナー
女がトップの会社には就職するな
『エーリヒ・フォン・シュトロハイム』 ロッテ・H・アイスナー
人類が分裂する ~ ナチスとドイツ映画人
『私の著書』 ロッテ・H・アイスナー
「三文オペラ」訴訟 ロッテ・H・アイスナー
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
私のへバーデン症候群は 40代の頃からだと 思われます。 50代の頃には 小銭を掴むと指の隙間から 小銭がこぼれて、 パート勤務していたレジ業務に 支障をきたして いました。 私のへバーデン症候群の原因は 手の使い過ぎです。 一般の家事の他に 姑からの言い付けで農作業のような事を していたせいもあります。 (野菜作りを手伝っていた) この曲がった指を見るたびに 姑に逆らえなかった自分の不甲斐なさを 実感します。 文字を書く事以外は普通にできるので (小銭は握れない) 普通に生活は出来ます。 症状が固まってしまったので 痛みもありません。 既に他界した姑は 私の曲がった指を見て薄ら笑いを してい…
後期高齢者医療制度での外来の限度額は? 医療保険料は? ☆晩ご飯☆
くもりのち晴れ 気温36℃ 北陸は、気温が高いです。 今日の予定はないから、家でのんびり韓ドラ三昧 楽しみます。 草ボウボウの庭にも、目をつぶってね。。。 手術が済むまで落ち着きません。。。 晩ご飯 焼きうどん 冷凍シュウマイ ひーちゃんの大阪土産 ひーちゃんの大阪行きの...
芹香斗亜さん、ファンクラブ開設だって!?どうするんだろうね?
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 7月15日付ORICON NEWSによると、元 宝塚歌劇団・宙組トップスターの芹香斗 亜さんが15日、公式ファンクラブとイン スタグラムを開設した、とのことです。 ただ、どこか所属事務所が決まったとい う話も聞かないし、お仕事があるような 話...
アパート向かいのご近所友は 時々、手作りのオヤツを持って 来てくれる。 もう一人のご近所友にも 持って行ってる ようだ。 昨日も コーヒーゼリーを持って 来てくれた。 それがね。 そのもう一人のご近所友は 最近になって それを拒否してるようだ。 理由は簡単。 消費期限が切れてる材料で 作ったものなんか 欲しくない。 という事だ。 昨日、持って来てくれた コーヒーゼリーも 消費期限切れのインスタント・コーヒーで 作ったものらしい。 いただく物の全てが 消費期限切れのもので作ったもの ではないけれど。 もう一人のご近所友は 拒否反応が強い。 そういう期限切れのもので作ったものを 他人に食べてもらう…
7月18日 金曜日 AM8:20投稿6月末に娘から届いたラインは期間限定で開催される新日本プロレスとPepperPARLORのコラボカフェへのお誘い。宝塚観劇後のプロレスコラボカフェ。すぐにOKの返事を入れました。詳しく知りたい方はこちらを
前回のカットが5月だったので 2ヶ月ぶり? 昨日、美容院に行って 髪をカットして 来ました。 今回はベリーショートにしました。 耳回りや襟周りが暑さで 鬱陶しくなったので カットしました。 あーーー・・・爽快!😄 思いっきり切って良かったと 思う。 これで少しは暑さを凌げるような 気がするね✌️ さて。 ずーーーっと書いてなかった ほぼ日手帳を数日前から 復活してます。 実は私、 へバーデン症なので 文字を書くときに支障があります。 ので、 ワードに打ち込んでそれを プリント。 それを手帳に貼っています。 いつも沢山の応援をありがとう ございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今…
人間嫌いというと偏屈で文句ばかり言って協調性がなく、周囲 を不快にする人と想像するかもしれない、しかし人間は齢を重 ねると多少の人間嫌いは誰にでもあるのでは?と最近は思うよ うになった。 働いてる時は協調性が要求されるし、人間関係を円滑にするに はある程度の社交力は必要である、そうでなければ私自身40 年間も会社員生活を送ることはできなかったと思う。 しかし定年退職して人間関係が希薄になり自分自身と向き合う 時間が多くなると、私自身人間嫌いなところが内面に潜んでい たのだと実感するようになった、それでも人の人生を見るのが 好きなのは変わらない、だからブログを続けてるともいえる、 せめて人間嫌い…
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 前回の記事↓の続きになります。 次の月組別箱公演が、風間柚乃さんの東 上公演主演ではなく、礼華はるさんの2回 目のバウホール公演主演になりました。 したがって、↑の記事からすると、風間 柚乃さんが月組トップになる条件が、来 年(2026年)の...
鍵コメントも全て感激しながら繰り返し拝読し明日への力を頂いております。有難うございます。ブログアップだけで、お返事まで行き回らずごめんなさい。_(_^_)_お母様が私と同じお歳でご本人が私と同じ誕生日、お妹様が、父と同じ誕生日の方、「まぁ~!なんだか嬉しい!」です。(^^)勇気を出してのコメント有難うございます。ブロトモ Two-Penさんがラーメンを記事にして下さいました。◆ラーメンを頂きました◆わざわざ、烏森神社...
おはよーございます。 昨日は一日雨 洗濯物の仕上げはカワックで、、ガス代、、、 晩御飯 作り置き( 冷凍ストック )しておいたハンバーグ ズッキーニ …
妻が無事退院 昨日、妻が無事退院しました。 担当医と話した退院時刻は午前10時でしたので、早めにバスに乗り(帰りがタクシーになるので自転車は使えません)9時ころ病院に到着しました。 病室に顔を出した後、看護師の指示で会計を済ませました。 支払ったのは79,260円。うち66,000円が差額ベッド代で、残る13,260円は食費の自己負担分となります。 本来ならこれに加え医療費が46,626円(1割負担)必要ですが、名古屋市から交付された福祉給付金資格者証(障害者手帳3級以上に交付、妻は1級)があるため自己負担はありません。 差額ベッド代は6,600円×10日(入院日数)で66,000円となります…
おはようございます☀️😃❗ 私の体重 68.0キロ 今日は主人健康診断 朝食抜きで病院に来てます バイト先の規則で年に一回 今のとこ再検査などはなし 健康🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 多少認知に問題ありだけど 以前程の元気はないけど 整形外科と眼科には通院してるけど 30...
私的なニュースレベルだけど耳に残るのは ①大谷翔平 ②大の里と豊昇龍 ③参院選 ④トランプ関税 ⑤戦争 ⑥クマ被害 ⑦和泉雅子 ⑧米不足 ⑨物価高騰 ⑩猛暑 こんなところかな、明るいニュースは①と②くらいで、⑦は人柄を語れば明るく、死を悼めばくらいが、あとはマイナスな話題ばかりだ この中で⑥のクマ被害が気になる 毎日夕方7時ころに散歩するが、ほのかに薄暗くなり始める時間帯 北海道福島町で人が殺害されたのは早朝未明、同じような薄暗い時間帯か 標高50mくらいまで住宅街と左右に木々が生い茂る道路、畑地を30~40分歩く クマのニュースを聞いてから薄気味悪い 我が町も98%が山間部だからクマ、サル、…
全国各地の湖の周辺にはワカサギ、鯉、ウナギなどの川魚料理店が昔から有った。諏訪湖もその一つ。今日は諏訪湖のほとりの「うな藤」をご紹介いたします。「うな藤」の蒲焼は身が厚く、しっかりした歯ごたえです。タレは蜂蜜入りの甘い醤油味。上うな重(2300円)には厚いウナギが3切れもついていました。焼き方は焦げ目を十分つけた深い焼き方です。濃厚な味の厚い身を食べこの上ない充足感を得ました。諏訪湖の周辺のカバヤキは焼き方を十分にし、甘い濃厚な醤油味が特徴らしいです。東京の味とは違ってローカル文化の主張があるのです。食前にワカサギの唐揚と甘露煮の盛り合わせ(550円)とシジミの時雨煮(320)で生ビールを頂きました。ワカサギがまだ小さく柔らかいです。シジミは稚貝を撒くようになってから取れ出したという。酒のツマミには他に、...「諏訪湖周辺のウナギの蒲焼」
あ~3連休なんやなんか土日とか関係ない生活だから忘れてしまう~。で、今日は午後から仕事明日は、8時間勤務先週から喉の痛み?で一週間休んでたNさんが木曜から出勤…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)