ラーメンブームが続くフランス
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
楽しい散歩
パリ8区の素敵なイベント会場
便利でお得!フランスの花マルシェ
バッグ作りました
配られたチョコで、責任者の本性を見た
大丈夫?フランスの大観覧車は窓がない!
あのエルメスが、ノルマンディーに進出
田植えが始まった
❤️エーデルワイス❤️「どうなった?その後♪」2025年4月19日(土) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪エーデルワイス その10@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
快適で 退屈な毎日と、いつもとは ちょっと違うこと
失敗だらけの縫い物でした。でも、めげない。
桜三昧 幸せな春
久しぶりに、当選しました~♪
映画「ゲッペルス ヒトラーをプデュースした男」
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 022
マヤの秘密(2020)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 021
先週の備忘録(04/21〜04/27)
映画「ファイアーブランド」
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 020
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 019
陰謀のセオリー(1997)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 018
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 013
先週の備忘録(02/24〜03/02)
『ドクトルジバゴ』を観て
ケイン号の叛乱(1954)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 012
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
いつだったか忘れてしまいましたが。 次男がこちらに来た時に 私の携帯料金の見直しをして くれました。 基本料金とオプションを 変更したようです。 (詳細は不明) すると、 4月分の請求額が3,600円ほど。 利用額が前月より 1,000円も減っているのが昨日になって 分かりました。 さすが! 嬉しいぞーー!(笑 親孝行な事をするわい。 ありがたい。 ご近所友に聞くと 息子達は携帯料金の設定どころか 機能についても 面倒くさがって何も教えてくれないと 言っています。 面倒な事でも教えてくれる次男に 感謝です。 さて。 六畳間の片付け中に 買った事さえ忘れていたデジカメを 見つけました。 で・・・…
くもりのち晴れ 気温26℃ どんどん暖かくなります。 でも今年は、いつまでも寒く感じて何だか変。 例年よりずっと、私、寒がりです。 年を取ったから、体力が無くなったから・・・ 晩ご飯 お粥 いり玉子、アナゴ、里芋炊いたん 美味しかったです。 アルコールを飲まないだけで、食...
おはよーございます。初収穫(笑)ちっちゃ^^朝食卵しかなかったので卵サンドだけ晩御飯豚生姜焼きブロッコリー南瓜サラダキャベツ玉葱キューリトマトとろろソーメン味噌汁ソーメンが1把残っていたので消費薄っぺらい生姜焼き、、2枚じゃ足りんと夫がほざくッチ!買物産直市場コスモス昨夜はホームカラー2か月ぶりてっぺんの白髪が伸びてくると剥げてるように見える(笑)イエね、、いつも伸びたところはヘアーファンデでポンポンしてますけどね、2か月が限界面倒です!20年くらい前までは美容院で染めていたよ、カットカラートリートメントまで、、お高いけど投資で大損してからリーズナブルな美容院でカットカラーはおうちで、、になった。昨日はイヤーキャップ、、するの忘れて染め始め、、途中で、ッハっと気付き、焦ったわ^^きれいに染まりました。まだ...もう75歳だけど・・・ホームカラー朝食、晩御飯、買い物
「もしも夫が亡くなったら十分な生活費があるだろうか?」世の奥様が不安に思うことである、というのは現在75歳以上後期高齢者1人暮らしの女性の貧困率(年収122万円以下)は52%と半数の人が経済的に苦しんでる、いわゆる低年金、無年金の人が多い。生計を維持している人が亡くなったとき残された家族に支給されるのが遺族年金、亡くなった人が国民年金に加入していた自営業者と厚生年金に加入していた会社員では条件が違う、そこで預貯金などの資産は考慮せずに年金だけで一般的な事例で考えてみたい。例えばシニア夫婦がともに65歳の場合夫の年金(老齢基礎年金5万円、老齢厚生年金10万円)、妻の年金(老齢基礎年金5万円、老齢厚生年金4万円)合計24万円で暮らしている、もしも夫が亡くなった場合どのぐらいもらえるだろうか?このケースだと妻の...もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
トップ娘役の歌が下手だから『エリザベート』が出来ないってことはないと思うが。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 一体、どこの組の話かよく分からないの ですが、そんな話を目にしました。 宝塚において『エリザベート』の主役は、 トートです。 つまり、トート役の似合う男役トップの いる組であれば、どこの組でやっても 同じだと思います。 ただ、トートとエリザベ...
5月14日 水曜日 AM7:00投稿昨日も17:00ピッタリにタイムカード。以前は5分の猶予があったけれど残業なしを徹底させるため帰宅時間を徹底することに。ちょっと厳しいけれど時間内に仕事を終わらせるためにより作業スピードを考えるのでいい事
昨日のランチ友の事は寂しくもあり・・・ 昨日も次男宅へ行き、11時過ぎに「帰ります」メールをしたら 「もうすぐ終わるから、ご飯食べに行く?」ということで一緒に中華に行きました。 調理する
昨日は 趣味の合うご近所友Aさんと海鮮料理店に 行って来ました。 彼女の車に同行です。 かねてから行こうと約束して いました。 (ちょっと遠くの町です) そこは海岸沿いのお店なので 店内から海を眺める事が 出来るのです。 ちょっと居酒屋風です。 二人とも同じメニューを注文。 ミニ海鮮丼です💕 これで1,580円です。 先日、片付け中に見つかった チープなデジカメで撮って来ました。 結構、綺麗に撮れて ビックリです。 海鮮丼を食べた後は 市内の温室ガーデンを見学。 これまたチープなデジカメとは思えない 写りでビックリ。 このデジカメを メルカリに出品する予定でしたが やめました。 いつも沢山の応…
晴れのちくもり 気温26℃ 今日もいい天気。 ただ、週末は雨降りらしい。 たまにはいいかな? 晩ご飯 お粥 マカロニサラダ ショウロンポー 朝ご飯 お粥 梅干し・オボロコンブ マカロニサラダ・ブロッコリー 5月になってから、たんぱく質はタマゴ程度しか取っていないけど、...
韓流ドラマの 埋もれる心 主演 パク・ヒョンシク は視聴を終了。 終焉近くの話の展開が なんか不自然。 最終回は尚更に納得が行かない 展開になりました。 (これは私見です) もしかして 続編でもあるのかしら? と思いましまた。 続編があるのなら視聴したいです。 5月中だけ契約のDisny +なので 時間を惜しんであれこれ観なくちゃと 焦っております(笑 次はこれにしました。 www.youtube.com 主演 パク・ウンビン ソル・ギョング ソル・ギョングさんの 出演されてるドラマや映画は面白いので 観る事にしました✌️ いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに な…
勝者は様子を見続けた人。貿易戦争の影響で金融市場が急落した4月。かなりのベテラン投資家でさえも混乱に陥ったと想定されるところ。中には冷静さを保った人もいた。 …
5月15日(木)晴れネットで購入した詰め替えインクが届いたので、自分史を印刷しよう。黒インクは一度ラベルをはがさないと、穴をあける場所がわからなかった。ボトルに貼ってあるラベルに目盛りが入っているが、ボトルが黒い色なので中身が見えず。キッチン質量計で重さを測る。36g。説明書には注入後質量が39.9gとなっている。まだ使っていないのにだいぶ少ないぞ、36gしかない。注入しようとしたが、入って行かない。説明書をよく読んだら、針付きのキャップピンを押し込んで穴をあけると書いてあった。汚してしまったが注入はできたようだ。1回入れた後は26gとなっていた。10g注入された。エラーメッセージを消さないと印刷できないので、ストップボタンを5秒以上押す。印刷できるかどうか、ノズルチェックパターンを印刷する。ペンチとドラ...自分史の本を作成中。服を汚したり手を汚したり大変だ。
「遥かな北のカムチャッカ半島やアリューシャン列島などの地図」
この前の記事で日本の北に住んでいたアリュート族などをご紹介しました。その地域の地図を示します。日本の北方の千島列島、樺太、カムチャッカ半島、アリューシャン列島などの地図です。日本の北方には太古にアフリカから移住して来た原住民のアリュート族やイテリメン族やアイヌ民族が住んでいました。千島と樺太には北方アイヌ民族が住んでいました。現在、カムチャッカ半島はロシアの領有地です。アラスカとアリューシャン列島はアメリカ領です。このカムチャッカ半島やアリューシャン列島そしてアラスカの地図をご紹介いたします。1番目の写真は日本の北方地域の地図です。その後、ロシア正教の宣教師が派遣されカムチャッカ半島、アリューシャン列島、そしてアラスカにはロシア正教の教会が建てられたのです。しかし1867年にロシア皇帝はアリューシャン列島...「遥かな北のカムチャッカ半島やアリューシャン列島などの地図」
爺は今年も餅米を作る2アール(2タン)と昨年より広くしたので作業が倍だ今年で最後になるか?体力次第だけどもう少し水が溜まると鳥達がやってくる今はカラスの夫婦だけだけどここまでやるには意外に体力がいる草を刈って何度も耕運機で土を起こし砕く水を川から引き込むパイプ等、、出来るだけ有機栽培これから雑草が生えるのを抑える薬は使わないこれが難問だ!でも、、やってみるお米の美味しさには変わりは無いのだがお米を育てるのは子供を育てるのと同じと先輩に教わった田植えの準備
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)