大海原アートの世界を表現。(九十九里浜)
写真をいろんな手法で楽しんでいます。長野県八千穂高原の白樺林の白黒です。
初夏の霧の中の白樺林。(長野県八千穂高原)
千葉県九十九里浜から満月に夜。
樹木の肌が絵画調に見えたものを撮りました。
山の斜面から流れ出る清流を撮ったものです。(山梨県平成峡)
里山の秋。
里山の峠道で出会った朝の光。(千葉県いすみ市)
清流の流れの造形を撮ったものです。
ブログ名を「近未来創作写真作家への道」と題して新たな挑戦を始めます。
白黒印刷用紙について。
渓谷に咲く新緑の紅葉の葉を撮りました。
渓谷の滝を紹介します。
2月「美しの森から南アルプス遠望」を撮りました。
小さな沼の睡蓮。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
次男のお嫁さんは 結婚後も医療関係の仕事を続けて いたのですが。 孫娘が3歳になる年にその仕事を辞めて 知り合いのネット関連の会社で 在宅でアルバイト的な仕事を していました。 全く畑違いの仕事だったので 意外でした。 それから数年後の昨年の11月に なんと正社員までになって いたのです。 おっどっろきーーー😳です。 社会保険も完備されていて ノートPC一個で在宅勤務です。 いいなーー・・・ すっごく熱心に頑張ってるなーーって 思ってました。 すごい努力があったのではないかと 思います。 まだ40歳になったばかりだしぃ。 いろいろ吸収できる。 次男も応援してる。 進んで家事もこなしてるようだ。…
2月18日 火曜日 AM8:10投稿昨日は友人とゆず庵ランチ【晩冬 平日限定ゆず庵松花堂弁当ランチ】博多水炊き鶏鍋かにちらし天ぷら2種(海老・さつまいも)鮪たたき豆腐ゆず庵名物茶碗蒸しサラダ牛すきもずく酢デザートドリンク付1,390円(税込
又々やっちゃった~~ガスの消し忘れ/ 探し物どこ? ☆晩ご飯☆
雪時々くもり 気温2℃ 今回の寒波は、強烈なようです。 外は、凍った景色、踏むとバリバリ音を立てそうですよ。 天気は、今のところは晴れています。 やがて、雪、雪、雪になるのでしょうか。 晩ご飯 ハンバーグ 水餃子スープ 上は娘、下は私。 あーちゃんは3コ、ひーちゃんは、5...
おはよーございます。そして75歳おめでとう!後期高齢者になってしまった。信じられないけど現実はあ~すごい齢です、、、70代半ば、、あと何年?まず年金のお話からすると、61歳から繰り上げ受給、、とゆうのは57歳で初期癌発覚手術、ここまで生き延びられるとは思ってなかったので早目に頂く事に第3号被保険者になるまで国民年金未払だった。厚生年金は2年未満で、夫がリタイア後10年くらい国民年金支払い、やっと受給資格(25年)getした次第なのでめちゃ少ない年金です。仕方ない・・・トホホ減額受給している年金、、75歳でトントンになるのです。これから先生きていても得にはならんみたいよ、、わかります?意味?まあ先短いし、ブツブツ言ってもね。トホホ現在亡き父より10年長生きしてる、、母にはまだまだ追っつきませんが、これま...75歳に、年金、blog、姉の話し朝ご飯晩ご飯
次男家族は一泊して 昨日の午後に帰って行きました。 こちらに来ると聞いた時は あーー・・・面倒くさい!って思って しまうけれど。 帰ってしまうと ジワーーっと寂しさが漂います。 一瞬の?この雰囲気が嫌です。 一人暮らしも4年目なので たまに誰かが室内に居ると疲れます。 それも泊まりがけだしぃ。 一人は寂しいけれど気楽なのだと しみじみ感じます。 息子達とは もう同居する気はないけれど。 近くには住みたいと 願ってる。 あれこれ考えるとキリがないので 今はあまり考え過ぎないで 健康でありたい。 久しぶりに来てくれたので 少々、出費してしまい ました😓 今日からまた節約生活です。 頑張ろう!💪 孫…
穏やかなのは今日まで 明日からまた冷え込むようです 最後の寒波かな 寄せ植えのネメシア 午後からじじの通院 付き添いしたくない 歩いて10分ほどの距離 …
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 宝塚の男役スターが女役を演じるという のは、よくあることです。 最近では、宙組の瑠風輝さんが、女役を 演じていました。 私は男性ですから、男性目線で宝塚を観 ています。 ですので、例え、男役スターであっても、 中身は女性だと思いながら観ている...
昨日の暖かさとは打って変わって本日は寒い。昨日の午後からいきなり冷たい風が吹きはじめ、我が家はガタガタと風の音がしています。このところ、リメイクに夢中で、ブログのアップも久しぶりな気がします。こういうことって、一度停滞すると、何を書けばいいのかわからなくなります。インスタも、こうしてずっとアップしていないなあ。針仕事を始めると、裁縫箱はごちゃごちゃになる。先にアップしたワンピースもほぼ出来上がり、前から布つなぎしていた端切れでワイドパンツも作りました。好きなチェック柄を合わせて。そして今は、長すぎてストールを、ベストにリメイクしています。こんな感じ。背中が暖かくなるように布を足して。寒い、寒いと言っても、前ほどには感じない。エアコンは、やはり18度設定です。天気予報で「寒波襲来」などと言うので、どんだけ寒...リメイク、手仕事に夢中」&心理的な寒さ
今日は、壽々(じゅじゅ)です。 2月13日配信の日本経済新聞電子版によ ると、 ================== 「御園座が13日発表した2024年4〜12月 期の単独決算で、最終損益は9300万円の 赤字となった。前年同期は1億6400万円 の黒字だった。2025年3...
確定申告の季節になりました。 毎年、この時期になると宿題を片付けられない学生の気分になります。 確定申告の提出方法はいろいろあります。 私は、アプリもカードリーダーも使わないで、利用者識別番号とパスワードで送信するe-Taxで提出しています。 先週、病院や薬
昨日はブログも書かず・・・ 8時に近所のスーパーへ買い出しそのまま9時開店の野菜村へ行き次男宅へ野菜を上げながら、器械を借りた。そして、2日前にアウトレットで靴を買ったけど、もう一足欲しいので、イオンへ行き、ABCマー
本日もお越し下さりありがとうございます。今朝は起きてすぐ、もうダメだ!動けそうにない、どこへも行きたくないと思うほど体が重かったんですがだんだん動いているうちに、そうでもなくなったので美容院へ行ってきましたv前回横を3ミリに刈り上げてしまい泣くに泣け
今日は午前中に駅前のスーパに買い物に行きました風は強かったですがダウンを着て行ったので歩いてお店に着くと買い物中は暑い‥帰りの風は気持ちが良い位でしたでもウオーキングから帰ってきた主人は「風が冷たくて寒いな~」?!「私には気持ちが良い風だったわ」です東京か
馬鹿じゃねぇの日テレ福田博之社長⁇こういう不用意な発言はよくよく考えてやるべきだと思う。性加害者に対して感謝の気持ちを表すってあり得ないと思う。日テレ福田博之社長、引退の中居正広氏へ「長い間頑張っていただいた。感謝の気持ちはストレートにお伝えしたい」(スポーツ報知)-Yahoo!ニュースhttps://t.co/1NmpnUQGNk—河野‘菌ちゃん’俊二(@kawanokinchan)February17,2025日本テレビの経営者層は、フジテレビの経営者層と全く同じアナのムジナ。毎日息をするように性加害をしながら、何十年も生きてきたクズと思われても仕方ないぞ。にほんブログ村空気読めない日テレ福田博之社長
ブログ・アルバム想い出めぐり 心の風景を巡って 二条城 (京都で唯一の城) 60年もっと前 昔々 私のお話です さて聴いて貰えるだろうかいいですね ブログ日…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)