諸行は無常
東証が基準変更へ。。。約400社が上場ピンチだって!?
【テレ東】涙の卒業!大江麻理子キャスターが語る11年間の歩みと感謝
大江麻理子さん ありがとう
大江さん、6月でテレビ東京を退社!?
テレ東・大江麻理子キャスターが6月で退社へ 『モヤさま』『WBS』など看板番組を担当
時間長すぎてタイパ悪い不経済👹WBS『本当は超面白い“ケーザイ”の現場!3時間SP』
七海ひろきと望海風斗
NHKあさいち「なぜはまるラジオ&音声メディア・・・」からの特別な思い出
佐々木明子キャスターの今 #WBS
大江麻理子キャスターの今 #WBS
佐々木明子キャスターの今 #WBS
WBS、録画で学ぶ。
大江麻理子キャスターの今 #WBS
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日もご近所友のAさんと 出掛けて来ました。 ちょっと遠くの花の萌え盛る街です。 当地より暖かい地域で 花盛りでした💕 こういう半日程度のお出かけが いいですね! そもそも疲労度が違う。 全く疲れないわけではないけれど 心地良い疲れ? みたいな(笑 それと いくら仲が良くても 一日中、一緒というのは気疲れしそう。 体力的にちょうど良い。 ご近所友のAさんとは こんな感じで仲良くして行きたい。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
くもり 気温25℃ 天気は下り坂。 明日、明後日は雨らしい。 たまには、いっか! 買い出しの日だけど、娘とあーちゃんで行くのかな? 晩ご飯 お粥 から揚げ・トマト・レタス 中華スープ(キャベツ・人参・じゃがいも) スープは重い、こんなに食べられない。 から揚げも食べたけど...
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯縞ホッケ小松菜エリンギ厚揚げの炒め煮大根人参のポン酢かけごま油少々味噌汁半端野菜などでgooブロガーさん、みなさん順調にお引越し、新ブログでの更新頑張っていらっしゃるようで、、わたし過去記事引っ越ししてそのまま、、前に進む気分になれないのだ、、6月から、、と思ってるけれど、この調子ではどうなる事か、、15年続けて来れた、こちらのブログが楽、、動きたくない・・・今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。動きたくない・・・朝御飯晩御飯
昨朝は、お袋がデイサービスに行ってから、お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をしました。 その後、植木の手入れをしました。 板塀と道路の間のツツジの生け垣です。BeforeAfter 道路の反対側の生け垣です。 木の名前は分からないです。BeforeAfter 庭の木瓜など
5月16日 金曜日 AM7:10投稿昨日の月イチランチは久しぶりに『かごの屋』で。隣が気にならなゆったりした店内は本当に落ち着く。ちなみにこちらは一昨日の代官山ランチ『おむすびカフェ』の店内2枚の画像はネットよりお借りしました1400円の.
70代後半の男性の人生相談、金婚式を終えて老後を楽しもうとした矢先、妻が認知症になった、老々介護するつもりでしたが昼も夜も徘徊、仕方なく入院させましたが、気がかりで退院させて介護したい、妻を病院に送り込んだ自分に苦しんでますがこれからどうしたらいいでしょうかという相談内容だった。介護される側にとってみると入浴、排せつ、食事といった毎日の身体介護をプロの手で手際よくやってもらえるのは心地がよくて安心です、気持ちはわかりますが認知症の人にとっては専門知識のある人が対応したほうが葛藤がなく施設の暮らしに慣れれば、そこが心安らかな場所になりますという回答者の言葉だった。私と同世代のご主人、妻を介護するのが夫の役目という愛情あふれる言葉、病いを抱えながらも妻を介護したいという、しかし回答者がいうようにプロに任せた方...認知症の妻を入院させた自分に苦しんでる70代男性
外に出たら あまりの暑さに驚きました 熱中症には注意です じじは13時から入浴介助 15時半から訪問リハビリ じじは大忙しです スブニール・ドゥ・ドクトゥ…
トップ娘役の歌が下手だから『エリザベート』が出来ないってことはないと思うが。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 一体、どこの組の話かよく分からないの ですが、そんな話を目にしました。 宝塚において『エリザベート』の主役は、 トートです。 つまり、トート役の似合う男役トップの いる組であれば、どこの組でやっても 同じだと思います。 ただ、トートとエリザベ...
昨日は 趣味の合うご近所友Aさんと海鮮料理店に 行って来ました。 彼女の車に同行です。 かねてから行こうと約束して いました。 (ちょっと遠くの町です) そこは海岸沿いのお店なので 店内から海を眺める事が 出来るのです。 ちょっと居酒屋風です。 二人とも同じメニューを注文。 ミニ海鮮丼です💕 これで1,580円です。 先日、片付け中に見つかった チープなデジカメで撮って来ました。 結構、綺麗に撮れて ビックリです。 海鮮丼を食べた後は 市内の温室ガーデンを見学。 これまたチープなデジカメとは思えない 写りでビックリ。 このデジカメを メルカリに出品する予定でしたが やめました。 いつも沢山の応…
昨日は整体でした。 施術が終わりかけた時に言いました。「時々右の足首が突然痛くなったり突然治ったりします。昔バレーで2度ほど捻挫をしました。遠くに出かける時は歩けなくなると困るので、包帯を巻いています。」 先
フィルムカメラからディジタルカメラへ、この世界でも開発技術は日進月歩、いつの間にやらディジタルカメラもミラーレスへと移ってきています。またついていけない私。 フィルムの時代、フィルム表面に細かなゴミが付着、横線のような傷が…。これも現像をしてみないと分からない。フィルム装着時、ブロアーを使う習慣をつけていても。 ディジタルの時代になるとさらにやっかいなことに。デジタルカメラの重要部品の一つにイメー...
先日フラワーパークで購入してきた苗を地植えにしました。サルビアバーニングウィッシュアキレアキャットミントレモン義母が植えたもので当然昔から咲いているオルレアピエールドゥロンサールエリゲロンサルビアスペルバエリゲロン昼咲き月見草白あやめナスタチュームナスタチュームにムルチコーレ湘南クレマチスマックスマムオキザリス丁字草ヒューケラシラーベルビアナ真ん中が割れてきたのでそろそろ株分けかな晩御飯また買ってきました。ナッツとドライフルーツがごろごろ入っています^^以上昨日のことでした。今朝は18℃⇒22℃です。少し霧雨が降っています。今朝は母の日と誕生日にまとめていただいたプレゼントの一つ、こちらを開けました。いい香りね。もう少し熱くなったらアイスコーヒーも入っていたので(水だし)いただきましょう。さて、今日は、植...苗の定植とコンポスト
ランチタイム、信越本線の来迎寺駅に程近い「手打ちそば天池」でございます。なかなかの人気店で。数組のウエイトののち入店出来ましたですよ。カツ丼&もり蕎麦のセットです。満腹です。あはは。
今日は午前中雨の予報ですが、一日中降るでしょう。もうそろそろ梅雨のはしりでしょうか? 今の趣味はナンプレです。 始めれば、1時間ぐらい平気でやっていますが、最近、途中で目がとてもゴロゴロし出して、
定年退職後の収入は働かないかぎり大半の人は公的年金が収入源である、現在年金受給者は約4000万人(そのうち国民年金のみ受給者は1000万人)いる、例えば60歳以上夫婦だけの無職世帯では公的年金は月平均22万円(年間264万円)支出が月平均27万円(年間324万円)、月平均5万円(年間60万円)の赤字だといわれてる、足りない分は預金を取り崩すしかない。支出のなかで固定してるのが税、社会保険料である、市県民税、固定資産税、車をもってれば自動車税、そして国保(介護含む)である、この支出は決まってるので減らすことができない、我が家ではこの合計が年間52万円である、支出の中のウエイトとしては高い。さらに公共料金(水道、電気、ガス)、住宅費(マンションであれば管理費、賃貸であれば家賃、住宅ローンを抱えていれば返済額)...年金生活楽ではないけれど
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)