記憶が止まった母は「永遠の86歳」|認知症の母の穏やかな日々
認知症の母たち…施設に入るタイミング
「兄弟は苦しみを分け合うために生まれる。」箴言17:17
認知症って…笑って付き合っていくしかないよね~
【成年後見制度】認知症親の財産、相続をどうする?後見制度は利用すべき?
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
103万 1838サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
WBSで知る学ぶ。#投資は自己責任で。
ホラン千秋キャスターの今 #Nスタ
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
#幸齢ぶろぐ村*注目記事*エキサイトブログ出身。
#幸齢ぶろぐ村*注目記事*エキサイトブログ出身。
WBSで知る学ぶ。#投資は自己責任で。
モーニング・プラスFTの今 #投資は自己責任で。
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
モーサテの今。投資は自己責任で。
合掌。朝ドラでなくて良かった。
#幸齢ぶろぐ村*注目記事*エキサイトブログ出身。
#幸齢ぶろぐ村*注目記事*エキサイトブログ出身。
怒りと認知症初期症状 #日経で知る学ぶ。
ホラン千秋キャスターの今 #Nスタ
岸本葉子さん、人生後半 はじめまして。
難聴とお灸 お灸によるツボ刺激を活用して軽度認知障害に備えよう!
コロナ観察経過研究:今回は認知症初期テストを。。。
手すり付き踏み台を買いました
認知症の不安と認知機能テスト
認知症ケアパス<見える化>試行錯誤。
必見。認知症の費用 #日経で知る学ぶ。
「マイコイ・ケパ」を自作すれば、どう変化するだろうか?
認知症治療薬「レカネマブ」#高島彩サタステで知る学ぶ。
1位・2位・3位 #川柳ブログ村
レカネマブの今 #KADOKAWA
認知症ケアパスで知る学ぶ #ケアパスの見える化<折れん路
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
丹野智文さんの今 #日経で知る学ぶ。
認知症法案の今 #大下容子ワイド・スクランブル
「認知症観」を知る学ぶ「糸口」多々 #ありがとう
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
アパート住まい4年目で気付いたこと|コラージュ・ノートを出品
昨日の朝、 寝室の六畳間の窓を開けると・・・ 真裏の家の一階の窓越しに 猫がささっとカーテンに隠れる様子を 目の当たりにした。 あらまっ😳 猫がいたんだー、 猫を飼っていたんだー。 と初めて気付く。 知らなかったゾ(笑 えええええ? ここでの暮らしは4年目になる。 (2022/4からここに住む) 何故に今まで気付かなかったのか? 不思議だ。 六畳間の窓は掃除の時とか 今時期の暑い頃しか 開けない。 だから気付かなかった? 猫好きな私。 その朝以来、その猫が気になる(笑 時々、用事もないのに六畳間に行っては そっと裏の家の窓を覗いて見る。 が・・・ なかなか現れない。 レースのカーテンのせいで …
晴れ時々くもり 気温32℃ 今日も気温が高いなぁ~。 不快指数が高そうです。 庭の草がビッシリ生えてる・・・見えなきゃいいのに見えるのね。 気になって仕方がない。 蚊がいなきゃね・・・いるもんね・・・ 晩ご飯 冷凍餃子 カツオのたたき ご飯 手抜きですが、まぁ買い出しの日...
7月6日 日曜日 AM9:15投稿先日の銀座散策でビアホール ライオンで寛いでいる時に断捨離の話になったのだけれど長姉が驚きの話をしてくれました。「銀座なのでオシャレして久しぶりにブランドバッグを持って行こうと思たのだけれど一つも見当たらな
おはよーございます。 日に日に弱って行く自分を感じてます(笑) 昨日はお昼から夕方までソファーで倒れてました。 横になっても体が痛い、とゆうか、逆に家事して…
66歳男性、大手物流会社を8年前、58歳でリストラで退職、 当時退職金含め貯金が2000万円ほどあった、しかし生活費 や子供たちの学費、住宅ローン(月13万円)で残り300万 円まで減った。 リストラされたことで正規の仕事が見つからずアルバイトを転 々、66歳の現在、夫婦合わせて月18万円の年金を受給して るものの月13万円の住宅ローンが70歳まで4年残ってるの で現在も働いてる、それでも月15万円ほどの収入しかならな いので生活は苦しい。 やはりリストラされたことで年金も満額でない、さらに13万 円の住宅ローンが重くのしかかってることは確かである、大手 企業にいても安泰ということはないという…
皆様のコメントにとても励まされております。有難うございます。お返事まで行き回らずお許し下さい。ゴメンナサイ。7月4日(金)夕アクロスシンフォニーホールで山田和樹指揮バーミンガム市交響楽団ピアノ イム・ユンチャンコンサートに目一杯感動し、無事帰って参りました。多くの皆様の応援に心から感謝申し上げます。(涙)発売日に、パソコンに貼りついてやっと取れた3階最後列チケット。B席 15000円は私には高額です。アクロス...
本日は少し涼しいです。朝だけかもしれませんが。 先に帯状疱疹の予防接種を受けました。打ったときにはなんでもなかったのですが、元気をいいことに、あれこれ動いてい…
昨日、ブログで紹介したコラージュ・ノートは なんと!売れました✌️ 簡単には売れないだろうなぁと 思っていたので意外 でした。 ハンドメイドの作品が売れると もう少し頑張って作ってみようと言う 意欲が湧いて来ます。 好きをカタチに出来るって 楽しい。 で・・・ 新たに作り始めています。 異素材、 例えばレースとか可愛いボタンなどを 使ってみようかなと。 手芸好きなので持ち合わせは ある。 あさってみよー(笑 ちなみに 写真の左側に写ってるのは 海外の古本です。 (花の挿絵が多い) こういうのを眺めてると 癒されます。 いつも沢山の応援をありがとう ございます。 日々の更新の大きな励みに なって…
この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
参議院選挙が始まりました。 生前の松下幸之助さんが、PHP誌に以下の言葉を残しておられます。 「国民が政治を嘲笑しているあいだは嘲笑い値する政治しか行なわれない」「民主主義国家においては、国民はその程度に応じた政府しかもちえない」 政治が悪い、政治家が悪い
7月7日(月)曇り後ろカバーを外し、本体を立てる。このジョイント?を給水パイプ側へ引っかけるのを忘れた。引っかけた。後ろカバーをつける前に、コードやパイプの引き回しを確認する。ケルヒャーの組立で一つ忘れたことがあったので直す。
お馬さんには失礼ですが、「馬齢を重ねる」という言葉があります。毎日、馬のようにボンヤリ、ただ月日を送る愚かな歳の取り方を言うのでしょう。引退して毎日が休日になるとそのような日々の過ごし方が多くなります。それを格好良く言えば、「悠々自適の生活」とも言います。私は毎日を感動的に過ごし、充実した感じを持続するように心がけています。その秘訣は昔のことを思い出して、現在と比較して日々新しい発見をすることです。10年前と現在を比較する。30年前と現在を比較する。するとその変化に驚いて、現在を実に新鮮に感じます。何故か心の中に喜びが湧き出てきます。最近、JR小金井駅の南口に高層マンションと巨大なイトーヨーカ堂という複合商業施設が出来上がりました。ポイントカードを作ると5階から8階にある広い駐車場が2時間まで無料になりま...「馬齢を重ねないで毎日情熱的に生きる」
「お金を多く持っている人」よりも「お金を多く使った人」のほうが幸福度は高いらしい❓
2025/03/11の記事の再掲 マネーポストWEBの記事より※週刊ポスト2025年2月28日・3月7日号 「和田秀樹氏が提言する60歳以降のお金の使い方-過剰な貯金や投資-ポイ活はやめるべき-自分のために使う-ほうが明らかに幸福度が高い」 高齢者専門の精神科医として約35...
昨日の夜は、とくに暑かった。エアコンずっとつけて寝た。設定は、29度だ。5時すぎには、ビッテが起こしに来て、うるさい。今日は、休みやで~~なんて言っても、わか…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)