種から育てた♪エーデルワイス❤️「どうした?」2025年5月13日(火) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪エーデルワイス その11@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
ラーメンブームが続くフランス
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
楽しい散歩
パリ8区の素敵なイベント会場
便利でお得!フランスの花マルシェ
バッグ作りました
配られたチョコで、責任者の本性を見た
大丈夫?フランスの大観覧車は窓がない!
あのエルメスが、ノルマンディーに進出
田植えが始まった
❤️エーデルワイス❤️「どうなった?その後♪」2025年4月19日(土) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪エーデルワイス その10@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
快適で 退屈な毎日と、いつもとは ちょっと違うこと
失敗だらけの縫い物でした。でも、めげない。
桜三昧 幸せな春
徘徊日記 2025年5月6日(火)「ゴジラ!です。」 東京・有楽町あたり
武蔵新田を歩く2017
子供の日 羽田イノベーションシティ
港区女子の話し方:東京の山の手言葉について
東京暮らしの落とし穴:道迷い対策は出だしが肝心
谷中銀座から夕やけだんだんを散策
2025年の神田川風景
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
上野で途中下車 上野公園と不忍の池 ②
上野で途中下車 上野公園と不忍の池 ①
香りに誘われて シナボンのシナモンロール
ライトアップの桜 ミッドタウン東京 毛利庭園
2か月ぶりの宝塚観劇は宙組
大手町東京會舘バーラウンジでホットサンドのランチ ランチタイムの丸の内仲通り
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑰「旧岩崎邸庭園」
一寸先も見えないってこういう事だろうなぁと思う。
いらっしゃいませ!お家寿司屋さん開店。
神様は見てくれてる・・・と思った。
お誕生日前、前夜祭。
ポイントで色々頂きました。
お弁当、再開計画を立ててみる。
今日は朝はセラポット使いまわし。
清朝の王女に生まれて、日中のはざまでを読んだ。
楽しみにしてたけど、ジャムは今年は送れそうにない。
オンライン会議に間に合った〜。ネット回線復活。
雪のため延期。ホテルと高速バスのキャンセル、予約取り直し作業。
雪積もるのかな?停電が心配でいろいろ充電してます。
時間がない時に大助かり、作るまで5分でパスタ。
色々、試行錯誤しながら作るのは結構楽しい。
来週から寒くなるらしいですが、春の兆しも見える。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
昨日は 趣味の合うご近所友Aさんと海鮮料理店に 行って来ました。 彼女の車に同行です。 かねてから行こうと約束して いました。 (ちょっと遠くの町です) そこは海岸沿いのお店なので 店内から海を眺める事が 出来るのです。 ちょっと居酒屋風です。 二人とも同じメニューを注文。 ミニ海鮮丼です💕 これで1,580円です。 先日、片付け中に見つかった チープなデジカメで撮って来ました。 結構、綺麗に撮れて ビックリです。 海鮮丼を食べた後は 市内の温室ガーデンを見学。 これまたチープなデジカメとは思えない 写りでビックリ。 このデジカメを メルカリに出品する予定でしたが やめました。 いつも沢山の応…
晴れのちくもり 気温26℃ 今日もいい天気。 ただ、週末は雨降りらしい。 たまにはいいかな? 晩ご飯 お粥 マカロニサラダ ショウロンポー 朝ご飯 お粥 梅干し・オボロコンブ マカロニサラダ・ブロッコリー 5月になってから、たんぱく質はタマゴ程度しか取っていないけど、...
トップ娘役の歌が下手だから『エリザベート』が出来ないってことはないと思うが。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 一体、どこの組の話かよく分からないの ですが、そんな話を目にしました。 宝塚において『エリザベート』の主役は、 トートです。 つまり、トート役の似合う男役トップの いる組であれば、どこの組でやっても 同じだと思います。 ただ、トートとエリザベ...
昨日もご近所友のAさんと 出掛けて来ました。 ちょっと遠くの花の萌え盛る街です。 当地より暖かい地域で 花盛りでした💕 こういう半日程度のお出かけが いいですね! そもそも疲労度が違う。 全く疲れないわけではないけれど 心地良い疲れ? みたいな(笑 それと いくら仲が良くても 一日中、一緒というのは気疲れしそう。 体力的にちょうど良い。 ご近所友のAさんとは こんな感じで仲良くして行きたい。 いつも沢山の応援をありがとうございます。 日々の更新の大きな励みに なっています。 今日も応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。
くもり 気温25℃ 天気は下り坂。 明日、明後日は雨らしい。 たまには、いっか! 買い出しの日だけど、娘とあーちゃんで行くのかな? 晩ご飯 お粥 から揚げ・トマト・レタス 中華スープ(キャベツ・人参・じゃがいも) スープは重い、こんなに食べられない。 から揚げも食べたけど...
5月15日 木曜日 AM5:30投稿昨日はお洒落な若者の街『代官山』に行って来ました。何度も書いているように下町浅草生まれ。日比谷、銀座、原宿、六本木あたりまでは馴染みがあるけれど『代官山』は初めてかも。途中から田園都市線に乗り、渋谷で東急
おはよーございます。昨日は内科クリニックへ採血に食事抜きなので夫の朝御飯だけ作り置き待つほどの事なく採血終わりました。で、イオンで下着2点購入3256円也そして地下へ食料品、、って、、これ?(笑)袋入りは下着おかずになるものないよね?(笑)晩御飯久しぶりのミンチカツ昔はよく作った。なんせ、ひき肉料理が安上がりハンバーグミンチカツミートソースロールキャベツコロッケ老いて嗜好も変わり減りましたが、、孫っちが来ると必ずハンバーグ、、、リクされる~ミンチカツポテトフライサラダ味噌汁カブ人参ネギわかめ昨夜は床に就くも眠れずリビングにちょっと片付け物をしたりして、睡魔が来るのを待っていたけど、、、欠伸が出るのに眠れないwhy?ま、そんな日もある、、今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキングに参加しています...ま、そんな日もある晩御飯買物
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯縞ホッケ小松菜エリンギ厚揚げの炒め煮大根人参のポン酢かけごま油少々味噌汁半端野菜などでgooブロガーさん、みなさん順調にお引越し、新ブログでの更新頑張っていらっしゃるようで、、わたし過去記事引っ越ししてそのまま、、前に進む気分になれないのだ、、6月から、、と思ってるけれど、この調子ではどうなる事か、、15年続けて来れた、こちらのブログが楽、、動きたくない・・・今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。動きたくない・・・朝御飯晩御飯
長い人生の中で自分の生き方に影響を与えてくれた人、成長させてくれた人を時々思い出すことがある、感謝の言葉もいえず疎遠になってしまった人たち。そんな大切な人たちに、その後連絡を取らないことに逡巡することもあった、しかし現実のつきあいはその時で終わったこと、それよりも思い出に感謝し、相手が残してくれた心の宝をいつまでも大切にすることこそ重要だと思っている。会えば懐かしいかもしれないが、その当時の輝きが色褪せてしまうことだってある、思い出の宝を大切にしたいなら、会わないで終わる人間関係、再会にしがみつかない人間関係があってもいいのではと思う今日この頃である。会わないで終わる人間関係
昨朝は、お袋がデイサービスに行ってから、お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をしました。 その後、植木の手入れをしました。 板塀と道路の間のツツジの生け垣です。BeforeAfter 道路の反対側の生け垣です。 木の名前は分からないです。BeforeAfter 庭の木瓜など
同級生のゴルフへ行って来た。 曇りの一日で、湿度の高さは感じたが、日差しは無かったので、暑さに悩まされなかった。 プレーの方は、自分の体調の悪さが有って、ほ…
季節の花が咲くと今年は草むしりは無理だと思っていたのに花の間に背伸びをしている雑草見つけるとついつい手が出て30分くらい草むしりをしている私今はシランやアヤメが綺麗です雪柳は申し訳にしか花がつかなかったバラは気まぐれにポツンぽつんと咲いているさてさて2023年12月に圧迫骨折をした時の骨密度は若年層と比較して63.9%だったそれから骨粗鬆症の治療が始まったそれが今年の3月の検査では70.2%に上昇していた胃の調子が悪くなってから1週間に一度服用していた経口ゼリーを飲むと余計にムカついてついつい飲まなきなってから1カ月くらいになるそこで先日の整形外科での診察の際に先生に相談した薬を服用しなくなると当然またコツ道度は下がり骨折のリスクは高くなりますよどちらを選ぶかあなた次第ですと釘を刺されてしまったでもこの際...休薬
作詞:佐佐木信綱作曲:小山作之助 夏は来ぬ作曲の小山作之助は郷里の新潟県上越市大潟区出身で2015・03・14に開業した北陸新幹線、上越妙高駅の発車メロディーにもなっている。 我が国音楽教育の父 小山作之助小山作之助(1863-1928) 懐かしい文部省唱歌で
空模様はスッキリしませんが、最強晴れ女2人に雨は有りません。ランチのお店2軒探してあって、1軒づつ制覇しようと、今日はちょっと遠い方のお店に向かいました。ああぁ~ら残念!予約でいっぱいでした。で、2軒目のお店です。このお店は5年前に、今の住所にお店ごと移
今回は、雨を覚悟していたのに降らなくて良かった。そして尾道をゆっくり散策できて広島も市電に乗ったりアストラムに乗ったり、ちょいとハプニングもあり、すごく楽しか…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)