ベスビオ火山の噴火で炭化した巻物の読解について
AIがある時代
彼女のスマホ:最新AIGoogle Bardにとことんバカな質問をするシリーズ(笑)
王位戦挑戦者決定リーグ紅組~石井健太郎六段対羽生善治九段
女流順位戦A級6回戦~西山朋佳女流三冠対甲斐女流五冠
【ChatGPT】って何?AIが自然言語を理解する仕組みについて初心者向けに解説!
女流王位戦挑戦者決定リーグ紅組~室谷由紀女流三段対塚田恵梨花女流初段
女流王位戦挑戦者決定リーグ白組~伊藤沙恵女流名人対武富礼衣 女流初段
女流名人戦五番勝負第3局~伊藤多恵女流名人対西山朋佳 女王・女流王将
NHK杯将棋トーナメント準々決勝第1局~藤井聡太竜王対中川大輔八段
棋王戦予選~横山大樹アマ対高崎一生七段
AIに仕事を奪われる?って【あなたはすでにAI】なのでは?
順位戦C級1組8回戦~三枚堂達也六段対阪口悟六段
叡王戦九段戦~行方尚史九段対佐藤康光九段
倉敷藤花戦三番勝負第2局~ 里見香奈倉敷藤花対西山朋佳女王・女流王将
時の回廊で休憩_2024秋下津井「風の道」?
ショボいけど桜、テキトーに桜
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
久しぶりのウォーキング・・・
不届き者がいる_2024秋下津井「風の道」?
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
03-22 お出かけ!(^^)!
冬のウォーキングで得られる健康効果と続けるための工夫
5月のライブ観戦を全力で楽しみたい!その為にも体力つけよう
琴海駅跡_2024秋下津井「風の道」?
超マニアック東京ウォーキング:「武蔵野の路」全21コース
フルマラソンは何歩か?
帰りは下りなので早い_アプトの道2024紅葉編?
しばしのお別れ浅間山・・・浦安の河津桜
鉄道と高速が合体する場所_2024秋下津井「風の道」?
2か月ごとの循環器科の予約日でした。 本来はひと月に一度なのでしょうが 特に問題がなければ 2月に一度でいいと言われました。 というより、私が頼みました😂 通院も案外面倒ですから・・・😅 1月にカテーテルを終えて 3月半ばあたりから ようやく心臓も落ち着いて来た感じ? ...
もう4月、新年度の季節ですね。 一歩踏み出す春。 私も踏み出したい・・・ 4月は、夫が病院からホスピスを紹介され そのホスピスを見に行った季節です。 看護師さんに案内されて登った 静かな静かなホスピスの屋上から 遠くの山々や川岸に 桜が満開に咲いていて 「いい景色だなあ」と...
息子1が外出のついでにと 大宰府に行ったようでした。 家族メールで知りました。 私も出かけてたので いつ出て行ったのか?🤣 仮殿を見ておきたいと 以前から言っていたので 寒さも和らぎ、お天気も良かったので 出かけたのでしょう。 梅が枝餅を買って来てましたが ひとり一個‼️...
本を購入する際に「新品と中古本、どちらを選ぶべきか」と悩んだことはありませんか?この記事では、新品本と中古本それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説し、あなたの読書ライフをより豊かにする選び方のポイントをご紹介します。本の形態によって得られる体験は異なりますし、予算や目的によっても最適な選択は変わってきます。
佐川美術館 わけあって絶滅しました展!の後はココスで小学2年生になる孫姫のお誕生会!
佐川美術館わけあって絶滅しました展!の後はココスで小学2年生になる孫姫のお誕生日会です食事の後のHappybirthday孫達には秘密(サプライズ)ですココスに来るとまずはラスカルのぬり絵から始まります向かいに座った2年生になる孫姫はおこさまハンバーグ&エビフライプレート4歳と6歳の孫はラスカルおこさま包み焼きハンバーグ5年生になる孫姫はもう大人のメニューココスのハンバーグダブルとライスでは足りないのでプラスフライドポテト追加よく食べるようになりましたばあばはとろ~り玉子の濃厚ビーフシチュー包み焼きハンバーグ隣に座っている長女は濃厚ビーフシチューのふわとろオムライス次女と三女は何を頼んだのかしら??以上ばあばのお財布です食事の後のHappybirthdayみんなにタンバリンが渡されスタッフさんと一緒にHa...佐川美術館わけあって絶滅しました展!の後はココスで小学2年生になる孫姫のお誕生会!
まだまだ寒い!!近くの幼稚園の桜はまだまだ!昨日の晩ご飯です久しぶりにせいろ蒸し生協の冷凍の海老餃子白菜かぼちゃ新玉ねぎアスパラ里芋ブロッコリー人参近くの幼稚園の桜!昨日の晩ご飯!
春休みに入っての日曜日今日は孫達全員集合で佐川美術館のわけあって絶滅しました。展!へ興味津々は6歳の怪獣王子5年生になる孫姫は熱心に説明を読みますトリケラトプス約6600万年前隕石の落下で絶滅動いています!!この回りだけ子供達がいっぱい!!アノマロカリス歯が弱くて絶滅ディメトロドンティラノサウルスパラフィソルニスアンモナイトネアンデルタール人こんなこともできるよ!>*0*<キャアアッ6歳の怪獣王子のお土産大好きなモササウルスのプラモデル帰ってからパパと一緒に作るのかなと思ったけれど待ちきれずばあばの家でママと作っちゃったつづくにほんブログ村佐川美術館わけあって絶滅しました展!孫達全員集合!
【シニア版】ラジオを聴くとどうなる?メリットと効果を分かりやすく解説
年齢を重ねるとともに、テレビからラジオへと移行するシニア世代が増えています。本記事では、シニア世代がラジオを聴くメリットと、ラジオを聴くことによって得られる様々な効果を体験も交えながらご紹介します。ラジオにはシニア世代にとって嬉しいメリットがたくさんあります。
息子1が外出のついでにと 大宰府に行ったようでした。 家族メールで知りました。 私も出かけてたので いつ出て行ったのか?🤣 仮殿を見ておきたいと 以前から言っていたので 寒さも和らぎ、お天気も良かったので 出かけたのでしょう。 梅が枝餅を買って来てましたが ひとり一個‼️...
本を購入する際に「新品と中古本、どちらを選ぶべきか」と悩んだことはありませんか?この記事では、新品本と中古本それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説し、あなたの読書ライフをより豊かにする選び方のポイントをご紹介します。本の形態によって得られる体験は異なりますし、予算や目的によっても最適な選択は変わってきます。
くしゃみには色々な言い伝えがあって楽しいです。 有名なのは「一つ褒められ、二つ憎まれ、三つ惚れられ、四つ風邪をひく」です。 ドイツでは「朝三度つづけざまにくしゃみが出ると、幸運と歓びが約束される」と言います。 前向きですね。 イギリスでは「木曜のくしゃみはなにか良いことがあるかも」です。 ちょっと控えめです。 オランダでは「3回すると翌日は晴れる」と言われていて、2回だと「あと1回!」と言われるそうですよ。 楽しくなってきましたか。 「七つくしゃみすると人に言えない秘密がかなう」はアメリカです。 少しやけ気味ですね。
2か月ごとの循環器科の予約日でした。 本来はひと月に一度なのでしょうが 特に問題がなければ 2月に一度でいいと言われました。 というより、私が頼みました😂 通院も案外面倒ですから・・・😅 1月にカテーテルを終えて 3月半ばあたりから ようやく心臓も落ち着いて来た感じ? ...
お花見サイクリング 井草八幡神社から桜三昧【 道場寺 】🌸👏
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)