65歳の青年です。2021年4月に横浜を出発。3年3ヶ月にわたって継続してきた自転車による日本一周の旅が、予期せぬ経済的理由から中断。急遽、種子島で就労。なんと就労1か月もたたぬうちに前立腺癌ステージ3と判明!
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
コメの海外輸出8倍に 輸出拡大 石破茂 高級国産米は海外の富裕層の為に輸出し、国内で不足する分は外国産米で補填させる計画ですか?「令和のコメ騒動」を踏まえ、「コメの生産基盤の強化は国民の意思だ」と強調しながら、何故輸出8倍?どういう理解をしたら良いのか?まったくわからない! にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
テレビはリアルタイムではあまり観ないんですが、Tverでドラマやニュースは視聴しています。 そんな中、私の琴線に触れたドラマを3つご紹介します。 あくまでも爺ちゃんが独断と偏見に満ちた判断基準で選んだものですので、その点はご了承ください。
毒入り危険食べたら〇ぬで 危ない米国産食品 アメリカ産の農産品は、中国産とイイ勝負なほど危ない! 米国人は、食品の安全を気にしてる人は、食べません。 「オーガニック」が進んでいるのは、食品が危なすぎるからです。牛肉にホルモン剤。 カルフオルニア産オレンジに強烈な防かび剤。養殖産サ-モンはダイオキシンの濃度が高い。カルフオルニア米、袋を開けたらカビだらけ。冷凍フライドポテトに大腸菌、数え上げたらきりがない。アメリカ国内では使用出来ない薬品も使い放題。日本産なら安心かと思ったら大間違い、農業の効率化や省力化を推し進めれば農薬使用は避けられないのです。安心安全を求めるなら、顔の見える信頼できる生産者…
懐かしい友人から、突然LINEメールが届きました。 もう、10年もあっていないんじゃないでしょうか。 私がブログを書いていることは知っていましたので、その記事を読んでLINEをくれたそうです。
またまた、無駄遣い虫が騒いで、無駄遣いしてしまった❗️理性的に考えたら、不要と思われる物、何度も何度もアマゾンで検索して、購入ボタンを押すのを躊躇していたものだ。スピーカー。既に5つ持っているのだから、また買うなんで馬鹿というしかない。でも、欲しいものは欲しい。まるでガキだ‼️かなり昔、中古ショップで買ったパイオニア製のスピーカー、フォステスク10センチのフルレンジを付けたバックロードホーン、同じくフォステスク16センチフルレンジを付けたバックロードホーン、DENONのトール型、オンキヨーのトール型だ。「安物買いの銭失い」まさにこれだ。一台良いものを買えば満足するのに、いつも中途半端なものを買うから、こんなことになるのだ。貧乏人はこうやってむ無駄遣いを繰り返す。今回は何買う?ポークオーディオ製のトール型ス...無駄遣い虫❓
今になって語る先週土曜日の話。 5月3日、小田原。北條五代祭り。 武者行列は昨年十分堪能したので、今年はそんなパレードコースから外れた通りで、コアなファンだけを相手にしているような「えっさホイおどり」が目的。 それでなくても、今ぼくの頭の中
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
最近は同窓会の幹事役を請け負う会社があるそうです。 お偉いさんとの日程調整や案内のはがき作成、会場の押さえ、式次第や挨拶の依頼、席順等々。 面倒ですもんね。 定年したら何故か同窓会のお誘いも増えるらしいので、…
玉川徹は、財務省の宣伝部、及び新自由主義応援団でしかない 玉川徹 玉川徹は、「国民の主食である米を量的に供給する政策がキーポイントであって、老齢化の進む小規模兼業農家ではなく、若者にとって収入が十分得られる大規模で効率的な農業を確立すべきだ」と主張しているようです。一方、鈴木教授は、「大規模化も必要であるが、小規模兼業農家を含め、お米を作っている個々の農家を支援し、減反政策を転換して増産を図るべきだ」との意見です。また、コメンテータの安倍俊樹は、「中山間地に広がる農林水産業が環境保全や防災に果たす重要な役割を政策で支援すべき」という、お米の生産そのものとは違う面からの農林水産業の重要性を指摘し…
テレビを観る時間はどんどん短くなって、それと反比例するかのようにYouTubeを視聴することが多くなりました。
朝はパン派です! ってそんなんどうでもいいし、誰も聞いとらんw いや、パンの空き袋って結構使えるって知ってました? そんなん捨ててるわ、びんぼくさ~というなかれ! 市販のパン袋って結構丈夫で水も通さないし優れものなんです そう、ペットの汚物や生ごみ、赤ちゃんのおむつなどなど。。。 ちょっと普通ごみと一緒にっていかないものもこれ1枚あると大助かり^^ それに、何といっても袋が元々立方体なので立…
我が千葉ロッテマリーンズ(10)この今節の対西武ライオンズ戦。何んと3試合とも無得点の連続での3連敗には唯々啞然としている。開幕以来今日で12勝20敗の借金8の惨状には言葉も出ない。次節は楽天イーグルスとの3連戦がビジターで戦う。そして週末には本拠地に戻る。小生は18日のソフトバンクホークスに観戦に出向く予定である。投手陣の立て直しと、打撃陣の奮起が望まれる。手を拱いているだけの吉井監督や首脳陣も何とかチームの立て直しに尽力して欲しいものだと思う。打てない・守れない
今日は日曜日なので外来受付は無く、入院患者も診察や体温測定などで静かに過ごしています。こういう時こそ読書だと思いますけど、生憎両目共に不調で、ブログを打つにも往生していますので、諦めました。それでも暇には勝てず、駄句だけは止められません。入院してから、句帳には沢山の雑詠が溜まっています。しかし、殆ど愚痴ばっかりなので公開出来ません。悪しからず。2025年5月11日(日)晩竹千代2階まで降りてせっせと富士登山
皆様こんにちは4月半ばに入院して、そろそろ1ヶ月になります。今週末に退院できそうな話ですが、どうなりますことやら未だ分かりません。この間、沢山の励ましの御言葉を頂きました。厚く御礼申し上げます。上顎洞癌(じょうがくどうがん)などとは初めて聞く病名でしたが、中々しぶとい相手で、顔面の表情が変ってしまい、マイナカードは作り変えになります。みっともなく変身しましたが、今後とも宜しくお願い申し上げます。2025年5月11日(日)昼takechiyo1949母の日にうちの子達の反応は
阪神タイガースを応援すること約半世紀。以前Yahoo!ブログで真弓~和田~金本監督時代にかけて7シーズン記事を書いていましたが多忙になって休筆。最近、身辺が落ち着いてきたので再びブログを綴っていこうと思います。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)