医療費3年連続最高の47兆円 23年度、75歳以上が増加
色は黄金ならずとも、せめて少し古くなった五円玉位が…
補助金の使い方も、様々・・・ですなぁ~~
あ~~。毎日、熱いですねぇ~~
野菜が高いそうだ・・・
♪~♪ 五両が十両・・・
アシックス・・・66年前の想い出・・・
復興特別税、やっと終われば、待っていたのは森林環境税(国税)
シンボルは”太陽の塔”、目玉は”月の石”……EXPO'70、さて、EXPO'2025は?
冷・暖兼用DCモーター・サーキュレーター・・・
介護保険での『歩行器』でも便利な・・・家の中の敷居などの段差の解消に・・・
幼い小松菜に早速・・・
栗ご飯・・・
省エネ家電の補助金で買った省エネエアコンの性能の良さを実感した…
JOKE…こちら笑って健康放送局。.........補助金様々・・・で~す。
術後初ごはん(昼食)
11月26日(手術後365日目)もう1年目の診察
5月28日(手術後183日目)約半年経過し退院後3回目の診察
2月29日(手術後94日目)胃の調子と退院後2回目の診察
数時間で追い出された盲腸手術
2月14日(手術後79日目)がんになったらがん保険はどうする?
12月14日(手術後17日目)退院後最初の診察でステージが明らかに
12月10日(手術後13日目)後期ダンピングに見舞われる
12月4日(手術後7日目)退院ヨシ!
12月3日(手術後6日目)体重5㎏減!
12月2日(手術後5日目)病院内を探検
12月1日(手術後4日目)点滴が抜け自由の身になり退院も決まる
11月30日(手術後3日目)腹のドレーンが抜けた
11月29日(手術後2日目)重湯初体験
11月28日(手術後1日目)ICUを出て病室に帰ってきた
「今年はこれをやった」と言えることリスト2024
キンドル本、出しました 「八つ墓村埋蔵金伝説~横溝正史 最高傑作の謎を追う」
久しぶりに2冊目の本を出した話。「墨絵で文字遊び 四文字編」。
Kindle新刊リリース!
AmazonのKDP(キンドル本出版)から「 米国の税に関する情報の有効期限が切れます」というメールが来たので税務情報の更新をした
生涯子なしの決意が変わったまさかの理由
amazon kindle で、絵本の出版はじめました。
ご連絡 無料キャンペーン終了しました
電子書籍を出版しました!
Kindle本最新刊リリース!
【発売中!】「お母さんのおまもり」をkindle本でも販売しています!
ブログを見て書籍化を進める謎の出版社?迷惑な怪しい勧誘ご用心
ダメだ、頭に入らない!キンドル出版3作目の取材をしているけれど・・・
感動した!キンドル出版の電子書籍をペーパーバックという紙の本にしてみた
シニアこそキンドル出版に挑戦すべき3つの理由とは?最初の一歩の踏み出し方
65歳の青年です。2021年4月に横浜を出発。3年3ヶ月にわたって継続してきた自転車による日本一周の旅が、予期せぬ経済的理由から中断。急遽、種子島で就労。なんと就労1か月もたたぬうちに前立腺癌ステージ3と判明!
斎藤元彦の太鼓持ちは元気?高見ちさきに対する政倫審の報告書は全く正しかった・どうしようもなく倫理観に欠けてる・行為が理解し難い・情緒非常に不安定で将来もあるので入院して治療すべき—HAGE(@HAGE54039)March29,2025議会は欠席する癖に元気に太鼓を叩く様な議員は辞職して下さいな。にほんブログ村高見ちさき元気満タン!
恐怖の斎藤元彦支持者たち残念ながら、民主主義も法治主義もまったく理解も、理解する気持ちもない方々がある程度いるのが世の中です。しかし斎藤知事を絶対に許してはいけません。しんどいですが、斎藤知事の間違いを訴えて行きましょう❗—凡庸俗人ビヨンド(@dy3slscUPu2NCk1)March28,2025平気で嘘が吐ける犬猫野菜未満の者が群がっている。キチガイをキチガイが支援する悍ましい風景だ。にほんブログ村サイコパスに群がる狂信者たち
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
昭和15年3月30日が私の85歳の誕生日だ。明治20年代山形県から移住した3代目農家の8人兄弟姉妹5番目の次男として生を受ける。生まれた昭和15年を調べてみると、戦争へ突き進む中にあって「ぜいたくは敵だ!」「パーマネント禁止」「ダンスホールの閉鎖」防空、防災のため「となり組」が制度化され、次年の「太平洋戦争」へと進んで行く時代背景があった‥と知った。戦後の物不足、貧しい生活を少年時代を乗り越えて就職、結婚、子育てなど苦しい事、悲しい事、うれしい事、楽しい事の長い人生だったが振り返ってみるとあっと云う間の短い時間のような気がする。高齢者になって「動脈硬化手術2回」「脊柱管狭窄症手術」の計3回受けたが、現在のところだが体調の不安定はあるものの、何とか「老人らしく無い」行動を維持していて来月末に83歳を迎える愛...85歳の誕生日を迎えて・・
久遠寺。どこだそれは。 調べてみたらば、山梨県南巨摩郡身延町にあるという。日蓮宗の総本山。素人目には、山梨のパワースポットというやつ。特に行きたいと思ったわけではなく、連れて行かれたというのが近い。桜の名所だとの知識はあったが、見頃はもう少
過去のブログ記事を見てたら、掲載していたカットが消滅していました。 イラストのフリーサイト「いらすとや」のやつです。 もう、10年近くも使っていて、こんなことは初めてです。
「三十六計逃げるに如かず(逃げるが勝ち)」なんて言いますよね。 そういう意味からすると、私は完全なる勝ち組であります。 だって、定年したのでストレス三昧な毎日から完全に逃げましたもの。
毎日、毎日メニューが変わり大変だと感謝している…。と、この頃スマホを見る時間が長いように見受けられます。メールしている相手もいないし?聞いたら、をしているとか~脱帽ですおかずの検索
日本の食と農を守ろう【御礼】ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!お疲れさまでした!⁰東京では多くの方がお集まりくださり沿道からも想像以上のあたたかい声援をいただきました。その数、4500名!!🚜🚜🚜🚶♀️🚶♀️🚶♂️🚶ただいま#令和の百姓一揆が10万ポストでトレンド入り🎉pic.twitter.com/KgrLQIewKo—令和の百姓一揆実行委員会(@hyakushoikki08)March30,2025「令和の百姓一揆」の行進にれいわ新選組の山本太郎代表が参加しましたpic.twitter.com/ErtZiheGAO—東スポ文化部ニュース班(芸能政治社会ネット)(@tospo_seiji)March30,2025#令和の百姓一揆2017年種子法廃止賛成(自民・公明・維新)202...令和の百姓一揆
明日で3月も終わりです。先日冬囲い外し作業にかかりましたが?翌日朝数センチの降雪です。今日も数cmの降雪ですが、畑の雪も溶けません。本日近隣の銭湯に行きましたが周りは雪景色です!!春遠からじ・・です。春の雪・・・
癒しを求めているならこちらおすすめします 岡本桟橋 ↑は千葉県南房総市富浦の原岡海岸にある全国でも数少ない木製桟橋です。 あいにく私が訪れた時は小雨がちらついていたのですが晴れていれば水平線の向こうに富士山が、そして何より夕日が綺麗に見えるそうです。 人もまばらで大切な人とさざなみの音をBGMにゆったりした時間を過ごすことが出来そうです。 海面にはたまたまカモメ?がゆらゆらと波に揺られていて、…
我が千葉ロッテマリーンズ(7)今季の開幕を28日に迎えたプロ野球界。我が千葉ロッテマリーンズは昨季苦手としたソフトバンクホークスとの3連戦でした。結果は何んと3連勝である。先発投手がやや不安定ながら、打線が劣勢を跳ね返しての逆転劇の連続に痺れてる。今日の第3戦も7回からの逆転劇が素晴らしい。来週からは本拠地での開幕シリーズである。まだ寒さが残る中だが雨の予報が出ている。是非とも好調な闘いを望んでいる。いいぞ!!開幕3連勝
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)