1月に植えた豆苗の様子とこれから植える野菜たち
家庭菜園の続き ― シイタケも裏庭でにょきにょきと生えとります(笑)
【家庭菜園】野菜がクッソ高いから夏野菜の苗を植えました ついでに大根とゴボウの種まき
今日も、新聞、スルー・・・これもまた、贅沢々々・・・
も一度タイ米食べましょか・・・
夏が始まった合図がした〜!今年もお庭で家庭菜園はじめるよ!
アメリカが行方不明???
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
春を告げる嬉しい天の恵み・・・
空き家が増える・・・崩壊しそうな巨大団地が・・・
いつまで続くの?・・・諸物価高騰!・・・♪夢は夜ひらく?
2025年問題・団塊の世代が・・デイサービス・デイケア・・知らないことだらけ
野党の皆さん・・・さて、これからも・・・
干支一回り前・・・人間バラスト
ああなたが買って食べているお米ですが…ブレンドされてませんか?
小さな花に癒される。
子供の成長と巣立ち 新たな一歩を踏み出す瞬間
子育て〜そっとしとく大切さ。
共通テストに子離れの第一歩を思う
【あるある】我が子の親離れ事情と地方出身の大学1年生のリアル学生生活:首都圏の大学へ進学のため親元を離れた我が子の引越し後から現在までのあるある?!とは?
大好きな父が還暦を迎えた
【小1娘】登校しぶりのあった娘が一人で登校できた日
忘れられぬ家族みんなで暮らした記憶とできない親離れ
子供の自立と親の心情:転職と引っ越しを迎える家族の物語
USJ もう行くことはないのかな
息子に任せると言ってましたが
息子にやらせてみることにした
ホントに帰っちゃったよ
ドア枠の下部分を何色にするか?とそれは恋だろ
恋バナを聴きながらと金ピカのノブ
65歳の青年です。2021年4月に横浜を出発。3年3ヶ月にわたって継続してきた自転車による日本一周の旅が、予期せぬ経済的理由から中断。急遽、種子島で就労。なんと就労1か月もたたぬうちに前立腺癌ステージ3と判明!
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
日本は米軍年700億ドル分の保護を無料で受けている─共和党・トランプ推しの経済学者 Peter St Onge https://t.co/leTNLqsIIi pic.twitter.com/XXDlHhW3UT — ShortShort News (@ShortShort_News) 2025年5月13日 トランプに喧嘩売ってしまった加藤 勝信? どうぞ米軍はお帰りください。日本としては米軍駐留料金の支払いをしてほしいと願ってます。中国とは友好関係を築けば良いだけのこと。貴方がた米軍は、自らの世界覇権のために日本に駐留しているくせに恩着せがましくバカな屁理屈しか言えない。もはやアメリカの世界…
新しい農園に移って、初めての夏です。 今年は、ゴールデンウイーク前から夏野菜を植え始めました。 種から育てたり、ホムセンで苗を買ってきたり・・・。 この農園も町が造っているので、区画の畝の長さは大して変わり…
「情けは人の為ならず」ということわざがあります。 曰く。 『人に情けを掛けておくと,巡り巡って結局は自分の ためになる』という意味。 これが、つい最近私の身近にも起こったんで…
毎日、何回か着替えます。 別にお洒落しているわけではないんですけどね。 用途に応じて、着ているものを替えているだけなんです。
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
自民党と裏でコソコソ手を握る、安住予算委員長❗山本太郎に『握りの大将』『握りの名人』って言われてます❗ホント、その通りだよね❗pic.twitter.com/Qi2UGNh9Dp — 勇気🇯🇵 (@iloveyoulove777) 2025年5月13日 #安住淳にうんざり 大体この安住という小者は野田が時間を大幅オーバーした際は怖くて何も言えず「あとで調整してください(ゴニョゴニョ...)」とめっちゃ小声でささやいてたんだよ。 それがれいわ相手だとイキって大立ち回り、こんな奴が今困ってる人たちのことを考えられるわけがない。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました…
おはようございます。魔太郎です。 筋肉痛です まず、太ももが痛いです。 そして、腕が痛いです。 原因はわかっています。これをしたから。 芋植えの畝を作り、マルチというビニール張りをしたから。 2週間前に土は耕していました。 一度にすると大変だから。で、 なぜこんなことをしてるかって? 実は魔太郎は 小学校の用務員 をしています。 画像の四角い囲みは学級花壇。 ひとクラス1個の花壇があります。 もうじき花の苗が届くので、子供たちが植え付けをします。 そいで2年生だけは 芋づくり なわけ。 子供たちのために 頑張る魔太郎でした では、またね!! 追伸:魔太郎 ビニールのマルチは30センチおきに穴を…
この前、無駄遣いの記事で書いたスピーカーが手元に来てから、音を鳴らし続け、「エイジング」をしている。最初は、低音がポアンポアンとし、まあ、低音は出ているのだが、締まりがない。変な感じがした。しかし、鳴らし続けていると、音も変わって来ているように思う。それが実際に音が変わったのか?聴き慣れたことで違和感が減ったのか?正直分からない。2台セットにして約五万円、スピーカーとしては、安物の部類に入るだろう。それに対して、大きさはとても大きい。これとどっちにしようか迷っていたスピーカーは一回り大きく、重さも倍くらい。ひとりで動かしてセットするなんてできなかっただろう。まあ、これを選んだのは正解だと思う。エイジングはまだしばらく掛かるだろうが、今のところ、テレビを見る時のAVようにしようかなと思う。音楽を聴く時にはバ...ポークオーディオのスピーカーの音
万博の開始から丁度1ヶ月の5月13日「大阪・関西万博」を見学する機会に恵まれました。ツアーに申し込んだら満席で1度は断られましたが、キャンセル待ちにしていたら欠員が出て参加することができました。日程では前日の12日にあの「太陽の塔」でお馴染みの「万博記念公園」フリータイム(2時間30分)が組まれていたので、同じくらい楽しみにしていました。立派な日本庭園にも興味十分でしたが、新聞のコラムで公園内に「日本民俗学博物館」があることを知り、そちらの方が主目的になりました。兎に角昼食をして、博物館と日本庭園、バラ園に時間を有効活用しなければならず、何とか集合時間に間に合せましたがギリギリセーフでした。特に「博物館」はスケールも内容も圧倒的で、感動ものでした。駆け足見学になりましたが十分堪能しました。1か所だけ写真撮...万博見学・Ⅰ
毎日、何回か着替えます。 別にお洒落しているわけではないんですけどね。 用途に応じて、着ているものを替えているだけなんです。
この前、無駄遣いの記事で書いたスピーカーが手元に来てから、音を鳴らし続け、「エイジング」をしている。最初は、低音がポアンポアンとし、まあ、低音は出ているのだが、締まりがない。変な感じがした。しかし、鳴らし続けていると、音も変わって来ているように思う。それが実際に音が変わったのか?聴き慣れたことで違和感が減ったのか?正直分からない。2台セットにして約五万円、スピーカーとしては、安物の部類に入るだろう。それに対して、大きさはとても大きい。これとどっちにしようか迷っていたスピーカーは一回り大きく、重さも倍くらい。ひとりで動かしてセットするなんてできなかっただろう。まあ、これを選んだのは正解だと思う。エイジングはまだしばらく掛かるだろうが、今のところ、テレビを見る時のAVようにしようかなと思う。音楽を聴く時にはバ...ポークオーディオのスピーカーの音
こんにちは、猫3匹と暮らしているヤニーです^^ 今日は、わが家の“トイレ事情”とともに、実際に使ってみてよかった猫トイレセットをご紹介します。 ▼今回紹介するのはこちら▼ ライオン 猫トイレ ニオイをとる砂 コンパクトコーナー型 + 無香料砂5.5Lセット 〓 特徴まとめ ・コンパクトなのに広々設計 猫の体長約1.5倍を目安に設計されていて、しっかりスペース…
阪神タイガースを応援すること約半世紀。以前Yahoo!ブログで真弓~和田~金本監督時代にかけて7シーズン記事を書いていましたが多忙になって休筆。最近、身辺が落ち着いてきたので再びブログを綴っていこうと思います。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)