60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
前期高齢者の仲間入り年金生活が始まりました。史跡名所巡り、神社仏閣巡り御朱印を頂くこと、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書、愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よくリアル年金生活を発信していきます。
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
窓をあけていると、心地よい風が入ってきて気持ちいいです。 昨日帰宅すると、トイレの水がジャージャー流れる音がして青くなりました。 3カ月まえに、レバーを交換してもらったばかりなのに、もう故障? あわて
地震だけじゃなく雨も怖いですね今朝テレビ見てビックリしたわ。あんなの突然に来ると思ったら外出も怖くなるわ(;´д`)トホホ高齢者を上げたり下げたり?変化が激しいのですが^^;年齢を重ねると臭くなるのよ(-_-;)頭も臭い!身体も臭い!口も臭い!身体が腐ってくるのよ・
今日は、涼しくて、ホッと一息できました。 涼しいの続いてほしい! だけど、これからが夏本番なわけで、油断はできません。 我慢は美徳? 先週は五日勤務だったので、疲れも相当たまっていたと思います。 通勤
雨の中で生きいきと咲いていました 「ムラサキツユクサ」で良いでしょうか? 選挙はいつからか、期日前投票に行ってます。 当日の天気も気になりますし、体調の心配をするなん
7月12日 土曜日 AM9:45投稿今朝は7時半起き。特に急ぐ用事が無いので2度寝してしまいました。最近の起床時間は以前より1時間以上遅くなっているかも。6時になっても朝ごはんが出てこないのでらもちゃん♡に催促されて起きることも度々。特に今
60代夫婦の、ラクな老後のためのリフォーム。予算と時期と今できることをたしかめた
わが家は、年金生活まであと1年を切りました。60代で次のリフォームを考える場合、老後資金とのかねあいをみながら、「安全性」「快適性」に加え、「メンテナンスのしやすさ」「ライフスタイルの変化への対応」などが大きなポイントになってきそうです。・バリアフリー化・使いやすい水回り・断熱対策・収納と動線の見直しなど安全性や快適性を優先するなら、トイレや浴室からリフォームするのがいいかもしれません。キッチンやリ...
7月13日 日曜日 AM8:40投稿炊事、掃除が苦手。かろうじて洗濯は好きだけれどアイロンは苦手だし。本当に主婦に向いていないと思う。さてそんな主婦仕事のひとつがトイレ掃除。1階は私専用。2階は夫と息子が使用。1階と2階のトイレ...
入院している間は息子が水やりをしてくれてたけど、シクラメンは残念ながら枯れてました。( ノД`)ここから休眠させます。クローバーティントヴェールとティントワインは実は、入院する前に処分済み。かなりワサワサで手に負えなくなってたのと、1日2回水を欲しがるので多分息子の世話では無理だろうなぁって思って・・。ちょっと可哀そうだったけどね。現在は育ててるのはこれだけ紫陽花と旭日桜(キンカンに重なってわかりづらいけ...
冷や汗たらり…のコメント / 60代の容姿に自信はありますか?
びっくり…昨日届いたコメントで、「キッチンの写真に、水菜さんが写り込んでいます!」というご指摘がありました。だいぶ前の記事(写真)ですが、慌てて削除60代の初老オンナが、どこかに写り込んでいたとしても、どうでもいい話?いえいえ、そういうモンダイでもなく、その写
昨日は夕方以降、大雨になって渋谷駅のいたるところで 雨漏りで滝のよう。 「駅の中で傘をさしてる」状態だったそうです。 私たちは兄の見舞いをして、京王線を利用して新宿に出て 帰
13日礼拝だったけど音声が聞き取れず途中で断念しました涼しかった二日前に期日前投票を終えました涼しいせいか結構な人混みで、エレベーターに乗り切らない程車イスの方が沢山おられて優先だものね役所の5階だったけど帰りは階段にしましたけど葉書を手に上がって来る人と大
冷凍しておいた梅ジャムをつくりしました。やる気が起きなくて今日になりました。ニチレイさんを参考にしました。梅ジャムってけっこう とろみが強くかためになるのね。種を取り除くと少なくなるそれでも600gできましたよ♪いちごジャムは毎年やっていたけど梅ジャムは初め
アマゾンプライムビデオで視聴済州島の町で伝説の海女して知られるケチュンと孫娘のヘジは、お互いを見守りながら平和に暮らしていた。そんなある日、ひょんなことから最愛の孫娘が失踪してしまう。ヘジを探すために全力を尽くしたケチュンは、12年の歳月をかけてヘジを探し出す。キム・ゴウンが出ていたから観てみようかなぁと。おばあちゃん役の人もよく見る女優さん。探し出した孫は実は孫ではなかった・・・おばあちゃんもそれ...
【シニアライフ:二拠点生活】サラダオイル系解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今朝は前のおばちゃんと物々交換のようになってしまったきゅうりとトマトで飽きもせずのサラダを作る今日からはゴマ油も入れました👏💕朝は残り物で…パンは賃貸から回収してきた昨日で期
夕方、 なんか薄暗く雨の気配がするのに、 むし暑いだけでなかなか雨が降りませんでした。 すると、いきなり激しく降り出したかと思うと、 ピカッと来ました。 YouTubeを見ていたテレビ画面を消し、 念の為にコンセントも抜きました。 なぜなら、 以前売却した家で、 インターホンに雷が落ちたから。 室内の受話器?が、 ピカッと光ったかと思うと黒い煙が上がったので、ビックリでした。 元々受話器は使わず「は~い」と返事していたのですが、 ピンポンも聞こえなくなったので、 無線式に取り替えたのでした。 雷って本当に落ちるものなのですね。 それで、 今回もコンセントを抜いたわけですが、 今見たら、 テレビ…
愛猫しろまるとのドタバタ楽しい日常を綴る雑記ブログ。猫グッズの正直レビューや、私が実際に使って本当に良かったおすすめアイテムを紹介します。猫との暮らしを豊かにするヒントが見つかるかも!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)