熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
中州の宝雲亭で一口餃子を食う愉快なおっさん
新開地の「たつの」でぼっかっけうどんを食う愉快なおっさん
なんて短いんだ!
落ち着かん愉快なおっさん
後輩にもらったお土産から香るアジアは、
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
中州の一竜で博多ラーメンを食う愉快なおっさん
恥ずかしい私をみて♡と思う愉快なおっさん
やけ酒を呷りたくなる愉快なおっさん
未來が怖い愉快なおっさん
桜見物恒例行事
備蓄米放出だけど、個人的には値下がり期待薄。我が家は備蓄米を待たずに購入
海外旅行メリット満載!人生を変える旅の魅力とは?
宿決まる:行き先は大阪万博!(笑)ガイドブックが届いてテンション上がるゾ!
寄稿です:「世界三大うざい国」に挙げられるエジプト ー 改革は進むか?
【永久保存版】お得な海外ホテル予約サイトは?各サイトを徹底比較!
ダナンの休日
2025夏 イタリア鉄道旅行で気をつけること
旅行ブログ運営に必須のパソコン:スペックは絶対チェック!デバイスの選び方と理由
格安高速バスと激安ホテルの旅(広島編)
旅する目的と楽しみ方。個人旅行かツアー旅行か選ぶポイントは
50代60代向け!冬の飛騨高山、ゆったり1泊2日デートプラン~Geminiが作る、大人の旅のしおり~
英語に敬語はない」はウソ!海外旅行でのスマートな英会話術
#001 スリランカ(ネゴボンボ)
学生の頃と何も変わらないおじさんです
#0054 シエムリナップ (カンボジア)
#0055 クアラルンプール(マレーシア)
結、お疲れ様🍙【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(125)
おむすび 最終話 ネタバレ 感想~アゲー!最後まであっさり解決
おむすび 第124話 ネタバレ 感想~明日、終わらせる気がある?
歩は詩を引き取る決心をする🍙【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(123)
歩と詩🍙【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(122)
後を継ぐもの🍙【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(121)
おむすび 第122 話 ネタバレ 感想~歩、お母さんになる?
おむすび 第121 話 ネタバレ 感想~ヘアサロンヨネダ2号店
食べることは生きること🍙【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(120)
おむすび 第120 話 ネタバレ 感想~風見先輩!あきない世傳頑張って。
糸島で暮らしたいのよ!愛子さん、魂の叫び!🍙【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(119)
人の話はちゃんと聞こう🍙【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(118)
おむすび 第119話 ネタバレ 感想~愛子のわがまま。
おむすび 第118話 ネタバレ 感想~愛子糸島へ。聖人悪者に!
ミッションインポッシブル●~*【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(117)
健康に暮らすためのメモ帳。「ためしてガッテン」「健康カプセル! ゲンキの時間 」「トリセツショー」のレビュー。昭和の暮らしを思い出す回想法。おやつの画像も。
アラフィフ夫婦の幸せなふたり暮らしの日常を 徒然なるままに綴っています(๑´>᎑<)>᎑<`๑)~♡ ふたりのシェアブログをお楽しみください♡
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
猫好き父さんがテレビドラマや映画、ダイエットについて気ままに書いています。 朝ドラ、仮面ライダー、刑事ドラマ、医療系ドラマとディズニー映画が多いです。 ディズニーオンアイスにはまってます。
「シン・50代を応援するサイト」は、50代からの人生をもっと楽しく、豊かにするための情報サイト。健康・キャリア・趣味・ライフスタイル・お金の知恵を発信し、同世代の挑戦や充実した暮らしを応援します。新しい一歩を、一緒に踏み出しましょう!
昨日、松本市街の桜はいい感じでした。人出も多く、渋滞もしていたようです。 散歩兼お花見から買い出しにイオンモールに行くと、週末の割に空いていました。 イオンモールも混むのですが、観光導線からは外れています。観光客と住民とで導線がわかれているのは助かりますね。 今日は雨なので、桜は少し散るでしょう。ただ、これから大町・白馬がいい感じになります。 さてさて、やっと暖かくなり「散歩×ロングコース」が復活しました。 ただ、同じコースでも昨年より散歩時間が長くなっています。スピードが緩くなっているのですね。そして、帰宅すると疲れがどっと出ます。 散歩をサボっていたこともあるのでしょうが、身体が衰えている…
ヨコモです。今日は暖かい休日でした。50代シングルの休日──自分だけの時間を心地よく過ごす昨日はNISAのちょっとした工夫について書きましたが、今日は少し視点を変えて、「休日の過ごし方」について書いてみようと思います。仕事に追われる平日とは...
野球場をはじめ、スポーツ施設や文化施設の多くには企業名がついています。 ネーミングライツですね。松本市内にもたくさんあります。 どこかの自治体では、歩道橋まで募集したことがあります。 年50~200万円程度だったと記憶しています。売れるのかいな…と思いましたが売れました。ただ、地元の建設業者が多かったと思います(地元の建設業者…)。 昨日、ダラダラとしていると昔の同僚からメールがきました。 その内容なのですが…、公立の小中学校にも「ネーミングライツ制度」を導入するために本格的に動き出しているの知っている?? という内容。 これなのですが、現役時代に検討されそうになったことがありました。個人的に…
ガム噛んでたんです。 普通のガムですよ。クロレッツなんですが。 噛んでたら、ジャリって、変な物を噛んだ気がしたんです。 「なんだろ?何かおかしいな」 と思って、ガムを捨てて、口腔内を舌で調べてみたら。 なんか、前歯の裏側に違和感を感じる。 これ、、歯、欠けてない? えー、ガム噛んだだけですよ? こんなことってある? 速攻で歯医者に行ってきました。 「あぁ、歯が欠けてますね」 「うまく治せます?」 「被せものしてもすぐ取れるでしょうし、欠けたところを削って滑らかに しておきますよ」 といって治療してもらったんですが、うーん、違和感は残るなあ。 「違和感があるんですけど‥‥」 「慣れますよ」 そう…
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える
ヨコモです。今の全ての物価上昇は序章に過ぎなくて、まだまだ続くんだろうなと思うこの頃です。お金がない=我慢、よりも節約と収入を上げる老後のことを考えると、出来るだけ使わずに投資に回したいのが本音ですが。ただ貯蓄だけの生活は、心が虚しくなって...
バレー繋がりの彼女 私よりひとまわり以上若く40代。 チームは違うけど、ちょっとしたご縁で仲良くなった。 誰とでもフレンドリーに付き合える、人懐っこい性格だと思う。 何故か妹みたいで可愛く思う…… その彼女昨年末にバレーを辞めた。 私からみたら、まだまだやれるし勿体無いよ。...
おはようございます。 どこに行こうか。 わんこはOKか。 おやつ😋 「いい事日記🍀」 ・楽しい事を考えて。 ・良い疲れ(*^_^*) お立ち寄り頂きありがとうございます🍊🌸🔷
悪魔が来りて何かする (Pubic Enemy - Pubic Enemy)
今日の一曲 ここ最近はベビメタさんの新曲に対する リアクション動画ばかり観ていたのでストックが 無いなとYoutubeの履歴を掘ってみたのだけれど、 聴いてバンドの背景も調べた挙句に書いて無い ヤツが山
通勤途中で定点観測しているイロハモミジの枝先が赤くなっていました。 近寄ってみると・・・赤い花がいっぱい♪ モミジは花が終わるとすぐ実が生るから、モミジのプロペラを見逃さないようにしなくっちゃ♪ (2023/11/07撮影) 昨夜仕込んだ豆苗と小松菜の再生水耕栽培は、 さっ...
引越を機に車の運転をやめた。「事故を起こしたらどうしよう」という不安から解放されひたすら歩く毎日を送っている。 車の運転は怖いよ。 通勤で毎日運転はしていたし、病院も買い物も送迎も車が必須アイテムだったが、若かった頃に比 ...
【BUFFALO ポータブルSSD】購入レビュー「テレビ周りスッキリ・2012年製のテレビでも録画できた」
こんにちは、アラカン女未婚プロのマダムKです。 今回は、先日購入した「BUFFALO ポータブルSSD」について綴ります。2012年製の古いテレビでもきちんと録画できましたし、テレビ周りがスッキリしたので、買って良かったです。 「BUFFALO ポータブルSSD」を購入したいきさつ テレビ台を処分したかった レコーダー以外の録画方法を検討した HDDの特徴 SSDの特徴 「BUFFALO SSD-PUTU3Cシリーズ」とは? 特徴 高速ファイル転送 扱いやすい 衝撃に強い テレビ録画に便利 口コミ・評判 「BUFFALO SSD-PUTU3Cシリーズ」を使った感想・体験談 設定が超簡単だった …
パンストと脚を愛する50代男性によるフェチ系ブログ。蒸れたパンストの匂いや美脚のライン、メンズエステでの癒し体験、YouTubeやFantia裏話など、リアルなフェチ心を綴ります。画像&撮影秘話あり。
2025年、ついに50歳を迎えます。 そこで50歳を機に無駄なものをリセットしてみようと考え、実践できることを紹介していきたいと思っています。同じ境遇の方で参考になる部分がありましたら幸いです。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)