今日から、ブログはじめます
103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
60代のユニクロ、あきらめた服
要介護のおばあさん同志の会話から気づいた、私のエゴ
息子の回忌法要、もういい疲れた
♪ベーグル♪
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編 かごバック&ナッツばっかり
茶話182 / おいおい
茶話181 / 爺の悲劇
脱力系シニアがおすすめ!【アーバンリサーチ】のエアリーシャツと軽量メルカドバッグ
【2025年初夏ユニクロ】シニアでも使えるカジュアルアイテム3つ
畑200 / 種まき
茶話179 / 時間
自分の葬儀方法決めました。
【液だれしない】優秀醤油差し わたしが選んだのはコレ!
清潔に見える60代、そうでない60代
以前 気を失いかけたほどの激痛の10分の1ぐらいと軽症
先日、てんちゃんの2歳の誕生日会を終えた時、19歳のララがぼそっと言いました。 「弟が2人もできるなんて夢にも思ってなかったけど、もう2人がいない人生が想像できないわ。」 ララがさらっと言った言葉だけど、私にとってはとてもとても嬉しい言葉だった。 ララをはじめ、ステップキッズ達に初めてあった時、それはそれは冷たい対応でした。 (世にも恐ろしい初日の様子を知りたい方はこちらをどうぞ↓ https://wakachild.wixsite.com/hachamecha/post/ステップファミリーへのいばらの道) そして私がほっしゃんを妊娠した時。当時はステップキッズの子達とは仲良くなっていたけれど、私とダディの間に子供ができるとなるとそ
今日はてんちゃんの2歳の誕生日でしたー! クリスマス→お正月→るっちゃんの誕生日→てんちゃんの誕生日…と行事続きの我が家です。誰も言ってくれないので、ここで言っときます。私偉すぎ!!私おつかれ!!そして、このあともまだまだイベントが続く我が家…(*゚▽゚*) 今日は、てんちゃんの誕生日だというのに通常通りのワンオペ。 てんちゃんたちを連れて、動物に餌やり体験できるようなとこいこかなー!とか思ってたんですが、めちゃくちゃ寒い日だったので、急遽予定変更。子どもの室内遊び場へ行ってきました。コロナも心配なので、事前に電話し、混み具合やコロナ対策を確認。ガラガラっぽかったのでGo♪ ↓擬似餌やり体験をさせられて、母満足の図 笑 そうそう!今
まだ正月ボケしてるわ〜というそこのあなた!我が家にはそんな暇はございません。 今日は、るっちゃんの12歳の誕生日! (そして、4日後はてんちゃんの誕生日…し、し、しんど…๛(-△-;)) るっちゃんは、私のお腹からはうまれてないけれど、私のハートからうまれた愛する三女。(ハートから子どもうみすぎ…っていう噂 笑) ステップファミリーの我が家。誕生日が来るたびに気をつけているのは、ステップキッズの子達が、私のお腹からうまれた子達と差をつけられたと感じることが絶対ないように、全力でお祝いすること。 別に、ステップキッズ達のお祝いをしたくないとか、差をつけたい気持ちはさらさらないんですよ。ステップキッズの四人も私にとっては大事な大事な我が
元旦の22時頃に、突然「明日旅行いこ!」と決めて今旅先ですー♪ ハワイです! って、さすがにこのコロナ禍ではそれは無理なので(←とまるでコロナさえなければハワイ行けたみたいに言ったけど、普通に経済的に無理やろ〜!)、志摩にいま〜す。 行き先はこちら! スペイン村、さいこー!普段から混まないという噂ですが、昨日は本当に人少なかったです。入場券買う時も、アトラクション乗る時も、ランチ食べる時も、一切並ばず。アトラクションに乗ってるの私たち一家ということも多々あり 笑 私実はスペイン好きで、若い頃ホームステイに行った程。だからそらほんものに比べたら偽物感あるけど、それでも異国感たっぷりでめっちゃ旅行気分味わえました! 19歳のララ、11歳
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 世界中の人にとって大変だった2020年。 2021年は世界中の人にとって良い年になりますように。 今日は家族での朝祝いからスタート。私の両親は亡くなっていて、いわゆるおじいちゃんおばあちゃんがいない上に、旦那は外国人。そらもう、超適当な朝祝いです 笑 だって朝祝いの直前に、「ウォーキング行ってくるわ〜」と言い出す旦那。「はー?!今から朝祝いやから!」と新年早々キレ気味で食卓に呼んだら、「おーー!!こんなすごい朝ごはん!トースト焼けたんかと思った!」と。かれこれ20年以上日本に住んだはりますが、元旦の特別さ忘れたはりました。 名前の書かれた祝箸が並んでいるだけで、えらい
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。