今日から、ブログはじめます
今日も勝ちました! プロ2年目コンビが大活躍!♪
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ もしかして、あなたは今、自分を責めていませんか? よーくわかります、それ。 だって、私もそうなんですから。 だけど、クヨクヨしないで生きられる方法がここにあります。 ちょっとだけ考え方を変えるだけで、 あなたはいくらでも大きく変わることができるんです。 心理カウンセラー 植西聰著 それがこの本『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中にあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しく…
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ もしかして、あなたは今、自分を責めていませんか? よーくわかります、それ。 だって、私もそうなんですから。 だけど、クヨクヨしないで生きられる方法がここにあります。 ちょっとだけ考え方を変えるだけで、 あなたはいくらでも大きく変わることができるんです。 心理カウンセラー 植西聰著 それがこの本『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中にあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しく…
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ もしかして、あなたは今、自分を責めていませんか? よーくわかります、それ。 だって、私もそうなんですから。 だけど、クヨクヨしないで生きられる方法がここにあります。 ちょっとだけ考え方を変えるだけで、 あなたはいくらでも大きく変わることができるんです。 心理カウンセラー 植西聰著 それがこの本『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中にあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しく…
なんで自分は、こんな簡単なことができないんだろう。 あんであの時、あんなことを言ってしまったんだろう。 あんなこと、しなければ・・・・ もしかして、あなたは今、自分を責めていませんか? よーくわかります、それ。 だって、私もそうなんですから。 だけど、クヨクヨしないで生きられる方法がここにあります。 ちょっとだけ考え方を変えるだけで、 あなたはいくらでも大きく変わることができるんです。 心理カウンセラー 植西聰著 それがこの本『折れない心をつくるたった1つの習慣』の中にあります。 強い心を手に入れると、人生の中でクヨクヨと悩む時間が少なくなります。 自分のことが大好きになり、生きることが楽しく…
あなたが介護を引き受けているのは、 身内だからとか縁がある人だからというよりも、 きっと困っている人をただ黙って見ていられなくて 助けようとしたのでしょう。 だけど本人が、「人さまの世話にはなりたくない」 って言い張って、ほとほと困り果てているのではありませんか? そんな介護者のために、ケアマネージャーから、 介護者のためのケアプランを提案できればと思いました。 あれ? 「ケアプランって、介護される人のためのものでしょ」 って言われるかもしれません。 でも、介護者が元気でないと、ケアプランはうまく機能しません。 もっと言えば、介護者が幸せでなければなりません。 そのための提案なんです。 まあ、…
あなたが介護を引き受けているのは、 身内だからとか縁がある人だからというよりも、 きっと困っている人をただ黙って見ていられなくて 助けようとしたのでしょう。 人の荷物を、自分で背負おうとしたのですよね。 でも、日増しにその荷物がどんどん重くなっていって、 今、途方にくれているのではありませんか? そんな介護者のために、ケアマネージャーから、 介護者のためのケアプランを提案できればと思いました。 あれ? 「ケアプランって、介護される人のためのものでしょ」 って言われるかもしれません。 でも、介護者が元気でないと、ケアプランはうまく機能しません。 もっと言えば、介護者が幸せでなければなりません。 …
やっとマーガレットの花を描きました💦 静かにすきなことをしていると、 心が休まりますね。 水彩紙に顔彩で色をつけました。 この2枚は画用紙を使いました。 やはり水彩紙の方が、色のノリがいいようですね。 水彩紙はちょっと離れた画材店に行かなければ入手できないのですが、つぎに描くために買って来ようかな。 文具店に行くのも楽しいけれど、画材店もなんだかわくわくします。 マーガレットの花は、上を封筒に、下を便せんにしようと思っています。 この花が好きな人のために描き始めたのですが、ずいぶん日にちが経ってしまいました。 今は紫陽花の季節ですが、今から描き始めると出来上がる頃には紫陽花の季節が終わってしま…
あなたは毎日がおもしろいですか? それとも、つまらないと感じていますか? もし、人生がつまらないなって思うのなら、 それはきっと自分が自分に飽きているのではありませんか? 今はコロナ禍で、おうち時間を過ごしているあなたも、 考えてみてください・・・ 「もし制限がないならば」どこへ行ってみたいですか? 「もし制限がないならば」どんな体験がしてみたいですか? 「もし制限がないならば」どうしたいのか? この「たいせつなことに気づく 引き寄せの旅」は、 そうあなたに問いかけています。 ページをめくれば、異国情緒あふれた風景があなたに語りかけてきます。 今はコロナ禍でどこにも行けませんが、旅の疑似体験も…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 ≪「なりたい自分」になる一番いい方法≫を読めば、 いいことばかりが起こるようになるのは、 とってもシンプルなことだったとうことがわかってきます。 お題「我が家の本棚」 言葉のパワー 手放すパワー ノーの持つパワー 視覚化するパワー アルファ波のパワー 集中のパワー お金のパワー 与えるパワー 言葉のパワー 聖書をはじめとして多くの聖典や、現代の心理学には、「言葉のパワー」について書かれています…
介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 介護施設・老人ホームを利用して介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験から提案しますね。 認定調査に立ち会う 交通費割引を使う 高額介護サービス費支給制度を利用する 負担軽減措置の申請をする 介護施設や老人ホームは、運営主体、入居の目的や条件などによって、いろいろな種類があります。 おもに要…
80代の女性のお宅を訪問したときに、 「うちのもの(茶菓)は、食べたくないんでしょ」 と言われて、じいっと睨められたことがありました。 モニタリングとは? ケアプランがきちんと機能しているか、月1回以上、ご自宅に訪問して検証します。 ご家族やボランティアも含めて、現在利用しているサービスがきちんと機能しているかどうかを、本人やご家族様、事業者などから聞き取りをしたり、本人の状態を見て確認をします。 もし、合わなくなった支援内容は変更したり、中止をしたりします。 新たに困ったことが起こって、支援内容に不足が生じたら追加をします。 基本的に私は、利用者さんのお宅での茶菓はお断りをしています。 この…
あなたは、今 健康ですか? 何を基準に健康とするかは、人それぞれですよね。 「身体は健康そうなのに、心が不健康な人が増えてきているようです」というのは、 この本の著者であり、デイサービス施設「夢のみずうみ村」の代表であり、かつてNHK【プロフェッショナル 仕事の流儀】に出演された藤原茂さんです。 病気を患うことは不平の始まりだと思いがちですが、それが幸福の入り口になると藤原さんは語っています。 なぜ障害を持ったら幸せなのでしょうか? その理由をこの本【強くなくていい「弱くない生き方」をすればいい】の中で、説明されています。 第1章 強くなくていい「弱くない生き方」をすればいい 第2章 意思の力…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【与えるパワー】についてです。 「与えれば、受け取る」が宇宙の法則です。 たいていのことは「ギブ&テイクの法則」でうまくいきます。 お題「我が家の本棚」 宇宙のすべてのものは、絶えず流れています。固定されているものは何もないし、永遠に同じ状態にとどまっているものもありません。 この宇宙の法則に則って、「与えれば、受け取ることになる」のです。 自然に「…
日本の製薬会社エーザイとアメリカの製薬会社バイオジェンが共同で開発したアルツハイマー病の治療薬・アデュカヌマブが、米食品医薬品局(FDA)から承認されました。 アルツハイマー型の認知症に悩んだり苦しんでいる人にとって、久々の大ヒット❣ 光明が見えてくるような出来事ですね (*^^)v だけど、そもそもアルツハイマー病ってどんななの? 新薬アデュカヌマブって、今までのお薬とどう違うの? 副作用とか効果は? 費用は? などなど、疑問がいっぱいあると思います。 そこで今回は、アルツハイマー病と治療薬アデュカヌマブについて、簡単にわかりやすく解説いたしますね。 アルツハイマー病とは? 異常なたんぱく質…
いよいよ今月も、願いごとが叶うという新月がやってきます。 6月はふたご座の新月です。 新月のパワーを利用して、 あなたの夢や希望を叶えていきましょう!! 6月10日(木)19時53分から、 ふたご座の新月が始まります!! そして、日食を迎えます。 願いごとに特に良い時間帯は、 新月になってから8時間以内がベストなので、 6月10日(水)19時53分~6月11日(金)2時38分 になりま~す。 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ でも、48時間以内なら、まだ叶いやすいそうですよ。 みなさん、この時間帯に、 願い事を紙に書きましょう。 ( ..)φメモメモ 新月は星座ごとにテーマがあって、 星座のテーマにそっ…
介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 介護保険以外を利用して介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験から提案しますね。 市区町村のサービス 民生委員 緊急通報システムの貸与 紙おむつの給付 認知症高齢者見守りサービス 配食サービス 高齢者生きがい支援 住宅改修費支援 移送サービス ボランティアなど 散歩の同行 傾聴 草抜き ゴミ…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【お金のパワー】についてです。 あなたはお金が足りないと思っていますか? それとも、あり余るほどのお金があると思っていますか? そして、それは何故なのでしょうか? じつは「豊かさを引き寄せるルール」があるんです。 お題「我が家の本棚」 お金とは何でしょうか? お金は、エネルギーのシンボルです。 あなたのお金は「宇宙の豊かさのシンボル」なのですから、お…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【集中のパワー】についてです。 あなたの願いを叶える一番の近道が、ここにあります! お題「我が家の本棚」 あなたは「自分が何を望んでいるか」を知っていますか? そして、どうしたらそれが得られるかを。 多くの人は、自分が何を望んでいるかを知らないばかりでなく、たとえ知っていても、それがどうすれば手に入るかを知らないのでウs。 自分が何を望んでいるか—―…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【アルファ波のパワー】についてです。 あなたがリラックスしていい気分になり、アルファ波の状態になると願望がとても叶いやすくなります。 ここでは、あなたがアルファ波のパワーを使いこなして、健康で幸せになるにはどうしたらいいのかがわかります。 お題「我が家の本棚」 「アルファ波の世界」は、居心地がよく、平和で、幸福感に満ちています。 アルファ波で願ったこ…
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【視覚化するパワー】についてです。 自分の心の中のおしゃべりに気づき、「いいこと」を想像したり思い描いたりするだけで健康や幸福をつくり出すことができるのです。 視覚化するパワーを使って、あなたが幸せになる方法が書かれています。 お題「我が家の本棚」 夢を叶えるコツは、「心の目」を信じることです。 考え、把握し、想像し、心にイメージを描く力はつねに働い…
介護でなによりもつらいのは、ストレスの蓄積とお金の問題ですよね。 体力も時間もお金もふんだんにかけられるのは、 一部のすごく恵まれた人だけでしょう。 愛情がないからお金をかけないのではなくて、 かけたくてもかけられないのが実情ではないでしょうか? もう無理! って、何もかも投げ出してしまう前に、 小規模多機能型居宅介護を利用して介護費用を安くする方法を ケアアマネージャーの経験から提案しますね。 小規多機能型居宅介護とは 3つのサービス内容 通所介護(デイサービス) 訪問介護(ホームヘルプ) 短期入所(ショートスティ) メリットとデメリット メリット デメリット 主な費用 利用条件と利用方法 …
あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【ノーの持つパワー】についてです。 ノーの持つパワーには、あなたが日々考えたり口にするネガティブなことが、運勢や健康をいかに悪くしているかを知らせてくれています。 そして、より健康で幸せになる方法も、教えてくれています。 お題「我が家の本棚」 私たちが意識を集中させるものは、どんどんパワーをしていきます。 ネガティブなことばかり考えていると、「マイナ…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。