今日から、ブログはじめます
103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
最近ではバックパックが基本になる管理人です。ずっとバッグ変えてないなぁって思いながら、ずっと放置しているのでそろそろ変えようかなと。 多機能バッグを調べていたらbobbyが良さそう オランダ発の防犯・耐刃・防水性の多機能バックパックBobby(ボビー)シリーズは、世界で25万個以上の販売実績がある最強のバックパックです。 新たなラインアップとしてUrban(アーバン)、女性用バックパックのElleFashion(エレファッション)が加わり、旅行にも日常生活でも活用シーンが広がります。 ビジネス用途でも使いたい 全天候に対応しているモデルが良さそうですし、ビジネスで使っていたとしても自然な色合い…
ことの発端 いやらしい意味ではなく、モテツールを見つけた。少し前にこの商品を彼女からもらったのだ。彼女曰く、テレビ(たぶんAbemaTV)でやっていたので買ってみたらしい。管理人の誕生日ということも相成って、買ってみたので使ってほしいとのことだった。 すごいものを見つけた 周りの対応が全然違う。これはつけていて思ったこと。よく女性はあなたのことを見ていない。香りをまとうことで初めて「居る事」すら意識する。そんなことを言われます。確かに確かにです。私が居る事を意識してくれるようになったので、私の話を聞いてくれるようになりました。 <こんな方にオススメ> 恋人ができずに焦っている方 出会いが無い方…
どうもこんにちは。最近感情的な人たちが嫌いになりつつある管理人です。 今回は感情と論理的思考の話です…。ちょっと難しいかもです。 無茶であり無理なことを克服しようとする集団 会社の始まりはノンロジカル 会社の始まりは社会のレールからはみ出した人たちの集まりです。そもそも一般的な思考であり、ルールと呼ばれるものを壊したい人たちの集団です。気持ちで左右されるような感情的な思考であり、普通に考えればです。 会社の成長期はロジカル 会社が会社の形をしていくことで、ノンロジカルな人たちは居場所がなくなります。なぜなら会社というのは一定のルールを定めて仕事を行うからです。これは役職しかり、やるべき役割しか…
どうもこんにちは。最近ブログの整理が個人的楽しみの管理人です。 今回はモテるとは何なのか。どんなメイクが持てるのかを考えていきたいと思います。 モテるとは モテる女・モテる男というと私たちが想像するのは、かわいい女性やかっこいい男性を想像します。確かにその一端はあるとしても、モテるということには直結しません。結婚している女性でも、ちやほやされることは当然ありますし、彼女がいてもチヤホヤされる男性だっています。そしてすべての異性が外見だけで選ばれているわけではありません。 ベネフィットを感じる モテるの答えはベネフィット(価値)を感じるからです。それこそ一緒にいて楽しいとか、有益な情報をくれる人…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。