今日から、ブログはじめます
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、勝手に生えてきた子。もみじ1号・2号・3号と名付けた。品種:ヒメトクサ植付:2020年9月品種:ヤマゴケ植付:2020年9月 盆栽も今年の夏の暑さでだいぶ葉っぱが傷んでしまった… 1年に1回は植え替えた方が良いらしいけど… ちょっと面倒だなwヤマゴケ 材料その1。 「土の上に乗せておけばゆっくり増えていくよ」と園芸店の方に言われたヤマゴケ。 茶色い部分が多くなってだいぶ...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
果たしてベランダの子たちは大丈夫だったのか。 ベランダの子たちはこれ。 www.cocoro3474.com www.cocoro3474.com www.cocoro3474.com 無事です。 左下のポトスはガラス瓶で転がり落ちる可能性あったので台風時には下におろしてました。 他のものはマジックバンドで張り付いてるので吹っ飛びませんでした。ベラボンプレミアム+Root pouchの軽々コンビでもマジックバンドで大丈夫というのがしっかり見れました。 左上のエバーフレッシュは元々葉が落ちてました。植え替えで根っこを傷付けたために葉が落ちたものと思われます。 が、新芽も出てるので大丈夫そう。根っ…
今度は盆栽〜!! いやだって見てこのお花。 「僕が思うお花」そのものみたいなお花でかわよない?? 葉っぱっぱもかわよよない???? 紅鳥花って子です。香丁木とも言うっぽい。というか香丁木を花の色によって言い方変えてるみたいですね。 近所の園芸店で珍しくミニ盆栽入荷していて。これまた他のショップよりめちゃ安く売ってるんですよ此処……そんなんチャンスって思っちゃうじゃないですか。お持ち帰り不可避。 樹形はちょっと弄りたい感じなので上手いことできると良いですね。(希望) そして盆栽さえもベラボンプレミアム+Root Pouchで攻めます。水遣り多めでカバーかな。ベランダに置きます。越冬も外でやる予定…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。