今日から、ブログはじめます
清潔に見える60代、そうでない60代
信じて疑わなかったのにウェーブじゃなかった、、
ベランダガーデンを整える
50代おひとりさま25年4月の家計
GWの孤独なシニア、AIに愚痴を聞いてもらう
GWに孫たちが泊まらないと聞いて正直ほっとしている
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
病院ラジオに泣く
「早朝ローズガーデン散策デー at ひらかたパーク!」
初夏の模様替え
今日の予定変更/雨の日だけは避けたい万博
「60代が着るユニクロ ヒートテックウルトラストレッチレギンスパンツ」
ブーツで季節ミックス~50代1週間コーデ
しあわせは食べて寝て待て/「なーんて嘘だよ~」
また、物忘れが増えてきた
ウォークインクローゼット内のレイアウト変更をしたので、ついでに秋冬物の見直しをした。 そのままついでに春夏物も全部出し、来たる2022SSに備えた。 「本当にこれ、いる?」の自問自答大会。持ち物を把握するためにも時々開催することをお勧めする。 処分した物、買い足したものの後に、AWアイテムをまとめた。 2021年AW、シーズン途中で処分したもの ・スカート 1着 ・アウター 1着 ・AWデザインのイヤリング 2つ ・AWカラーのネイルポリッシュ 2つ シーズン物は仕舞う時に見直しをして処分しているので、予め厳選していたはずなのだが、今回は「今シーズン一度も使っていないもの」が
買い物に行って来た歩いて行くとゆる〜い坂道がずっと続いてるからマスクしてるとよりキツイ(›´ω`‹ ) これがね母のうつ病が再発したと知ってからなんか気持...
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
2月・3月は確定申告の時期ですね。お勤めの方のほとんどは、会社で年末調整を行ってくれます。払い過ぎた税金が、まとめて戻ってくるのはうれしいですね。しかし、会社にお勤めの場合も『医療費控除』の申告は自分でやらなくてはいけません。我が家も前年度
1月25日蠍座にて下弦の月です。今回の蠍座下弦の月では月の真向かいに牡牛座を運行中の天王星が。月と太陽と大きな三角形を形作っています。この三角形=Tスクエア…
いつも必要な消耗品、使用サイクルが決まっている日用品など、忘れずに届いたら便利ですよね。Amazonにはそれを実現できる「定期おトク便」というサービスがあります。定期的に購入しているものが、一定のスパンで割引価格で届くというサービスです。買い忘れ、注文忘れを防ぐことができるため、さらにお得な価格で購入できるため、もう何年も便利に利用しています。どんなサービスなのか、キャンセルは?変更は?といった気になる...
数年前に購入した切りっぱなしデザインのニット一時期流行った切りっぱなしデザインですが もう今更かなぁと思いつつ引っ張り出して着てみました が やはりもう今更感が凄い 笑 アラ
「小松奈々さんと、中条あやみさん」と「清野菜名さんと、清原果耶さん」と、「Uruさんと、miletさん」がどうしても混ざってしまう...そんなわたくしでございます。...そういうの、あるよね???私がまだ中学生くらいの頃、母が「ラルクアンシエルと、グレイが混ざっちゃうわー」と言っていた気持ちが、今ならちょっと分かります。そんな母は、現在なにわ男子を全員言えるくらい芸能人に詳しいのですけどもね。(テレビっ子なので...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
昨年の10月、母とケアマネさんとデイサービスの見学に行き、今後通うデイサービスを決めることに。 予定していた「デイサービスに行きたくない☆」は次回の予定です。 今回は「当事者なのに無関係なフリをする」というお話です。 これまでのざっくりした流れはこちら(よかったら読んでください♪) 趣味系デイサービスの見学に行ったお話 boccadileone.hatenablog.com 趣味系デイサービスの見学後、意外な展開に! boccadileone.hatenablog.com 運動系デイサービス(リハビリのこと)の見学に行ったお話 boccadileone.hatenablog.com デイサービ…
くすみが出てきた肌によい、酵素洗顔パウダー今日は、酵素洗顔パウダーをご紹介します。酵素洗顔には、若いころから親しんできました。肌に悩みが出るたびお世話になりました。酵素パウダーで洗顔すると、肌がスッキリしてすべすべになるので愛用していたのです。昔と違うのは、肌の悩みが変わったこと。私の肌が年齢を重ねてきたこと。その年齢を重ねた肌にも、優しくしっかり作用してくれるのが酵素洗顔パウダーだと思っています...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日お子様の洋服の整理をお手伝いしましたサ…
昨日は2ヶ月に1回の義母の受診予約日。赴任先から帰って来てる夫が付き添ってくれたのですが、そのまま入院する事になりました。心臓弁膜狭窄症のオペ後、通院で心...
ママって、育児に、仕事に、人間関係に・・・いろんなことを抱えながら、日々を過ごしていますよね?そんな、手の中にいっぱい抱えているものを、1つずつ解決して、手放していくことができたら??しかもそれが、自分がHAAPYになるだけではなくて、子どもや、家族や、仕事で
YouTubeに新動画をアップしました♪ 今回は甲斐犬ハルヱの素晴らしいところをピックアップ! その場の空気を読む天才とにかくこちらの気持ちを理解してくれているかのような行動に驚かされるばかりです
商品を見る→ipad 中古タブレット 24000円 最近は隙間時間に 『トゥーンブラスト』でストレス解消している。 現在のステージは『1582』ですが 最高のステージはいくつだろうと調べてみたら 6000以上のステージ
こんにちは、あとりです❤ 岡山、倉敷、『観龍寺』に行ってきました。(22年1月14日) 『観龍寺』は「倉敷美観地区」にあります。 JR倉敷駅から徒歩約15分です。 鶴形山トンネルに隣接した石段を登って行きます。 『観龍寺』は真言宗御室派の寺院で、寛和元年(985年)に開創したのがはじまりです。 当時は「北斗山宝積院」といいました。 北斗とは北極星や北斗七星のことで、密教では妙見菩薩と呼ばれています。 この地に移転した時に「宝寿山観龍寺」と改称しました。 【妙見宮】 倉敷村の鎮守として祀られていたのが、こちらの妙見宮でした。 文禄3年(1594年)に鶴形山(妙見山)の東の麓に、『観龍寺』から妙見…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
これは職場で仲良くしている人に教えてもらった 言葉です。 新聞で見つけて 書き留めたようです。 よい朝は よい一日をつくる よい一日は よい一週間になり よい一年になり よい一生につながる いつも私が作業で回っていくと ちょっと休んでいきなさいと 椅子を出してくれま...
「学び」って、人生を変える力がありますよね? そもそも、何かを学ぶ時って、「こうなりたい♡」「もっとこんな風に変わりたい!」そんな風に、何かを変えたくて学んでいると思うのです。では、「学んだことを最大限に生かせていますか??」その学びで、本当に人生を変え
2022年1月19日ドラゴンヘッドが牡牛座に入り「約1年半」滞在します。牡牛座は「富」や「豊かさ」とも関係の深いサイン。現在牡牛座に滞在中の天王星のパワーも…
もうすぐ娘が一年生になるので、そろそろ入学準備を考えています。なるべく早く用意できそうで、サイズなどを気にしなくてもいい文房具をまず用意しようと思うのですが、正直分からないことが多すぎ・・・。どこで買うべきか、一年生の女の子におすすめの文房
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
どんどんオミクロン株が蔓延しているようですね 学校からも対策メールがどんどん送られてきています受験も間近なので受験生は特にピリピリムード 娘の同級生の受験組は学校に来ない子もいるみたい去年
次男くんが、折り紙を折っていました。分からない所があったようで、教えてほしいと言ってきました。 最近はゲームばかりで、折り紙なんて久しぶりです。もっと小さい頃は、よく工作をしていました。仮面ライダーのアイテムを段ボールで作って遊んでいました。彼らの作ったアイテムはゴミにしか見えない・・・。でも、彼らにとっては宝物でした。(^◇^;) 今、次男くんは手裏剣が作りたい様子。 重ねる所で、どこに差し込むか分からなくなったようです。 手裏剣の作り方は覚えていたので、すぐ教える事ができました。 次は紙風船が作ってみたい!と言います。 私も子供の頃に作った事があります。でも、途中から分からなくなってきまし…
24日からお買い物マラソンが始まりますね♪という訳で今のうちにエントリーをぜひ!↓↓↓ 今回は恒例の楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップをピックアップしてみました!!
こんにちは、あとりです❤ 岡山県、倉敷、『くらしき桃子総本店』に行ってきました。(22年1月14日) 『くらしき桃子(ももこ)総本店』はJR倉敷駅から徒歩約12分です。 『くらしき桃子総本店』は、倉敷美観地区にあり、約200年前の江戸期の古民家を改装して、2019年4月にオープンしました。 岡山の青果会社直営のカフで、旬の果物を使ったパフェが人気です。 レジ横のショーケースです❤ お店に入り、入り口にあるレジで注文した時に先に代金を支払いました。 店内の様子です。 この日は平日で、お店には11時すぎに到着しました。 フルーツパフェが有名なスィーツのカフェだったので、この時間帯は店内には人が少な…
金融機関から度々 年金相談会の お知らせが来ます。 そこには日付・時間・場所が記載されており 完全予約制だと。 社会保険労務士さんが個別の相談にのってくれる とても親切なものですが・・・。 そもそも 何歳から年金 もらえるの? 繰り下げとか言ってるけど 実際のとこ...
夫が突然、シングルマザーである昔の恋人と一緒になりたいと言いました。そして、うちに帰ってこなくなくなりました。その昔の恋人には、前の夫との間に5人の子供がいて...夫のことを「お父さん」と呼び喜んでいました。そんな様子を見て、私はただ泣いていました。...
前にご紹介したリーガルウォーカーのパンプスが、お値下げされています。履きやすくて美しいパンプスだと思うので、この機会にもう一度その良さをまとめてみました。リーガルウォーカーの靴は、コンフォートパンプスの中ではデザインがお洒落です。機能面でも優れています。残っている色は、春からも使えるブラウンベージュ。【あす楽】 リーガル レディース REGAL ウォーカー【送料無料】WALKER ウェッジソール パンプス 本革 レ...
フェミニストというのは「女性の権利を主張し不平等の解消のために行動する人」のことらしい女性に選挙権がないとか 就ける仕事が限られたものしか無いという世の中が変わって現在のようになったのは、古今東西のフェミニストや 男性しかいなかった分野に進んで挑戦した女性の存在があったからだろう戦後の昭和という それなりに豊かな時代になっても、しなくてもいい忍耐を女性が強いられている面があった母親の世代などは「女の...
社会系の記事を上げている 信頼できるブロガーさんがいるその方が「この動画をぜひ見てほしい とても大事な話をしている」と紹介していた国民の知らないところで皇室に使われる税金の話だと言うそれは見るしかない、とクリック事情通?のオジさん二人の対談が始まる 顔出ししている文筆業らしい人「この前した□□の話が 結構反響大きくてですね」オジさんの話の前振りが長くて 聞きたい話が始まらない…つつーっと飛ばす「それに関...
1月15日 共通テスト会場の東大前での切りつけ事件、衝撃だったし腹立たしかったですね死にたくなるのは勝手だけど、人生掛けて勉強してきた受験生を巻き込むなーケガした生徒さんが一日も早く心身を回復するよう願います思い描いた道とそのための努力を こんなバカに潰されることがあってはならない希望の大学に進んで欲しいと心から思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
そういう時代だったし 保守的な土地柄だったので自分が二十代半ばの頃、独身女性に対して「結婚しないのか」という声掛けが普通にあった親類とか会社の人とか保険のおばちゃんに、結婚しないのか?と言われて「そんな相手いないので」と言うと「紹介しようか?」と返ってくるのも普通だった別に結婚したいと思わないんですよ〜と言うと「若い時はそれでもいいけど 年取ると寂しくなってくるのよ」と判で押したように同じ答えが返っ...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
タイミングとか、流れに乗る!とか、そんな「自分以外の力」も借りて、さらに人生を輝かせることができたら…それって楽しいと思いませんか??といいつつ、「占い」的なものは、これまで全く重視してこなかった私なのですが・・・先日、思わぬご縁から、ある特別なコンサル
今日は今、私が一番頭を悩ませている反抗期の息子の事を書こうと思います 現在中学3年生受験間近ですが先月から学校に行かなくなりました 小学校までは成績も良く…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
こんにちは、あとりです❤ 京都、『堂本印象美術館』に行ってきました。(22年1月7日) 『京都府立堂本印象美術館』はバス停立命館大学前からすぐです。 今回私は「平野神社」から歩きました。 『堂本印象美術館』は2018年の春にリニューアルオープンしました。 日本画家・堂本印象の絵画などを展示している美術館で、建物の外装、内装共に堂本印象自身がデザインしました。 敷地内にある椅子や、窓枠、ドアノブなど、庭園や建物全てが作品となっています。 この白い目立つ、不思議な建物‼ 異次元の世界に紛れこんだよう❤ 見つけたとたん、ドキドキ、ワクワクしました❣️ まず美術館の敷地の西側にあった庭園(門を入って左…
毎朝母から「生きてますよ」報告とちょっとした近況がラインで送られてくるのですが最近、YouTubeで「断捨離」系の動画を見続けていたら家の中を綺麗にしたくなりいらないものをとにかく捨てまくったらこうなりまし
貼るサプリは飲むサプリより4倍の吸収率があるようで 以前ネットで貼るサプリの寝られるようになるスリープスターターを購入して貼った結果なんとなく寝られるようにな…
平日にさっさと一人でコストコに行こうと思っていたら、お味噌を一緒に仕込んだ姉が、一緒に行くと言い出した。そしたら行く前にランチでも・・・っていう話になって...
誰かに憧れたり、時にはうらやましく思ったり・・・そして、「〇〇さんすごいな〜、、それに比べて私は・・・」「あんな風になりたいけど、あれは〇〇さんだから」「どうせ私なんて・・・」という感じになってしまうことって、あったりしませんか?でも、その憧れの人をうら
サンリオの人気キャラクターマイメロ(マイメロディ)さん。↓ そのマイメロさんの”ママ”が炎上しています。 ことの発端は、マイメロママの「過去の名言」を用いたバレンタイン商品を発売する...ということだったのですが...この「過去の名言」が炎上したようです。 ・「女の敵は、いつだって女なのよ」 ・「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」 ・「女ってね、ダメな男ほど放っておけないものなのよ」 2005~09年放送のテレビアニメ「おねがいマイメロディ」の中での発言だそうです。 これらの発言をパッケージにしたところ... 「女らしさ、男らしさの押しつけ満載」 「現代と感覚がズレている」 …
こんにちは、あとりです❤ 京都、『平野神社』に行ってきました。(22年1月7日) 『平野神社』はバス停衣笠校前徒歩すぐです。 【西鳥居】 西大路通沿いの西鳥居と、寅の絵馬です。 西鳥居をはいった参道です。 『平野神社』は桜の名所で、境内には約60種、400本の桜の木があり、4月10日に行われる「桜花祭」や夜桜の特別拝観でにぎわいます。 この時は冬景色でした。 【南門】 【大鳥居】 『平野神社』は平城京に祀られていたものを、平安遷都の時にこの地に移されました。 女性の守り神・比売大神(ひめのおおかみ)を祀っていることから、良縁、子宝の神社として女性に人気です。 また、台所のかまどの神様・久度大神…
ミスド「ヴィタメール」コレクションケーキのようなドーナツ。美味しかった~でもたぶん、リピはしないかな、次は定番のハニーオールドファッショに戻ると思います。真冬のセーターニットがそろそろ限界に近づいていて今年限りで処分を考えています。で、来年用をできたらこの時期、セールでど~んと安くなってる時に買っておきたいのです。欲しいニットは普段着用が2枚(薄色1濃色1)お出かけ用が薄色1枚。・重ね着しないでも暖か...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。