今日から、ブログはじめます
クセになるクッキー 宝製菓 塩バタかまん
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
信じますか? 7月5日に向けてソーラーランタンを充電
かき氷を食べてアイスクリーム頭痛
ニコたんの里親になってもう半年!
バター卵なし 手作り 紅茶のスコーン Janat(ジャンナッツ)フレーバー紅茶
ポンコツ車のバッテリーが上がる
自宅への突然の訪問は……居留守
レタスとたまごのサンドイッチ からしマヨネーズが美味しい
心が疲れた時に車の中で口ずさむ歌 今井美樹さんの「PIECE OF MY WISH」
初!ローソン盛りすぎチャレンジ
股関節の歪み?ハチの字座りで片方の足が浮く
今日も草むしりバイト 暑いけど風が気持ちいい
【栄養調整食品】バランスオンminiケーキ 栄養ぎゅっと1食分 チーズケーキ味【食欲のない時にも】
夜爪を切ると……
最近、「一日一季語」の音読をしています。季節の移り変わりの繊細な変化が込められた季節の「言葉による表現」を知ることで、自然が織りなす美しさ、儚さ、切なさ、侘しさ、寂しさの情緒が、感覚によみがえってきます。季語とされている「ことば」は、辞書に
社会人になると、行事ごとの【贈り物】に悩まされることはありませんか。1年を通して代表的な贈り物といえば、『お年賀』に始まり『お中元』や『お歳暮』ですね。そして入学祝いや進学祝い、結婚祝い、出産祝いなどの贈り物もあります。母の日、父の日にも贈
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『長岡天満宮』のライトアップに行ってきました。(21年11月26日) 『長岡天満宮』は阪急長岡天神駅から徒歩約8分です。 真っ赤なキリシマツツジが咲いている21年4月19日に訪れた時の記事です。 こちらに『長岡天満宮』の歴史など、くわしく書いていますのでよかったら見てください⤵️ 【錦景苑】 今回、「錦景苑(紅葉の庭園)ライトアップ」と「八条ヶ池 竹灯籠 ライトアップ」に行ってきました。 「八条ヶ池 竹灯籠 ライトアップ」はJR東海、<そうだ京都行こう>主催の「ひかりの京都」というイベントです。 21年11月1日から12月5日まで。 拝観料無料 【ご本…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++++
「とにかく時間が足りない!」「時間がないから、発信ができない」「本当は色々やってみたいのに、家事と育児で1日終わっちゃう!」そんなふうに感じることって、あったりしませんか?時短の本を読んでみたり、何からやったら効率いいかな?って考えてみたり、で
義姉、外出許可がでて少し出かける予定だったのにその日の朝ベッドから落ちて大腿骨骨折( ¯ω¯ ) ………。リハビリで少しずつ動けるようになってきたから1人...
今日のコーデはこちらのニットで♪ ケーブルニット レイヤードが難なくキマル。抜け感を楽しむスリットニット 送料無料・再再販。メール便不可 基本的にオーバーサイズ×オーバーサイズはスタイ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は日記になり
みなさんのお宅では、紙の新聞を購読していますか?最近は新聞を読まなくてもWEBやアプリなどを利用すれば、必要な情報が入ってくる時代ですね。しかし、紙の新聞もまだまだ需要があります。かくいう我が家も、紙の新聞にお世話になっています。朝早くポス
お風呂の洗剤は何を使っていますか?お風呂掃除は腰をかがめなくてはいけなかったり、浴そうをゴシゴシしたりと時間と手間がかかります。家事の中でも特に大変ですよね。今回は、テレビCMで気になっていた『ルックプラス バスタブクレンジング』の実力を試
幼稚園・保育園など入園前のお子様がいらっしゃるご家庭は『幼稚園バスでの送迎』か、それとも『保護者などの送迎』と通園方法も悩みどころですね。幼稚園によっては、バスでの送迎が利用できるところがあります。今は保育園でもバスの送迎を行っているところ
気軽に出かけられ、大人も子供も1日中楽しめる場所【里山テーマパーク】をご存じでしょうか。今回は、茨城県常総市にある『水海道あすなろの里』をご紹介します。自然に恵まれた環境の中で動植物の育成や生態を観察したり、また体験によって土に親しみ、見た
肉の旨味を逃さず、柔らかく仕上げてくれる調理法『低温調理』ご存じの方も多いのではないでしょうか。『焼くと硬くなりがちなお肉も、上手に調理ができる』と話題の低温調理器を購入しましたので、レビューの前に…。失敗しました想像していたよりも調理器具
『ぎんなん』は美味しいけれど、いざ調理するとなると殻が硬いので下処理が大変ですね。殻を割ったり薄皮を剥いたり…。頂き物だとほとんどが殻付き『ぎんなん』です。スーパーなどでは薄皮まで剥かれた状態でも売られていますが、少し値段が高かったりして購
小学校入学準備と言えばランドセルはもちろんのこと、筆箱や手提げバッグ、算数セットなど用意するものがたくさんありますね。また、持ち物すべてに名前を書かなくてはならないのでとても大変です。この記事は今まさに、小学校の入学準備をしようとしている保
小学生のこども同士でしてきた、『待ち合わせ』の成功率はどのくらいなのでしょう。入学して学校生活に慣れてくるとお友達が増え、放課後の過ごし方に悩まされるご家庭もあるのではないでしょうか。今回は小学1年生の息子がしてきた、待ち合わせについてお話
お子さんのいる方なら必ずと言っていいほど経験する、学校等のPTAの役員決め。強制ではありませんが、役員決めのある春はドキドキしますね。息子が幼稚園最後、年長さんの時にジャンケンに負けて『卒園対策準備委員会』の役員となりました。略して『卒対』
海外では、赤ちゃんの視覚・聴覚・触覚などの感覚を刺激することで、脳の発達を促すおもちゃのことを『センサリートイ』とよんでいます。『センサリートイ』にはブロックやモビール、ガラガラなどいろいろ種類がありますが、今回は簡単に手作りができるセンサ
パートでよく動く作業をするためか 程よく疲れて このところよく眠れます。 寝具は 敷毛布・掛ける薄い毛布・羽毛布団です。 ここ2日ほど 朝晩の冷えが厳しく 薄い毛布を出しました。 パジャマもモコモコの素材なので 暖かいです。 あ、モコモコのレッグウォーマーもしておます。 フ...
こんにちは、あとりです❤ 京都、清水産寧坂(三年坂)、『青龍苑』に行ってきました。(21年11月25日) 『青龍苑』は京阪・祇園四条駅から徒歩約20分です。 産寧坂から、こちらの門をくぐりはいります。 奥に進むと池や茶室、見事な紅葉の庭園が広がっていました。 今回はじめて奥の庭園まで行ってみました。 ひなびた感じの自然を切り取ったような私好みの庭園←🤣🤣で、「タダで見てもいいの⁉️」と大興奮。 丘があり、立体的な庭園のため、広がりを感じました💖 お店が何軒かあり、お店の建物もステキでした。 今回たまたま通りかかり、行って見たのですが、こんなにステキな庭園があるなんて感動でした。 また違う季節に…
いつもご訪問応援ありがとうございます♡ デコアーティストのCiel cheeです”シンプルだけ
中学生の時、友達に「いつも笑ってて、サザンオールスターズの原坊に似てる」って言われたことがあります そういわれれば平凡な顔立ちで平和主義で控えめで後ろで笑っ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
年々というか 日に日にというか 60歳になってから あら? ここが痛いなとか 何もしていないのに何故? などと感じることが増えてきました。 50代の頃には 何ともなかった事が 60歳になってから イタタタとなる事が増えています。 例えば大したことではありませんが 朝起きると...
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
いっちゃんです。先日読んだかあこさんの記事。ひーちゃんも小さい頃は予防接種で泣いていました。いつから泣かなくなったのか。と言いつつも。今回、インフルエンザの予防接種に行った時の話。今年、インフルエンザワクチンの量が少ないと聞いて。毎年10月末に、ひーちゃん
いっちゃんです。カサカサ女代表、いっちゃんです。カサカサ女道を突き進む、というのは嫌なので。潤いを与え続けています。さあ、潤いなさい。私の肌よ。シートマスクの「うるうるBOMB」潤い爆弾だと?おお…効きそうだ。さあ、私に潤い爆弾カモーン。とにかく乾燥する肌も
いっちゃんです。うちの父が検査入院していました。3泊4日の入院。結果はまだ先なので、不安な日々を過ごしています。前向きに考えて、できることをするのが1番。きっと大丈夫と思っていますが。万が一の時は、父の希望を1番に。主治医と家族で話し合って後悔が少しでも無い
樋口雅美です。昨日のサロンのお客さま【自爪ケアとオイルスパ】乾燥する季節…ササクレとカサつき特によく使う親指が…ガサガサに(>_硬くなっている角質をスポンジバ…
お題「これ買いました」 『お買い物記録』 カーディガン ニット帽 手袋 3点とも「パーティハウス」で購入 【グレー、レースつきカーディガン】 580円+税→464円+税(2割引きの日を利用) 薄手のカーディガン。 胸元とそでに豪華なレースつき。 レースがかわいい♥って一目惚れ。 レースがかわいいけど、濃いめのグレーなので大人かわいく着れるかなぁって購入。 この値段なら、ついつい購入してしまうよね🤣🤣 【オフホワイト、ニット帽】 1480+税→1184円+税(2割引きの日を利用) 写真では分かりづらいけど、たゆんとした、ゆとりのあるニットベレー帽❤ 「ドクターX」の大門未知子がかぶっていた、たゆ…
今日のコーデは紫ニットメインで考えてみました♪ トップスはこちら↓↓↓ トップス レディース カットソー 長袖 無地 ロング 綿 綿100%・再再販。メール便不可(REV) ニットはこちらです↓↓↓
私は自信を失いかけた時、この言葉かけによって「基本に立ち返れるような瞬間」が自分の中に訪れます。現代は、情報過多。あれもいい、これもいい、いい情報を見落とさないようにと、たくさんの情報を取り入れようとしてしまいがちです。確かに、新しい価値観
今日はこの冬一番の寒さに見舞われている大阪です。今週末は赴任先の福知山から帰って来てない夫から、見事な雪景色の写真が送られてきましたよ~朝目覚めると、すっ...
昨日からマル子さんは3泊4日の修学旅行に行きました。本当は昨年の冬に海外に行く予定だったのですが、当然無理。今年の春に延期になっていたのですが無理で、今このコロナが減少している時に急いでいくことになりました。行先は近県で、北海道!沖縄!テーマパーク!などでもなく...歴史的な街並みだったり、神社だったりを回る旅行です。...
この前、忙しいって記事に書いたじゃないですか? いつもネイルシール貼って、キレイな爪を心がけているのに、もう自分に構ってられない!となっている状態です。( ̄▽ ̄;) 上の写真はインスタには載せたんですけど、この頃はまだ、そんなに忙しくなくて、小指が取れたので貼り直しました♪って投稿したんです。 それが今じゃ、下の写真をみてください!小指どころじゃなく(小指また取れてるじゃん!)他にもたくさん取れているのに放置状態…(ーー;) どうせなら、全部取ってしまえよ!ですよね。 そして、また親指が二枚爪になってるし・・・。 shizupoke.hateblo.jp 今回は、新しくネイルオイルを購入したの…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++
2021年組の親の中で、私が一番荷物が多かったのではないかと自負しております。 周りのお母さま方を見渡すと、サブバックを持っている方はごく少数でした…… そんな私が当日持っていた持ち物のリストです。 入試当日の親の持ち物リスト
先日スリッポンを購入したのですがちょっとサイズが小さめだったのでもうワンサイズ大きめのものをポチしました♪ サイズ的にホワイトカラーしか残ってなかったのでホワイトをポチ☆ 汚れは目
数か月前からカラートリートメントを使用しています。 白髪染めより臭いもなく 髪のダメージがありません。 トリートメントですものね。 これは妹が買って来てくれたものです。 数本 色違いをもらいました。 ダークブラウンとチャコールブラウンです。 もっと明るめの物で 今日はやって...
こんにちは、あとりです❤ 京都、『町屋カフェ ろじうさぎ』に行ってきました。(21年11月30日) 『町屋カフェ ろじうさぎ』は京阪・祇園四条駅から徒歩約5分です。 「建仁寺」の西側に位置しています。 「京都えびす神社」の西側目の前のところにあります。 『ろじうさぎ』は細い路地に面した、築100年ほどの町屋カフェです。 まねきねこの看板が目印です。 店先でお弁当を販売していました。 坪庭が眺められる和室でいただきました。 花手水がキレイ❤ 店内の様子です。 日替わりランチ「ろじうぜん」1250円をいただきました。 日替わりの肉や魚を主菜に、京のおばんざい、みそ汁、ご飯がつきます。 私は手作り、…
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
「そろそろ、仕事がしたいな〜」「〇〇をやってみたいな〜!」でも、、、「子どもが小さいし・・・」「今は、子どもを優先した方がいいのかな?」「もう少し、子どもが大きくなったら・・・」そうやって、つい、あきらめてしまう。そんなことって、あったりしませんか?なん
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。