今日から、ブログはじめます
燃え尽き症候群
もしもひとり暮らしが不安になったら・・・
万博パビリオン予約の結果
最近母の愚痴がひどくなったこと
( `◔ ω ◔ ) .。o便利な身体になっとる。
ウエストギャザーのペプラム風シャツ ①! かこみ製図で作りたい60⑳!
国保の健康診断
13時間以上の子守りでクタクタ 私と同年代の方、2歳児を朝から晩まで預かったら皆さんも疲れますか?
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
2025年4月の決算
座布団カバーを作る!
若い人と働きたいと言う欲望
コロナ禍でご無沙汰だった観戦に行くのが楽しみ
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
さて、何からいきましょう。昨日は招き猫の日だったようです。ねこまさむね【公式】@nekomasamunecomきょう9月29日は9(来る)29(福)で「招き猫の日」だそうです ねこまさむねもみなさんに幸せを招きたいです #招き猫の日 https://t.co/DXt5PiqmUO2021/09/29 12:36
外食はお好きですか?家族と外での食事。友だちとのおしゃべりしながらのランチ。どちらも大好きなシチュエーションです。人付き合いは得意な方ではありませんが、気心の知れた人たちと、おしゃべりしながら食事をするのは楽しいものです。▶瑠璃子のプロフィールコロナ禍で日常の小さな楽しみが失われて、もう1年半以上になりますね。徐々に行動制限が緩和されていくようですが、まだまだ以前のように何も心配せずに心から楽しめる...
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『乙訓寺』に行ってきました。 (21年9月20日) 『乙訓寺』は阪急長岡京駅から徒歩約15分です。 『乙訓寺』は乙訓地域に現存する最古の寺で、2000株のボタンの花が咲く「ぼたん寺」としても有名です。 【表門】 表門を入った参道です。 (21年9月20日現在) 【地蔵堂】 大きなわらじが、かけてありました。 地蔵堂のまわりに萩の花が咲いていました。 今回この萩の花を見に行ってきました。 【早良親王の供養塔】 平城京から長岡京に遷都して間もない延暦4年(785年)、藤原種継(たねつぐ)の暗殺事件の首謀者として、桓武天皇の実弟・早良親王(さわらしんのう)が…
えーとね、今日はゴミ捨ての話をしたいと思います。 ほら覚えてる? ちょっと前から我が家近隣で新設されたゴミ捨て場のこと。 そのせいでこの地に引っ越して10年近く、今まで一度として回ってくることのなかったゴミ捨て場のお掃除当番が回ってくるようになったんだったっけね。うんうん。 これが多分2ヶ月に1度くらいのペースなんだけどね、今回私台風の日あたりそうだわハハハ。まあいいやその話はまあいいや。 今日は燃えないゴミの日。 プラとかびん、缶、食品トレーなんかの収集日だよ。 早朝ゴミ出し、カラスの姿がチラホラ 生ゴミ、燃えるゴミの日は何故か、ネットをかけたりかけなかったりしている。そのためネットをかける
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++++
家の近所に新しく小児科が出来まして ちょうど娘の予防接種をしなくてはならない時期で(コロナワクチンではない)以前通っていた小児科が臨時休業になった事もあり電話で予約をとった時の事 電話に出
先日の「沸騰ワード」(2021/08/13放送)でやっていた、志麻さんの「ホタテメンチ」。 ふるさと納税で頂いた冷凍のホタテが乾燥してきてしまったので、ちょうどいい♪と思い作ってみました。 失敗した点や改善点もあわせて書いてあるので、よかったら参考になさって下さい! ふるさと納税で頂いたホタテのお話はこちら(よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com ホタテメンチ(4個分) 【材料】【所要時間約65分】←揚げ焼きするのにかなり手間取ったので時間がかかった *ホタテ(生食用小さめサイズ約40個) *塩コショウ 適量 *小麦粉 適量 *玉子 1個 *パン粉…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
私のまつ毛は長さはあるのですが、全くカールしてない直毛です。(まつ毛にも直毛って使うのかな?笑) ビューラーでまつ毛を上げても、すぐに下がってしまいます。 ホットビューラーを使ってもダメでした。 そこで、あの人気なヒロインメイクのマスカラ下地を購入してみました。 ヒロインメイク マスカラキープベース 特徴 使ってみた感想 ヒロインメイク マスカラキープベース 1000円代で、カールキープとボリュームアップができるマスカラ下地です。 特徴 瞬間ロック成分、形状持続ポリマー配合 4種類の繊維を配合 まつ毛美容液成分配合 ヒロインメイクSP カールキープマスカラベース ヒロインメイク Amazon …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタ。
なんだかんだで毎日ちまちまと書き続けたブログですが、やっとこ300記事到達いたしました。 ここ最近は記事を書き溜めたりすることもしていないので、結構ギリギリな日もあるのですが、なんとか300。 次の目標は400かー。どうかなぁ。 まあここまできたので、まずは100記事、200記事の頃と比べてみて変わったことがあるかな? 描いてみたいと思います。 いわゆるブログ収益的な……。 ブログ収益というとみんな大好きアフィリエイトとか、アドセンスとかそんなのですね。 たまーに自分が買ったものとかを紹介していたりするやつ、あれはほとんどもしもアフィリエイトとかあのへん経由かしらどうだったかしら。 あとはこの
夫、少し疲れ気味ちょっと疲れやすくなったのかな?って思う( ˇωˇ ) ん。だよね、もう70歳になるしまだ働いてるしね年齢のわりに元気に動くし明るく若く感...
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『柳谷観音』に行ってきました。 (21年9月19日) 前回からの続きです。 前回は、龍手水、庭手水、恋手水、琴手水や庭園の写真を載せています。 よかったら見てください⤵️ 「そうだ京都、行こう」の「花と水の京都」というイベントの花手水モチーフのオブジェです。 風車が回っていて、カラフルで、涼しげでした。 9月末までのイベントだそうです。 【苔手水】 ここは他の手水から離れていて、派手さはないのですが、落ち着いた雰囲気があります。 山道を登って行きます。 『柳谷観音』はあじさいのお寺として有名で、山道沿いにあじさいが植えられています。 【奥の院】 山道を…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
昔、四柱推命の先生に姪(めい)の命式を見てもらうと 年 戊辰月 辛酉日 庚午時 乙酉 「すごいね~」と驚嘆実際、姪はとても頭が良くて医者で20代で1千…
娘が昨年失恋後に福岡に遊びに行った際友達にすすめられて行った博多の千里眼の豊寿先生(男性) その時に「次できる彼氏は建築関係の160センチくらいながたいがいい…
前回の続きです 娘が霊視鑑定で見てもらった時に 守護霊を事を聞いたら 頭の上の方を見て 「龍神(水の神)恵比須様が見える 大黒天(地を守る)七福神に縁があ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
表紙が来ました!羽生結弦 未来をつくる 単行本 – 2021/10/26 羽生 結弦 (著), 折山 淑美 (著) 羽生結弦の10年分の軌跡が凝縮された1冊!フィギュアスケート男子シングルで世界トップとして伝説的な存在であり、活躍を続けている羽生結弦。2010年にシニアデビューしてか
運動会の季節ですね(^^)先日ブログに書いた、ワンオペ運動会。できるだけラクできるようにいろんな策を練ったと書きました。子どもが数人いると、お弁当の時間ですら、「あれとって〜」「これが食べたい」「落とした〜」ってなって、ママはゆっくりできなかったりするじゃな
試験が終わって 結果を持ち帰った時は自分でも思うところがあるのか 素直に勉強する息子 しかし時間が経てばあら元通り また次の試験までに一波乱ありそうな予感がします… 高校に無事入学出来た
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
食べるの恐い 晩御飯 買物
GW 3日目 / 月初めにお米を買う
見てるだけ、、、 年金半減したと同じ 朝食 晩御飯 買物
気のせいではない、、 朝食 晩御飯 買物
認知、、不注意?
マンションと戸建て生活の違い 晩御飯 買物
夫のへそくり 朝食 晩御飯 買物
でもまあ食欲だけはあります。 朝御飯 晩御飯 買物
清水の舞台から、、 S君からline 晩御飯 買物
見積怖い 懐かしいドラマ 朝御飯 晩御飯
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
「秋月」という梨をご存知ですか?梨の栽培が盛んなところに住んでいて、毎年お盆前には梨園に出向き身内やお世話になってる人に梨を送る習慣がありますがお盆前の品種は「幸水」お盆前後から「豊水」そして今の時期の「秋月」。秋の月のようにまん丸い「秋月」はとっても甘いんです。「幸水」「豊水」より好みです。先日、友人のなにわ子が「秋月」を持ってきてくれました。ご主人の運転ということもあり玄関先での立ち話でしたが...
昨日寝る前にYou Tubeを観ていて「オススメ」に出てきた樋口了一さんの「1/6の夢旅人2002」(「水曜どうでしょう」のエンディング曲)を聞きながらコメント欄を読んでいたら、 「樋口了一さんと言えば【手紙】が有名ですが…」と書いてあり、その曲を知らなかった私は早速「手紙〜親愛なる子供たちへ〜」を検索して聴いてみた。 もともとポルトガルで作られた作者不詳の詩に日本語訳をつけて歌われたこの曲は、これから訪れる(かもしれない)母や父の介護を思い起こさせ、はじめて聞いた曲なのだけど涙が止まらなくなってしまった。 私は両親とあまり仲良くなかったけど、私の性格からして仲が悪かったまま両親を見送ると、自…
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『柳谷観音(楊谷寺)』に行ってきました。 (21年9月19日) 『柳谷観音』は阪急長岡京駅から車で約15分です。 【山門】 『柳谷観音』は、平安時代より眼病を癒す祈願所として信仰されてきました。 花手水の発祥の地であり、SNSで話題となっています。 山門を入った左手にある「龍手水」です。 涼やかな花玉が浮かんでいました。 『柳谷観音』には、フォトジェニックな花手水を楽しみに訪れました。 たくさん写真を撮ったので、今回は写真を主にあげていきたいと思っています。 手水舎の天井から、カラフルな紙風船?提灯?が吊り下げられていました。 【龍手水】 【本堂】 本…
コロナワクチンの2回目を接種してから、1回目にはなかった関節痛と微熱に悩まされ、結局一晩寝込む結果になりました。 あの日家族は昼はペヤング、夜は回転寿司のデリバリー(うどんとか扱ってるところがそこしかなかった)と散々な食生活。 とりあえず一晩寝込んで朝起きたら、両腕の関節痛もほぼ気にならない、筋肉痛レベルに落ち着いたし熱も平熱。完全復活です。 冷蔵庫の中はほぼ空っぽ。そして迫る台風。買い物行かねばねぇ。 今日から食生活がマトモになる? 接種から翌日までは私がひたすらウダウダと、 「熱がある気がする(5分ごとに熱計り)、腕が痛い気がする。本格的に痛くなってきた寝る!」 という状態だったため散々な
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
家事終わり!夫は仕事(夜勤)へひとり時間をゆっくりしたくてフルスピードで家事を済ませた(ㅅ´ ˘ `)♡母は週3回お弁当を頼んでるんだけど配達してくれてる...
「毎日がキャパオーバー!」「毎日全力・・・というか必死!」「ちょっとしたことでプチパニック!」「楽しい・・・って思う余裕あんまりないかも?」そんなことって、あったりしませんか?はい、これ、数年前の私のことです( ̄▽ ̄)正確には、3年くらい前です。昨日、3年
グッと気温が下がったので 長袖を少しずつ出しています 今回は古着屋で見つけたミリタリーシャツをメインに そして冬に購入して 履こうと思ってたのに 靭帯切って履けなかった ドクターマーチン
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『乗願寺(じょうがんじ)』に行ってきました。 『乗願寺』は阪急長岡京駅から車で約15分です。 山の中にあるため、交通は不便です。 山門の前の風景です。 この山門辺りに猫ちゃんがいて、出迎えてくれました。 この猫ちゃんはよく慣れていて、撫でることも出来ました。 【本堂】 『乗願寺』は西山浄土宗光明寺の末寺です。 西山の大仏とも呼ばれています。 天延年中(973~976年)恵心僧都(えしんそうず)がこの地で修行中に、阿弥陀仏の来降を拝み 、その姿を写して仏像を刻み、草庵を建てたのが『乗願寺』のはじまりといわれています。 御本尊・阿弥陀如来坐像は、平安時代後…
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
コロナワクチンの2回目接種してきましたー! 前回は受付から接種までちょいちょい待ち時間が発生している状況ではあったものの、それでも多分10分はかかっていないくらい。 今回は空いていたのか、問診も受付も全く待つことなく進んだので、実質5分くらいで接種まで終了しました。 一番長いのはその後の待機時間なのよね。 待機時間15分+接種まで5分くらい? さいたまではその待機時間に県知事とか市長がお話していたり、今回接種するワクチンについての映像が流されていたりします。 1回目接種おさらい 1回目の時は、接種後すぐに腕に違和感を感じ、その後夕方くらいから腕を上げるのが痛くて辛い状況に。 夜には痛い痛いと大
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
北京五輪のフィギュア、男子シングルのジャジですが、アメリカとロシアが外れるようです。Jeroen A. Prins@JeroenPrinsNLJudging panels for #Olympics #Beying #Men: ISR ITA CZE JPN SWE BLR LAT CHN MEX EST FRA KOR CAN2021/09/26 06:52:25どうなんでしょう。まだ、公式
育児をしていると・・・たまに、「今日は大変〜〜〜!」とか「なんで私が〜〜!!」とか、そんな状況になったりしますよね?私は4人育児をしていますが、人数は関係なく、育児には大変な側面もあると思っています。最近、Facebookの3年前の投稿が出てきたのですが、まさしく
今日は全身【しまむら】のラフコーデです♪ 気付けばもう9月も終わりですね 本当に早い! 試験も終わって気が抜けたのか息子はゲーム三昧・・・受験生の自覚全くなし! もう本当
「結果」がいつ実現するかは、コントロールできません。しかし、「行動」であれば、いつ実現するかを自分でコントロールすることができます。「結果」は、「向かう先」でしかありません。どこに向けての行動であるのかを指し示す「方向性」であり「コンパス」
昨年12月にお願いしていた予約品の富士吉田市のふるさと納税返礼品「シャインマスカット」がようやく届きました♪ 【注文日】2020年12月20日 【到着日】2021年9月18日 クール便で到着しました 途中、7月の終わりに「出荷は9月上旬から中旬の予定です」と連絡があったので、安心して待っていました。 ようやくご対面♪ 遠くからわざわざお越し下さり、ありがとうございます! 大きな房のものが2つ入っていました♪ ふんわりといい香りがしました おまけのお菓子まで付いていました! 富士山の形をした可愛いおまんじゅう ↑こういうちょっとした心遣いに弱い 富士急ハイランドや吉田うどんで有名な富士吉田市 富…
こんにちは、あとりです❤ 21年9月26日のコーディネート パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。 【黒、チュール重ねTシャツ】 『ロペピクニック』 フリーマーケットで購入 100円 これ着ると秋っぽくなるので、この時期ヘビロテ❤ チュールの下は普通のTシャツなので、まだ暑さの残るこの時期は涼しくて快適。 シンプルだけど、フェミニンに見えるのでお気に入り。 【エンジ、ロングスカート】 パーティハウスで購入 (値段忘れた) これ購入した時は「派手〜」って思ったけど、今見ると特に派手ではないなぁ・・・🤣🤣 色や生地が秋冬っぽいので、これ…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
さて放送終了しました。TBS 東京VICTORY@tbs_tokyo_v約2年間に渡り放送してきた🌈#東京VICTORY🌈第113回目の次回が最終回となります😭😭😭😭😭ゲストの #上村愛子 さん #安藤美姫 さんと共に約5か月後に迫った北京五輪のみどころ&冬季五輪の魅力をお伝えします💪東京… http
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。