二度目の人生における健康的な食生活 99~生活習慣病(慢性腎臓病/CKD)とエネルギー・栄養素との関連 1
人生100年時代 健康長寿でないとダメな話し
二度目の人生における健康的な食生活 96~生活習慣病(脂質異常症)とエネルギー・栄養素との関連 2
二度目の人生における健康的な食生活 94~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 2
二度目の人生における健康的な食生活 93~生活習慣病(高血圧)とエネルギー・栄養素との関連 1
二度目の人生における健康的な食生活 92~日本人の食事摂取基準における高齢者の特性等のまとめ
二度目の人生における健康的な食生活 91~高齢者の食事摂取基準に基づく私の摂取量
二度目の人生における健康的な食生活 90~日本人の食事摂取基準における高齢者の特性等 2
二度目の人生における健康的な食生活 89~日本人の食事摂取基準における高齢者の特性等 1
二度目の人生における健康的な食生活 88~生命と健康長寿に必要な水の摂取基準と摂取量等
二度目の人生における健康的な食生活 87~生命と健康長寿に必要なモリブデン(Mo)の摂取基準と摂取量等
二度目の人生における健康的な食生活 86~生命と健康長寿に必要なクロム(Cr)の摂取基準と摂取量等
二度目の人生における健康的な食生活 85~生命と健康長寿に必要なセレン(Se)の摂取基準と摂取量等
二度目の人生における健康的な食生活 84~生命と健康長寿に必要なヨウ素( I )の摂取基準と摂取量等
二度目の人生における健康的な食生活 83~生命と健康長寿に必要なマンガン(Mn)の摂取基準と摂取量等
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
神奈川県相模原市 さがみ湖温泉うるりに行ってみた(2025年4月)
橋本公園
「御上先生」第8話(-strategy-)ロケ地まとめ
「御曹司に恋はムズすぎる」第9話(母との確執!そして親友との波乱!?)ロケ地まとめ
相模原のベトナム料理店【ハノイレストラン】のランチ
「御上先生」第7話(-delusion-)ロケ地まとめ
「クジャクのダンス、誰が見た?」第5話ロケ地まとめ
「御上先生」第4話(-fate-)ロケ地まとめ
【クマによる人身被害】神奈川・相模原市【登山】
2024冬、相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら vol.2
2024冬、相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら vol.1
「プライベートバンカー」第3話(一族内で誘拐!!娘ムコ社員の逆襲)ロケ地まとめ
県立相模原公園にて(4)At Sagamihara Prefectural Park (4)
県立相模原公園にて(3)At Sagamihara Prefectural Park (3)
息子が独立するかも。宣言をしてから、数日が経ちますがその後は、部屋を探すわけでもなく、引っ越しのために貯金を始めるわけでもなく、今までと同様の日々を過ごしています。 ただ、意外とスイッチが入ると一気に事を進めてしまう性分なので、少しそわそわしていますが・・・ どっちにしろ、...
月曜日は谷が原、、まだ 風邪で痛めた声が治ってませんけれど、、
今日は天気良好、、 裏山には 雲が、、 陽射しは暖かいけれど、、バイクで走れば 風は冷えてました ここ数日、、夜中にトイレに起きてしまう 呼吸の苦しさも、、枕元にネブライザーを、、 都合三回も起きて、、寝た気がしません 午前中はリビングでまったりして、、開店時間に合わせてバ...
傍目は パラサイト、、 ある意味 精神的障害を持っている人が多いけれど、、 中には 何とか頑張っている人も多いけれど、、 社会を構成する国が やはり面倒を見るべきでしょう 近隣にも 五人ほど見掛けています 本当に多い様ですね 共通しているのは 社交性が著しく劣るところ、、 ...
午前3時ですよ〜 あたしゃ 完全に夜型なんですねぇ 眠気が来ない、、真夜中の歌唱練習です
昨日の昼カラオケ、、不本意だったのですよ 声のコントロールが出来ていない 風邪の後遺症なのか? 声枯れが残っていて、、高音域も下がってしまって、、 人前で歌う時は やはり 少し声量を上げます そうすると、、 普段 例のお風呂カラオケや リビングカラオケでは 声量よりもブレス...
月曜日は谷が原、、まだ 風邪で痛めた声が治ってませんけれど、、
今日は天気良好、、 裏山には 雲が、、 陽射しは暖かいけれど、、バイクで走れば 風は冷えてました ここ数日、、夜中にトイレに起きてしまう 呼吸の苦しさも、、枕元にネブライザーを、、 都合三回も起きて、、寝た気がしません 午前中はリビングでまったりして、、開店時間に合わせてバ...
北陸の地方都市に住んでいます。 子供は独立し、義母・妻と3人暮らし。 定年を控え、実父の介護をしながら終活を進めています。 定年を控え思いつくことをダラダラ書いていきます
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)