2025.03.22(土)本日は、午後からの施設慰問(音楽ボランティア)に行きました。■施設慰問(音楽ボランティア)初めて、慰問の施設、演奏とゲーム(けん玉・玉入れ)利用者の方に楽しんで頂きました。01:13:30から演奏開始(1時間番組)、直ぐ前にテーブルが置かれ利用者さんは12名。02:右側がピンクのカツラ(ウィグ?)のリードギターのバンマスと左側は4市のキャラクター人形のサンバイザーのベーシのケンさん。03:右側はウクレレ演奏の武道家と左側が私、MCとギターとボーカル担当。04:けん玉(ペットボトルで制作)は利用者の方、全員が挑戦。05:玉入れ、4人が挑戦。★小人数でしたが、一緒に歌い、ゲームを楽しみ、充実した1時間でした。施設慰問(木更津)2045
2025.03.30(日)本日は、三舟の里へウォーキング&スローショグしました。■三舟山は春の薄化粧三舟山や三舟の里、周辺は一面花々に覆われた景色でした。01:今年もこの季節、三舟山の春が。02:まさに、薄化粧のよう。03:菜の花畑の先には山桜の山が。04:三舟の里に到着。後ろの山は三舟山。05:三舟の里モニュメントの舟の後ろの山も綺麗。06:ここは、白やピンクの山桜に覆われている。07:復路はスローショグで帰る。08:畑にキジが、まさに牧歌的な風景。★今が見頃、春の三舟山(三舟の里)へぜひ。三舟山は春の薄化粧2046
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)