八百万の神に守られて、80歳の私は、日々溌剌と過ごせて・・。
1日前
ブログ・ランキング、ときおりブログ20年生の私、微苦笑して・・。
2日前
歯の定期検診、80歳の私でも、受診して3年半が過ぎて
3日前
芍薬(シャクヤク)、恥ずかしながら80歳の私は、魅了されて・・。
4日前
都立の『神代植物公園』、『春のバラフェスタ 』を私は鑑賞して・・。
5日前
『小雨降る径』、かぼそい声で私は唄い、やがて新婚時代の頃が甦(よみがえ)り・・。
6日前
新緑の中、散策すれば、介護される期間の思いなどは、忘却の彼方に・・。
7日前
ときおり私は、家内のボディ・ガード兼お供をして、やがて感謝して・・。
8日前
筍(たけのこ)、幼年期の頃、竹林のささやかな思いを馳せ・・。
9日前
『救急医療情報キット』、ときおり私たち夫婦は、内容を見直して・・。
10日前
茶摘み情景、80歳の私は夢想し、やがて幼年期を思い馳せて・・。
11日前
買物メール老ボーイの私は、微苦笑したり、独り微笑む時は・・。
12日前
いつものように80歳の私は、独りで散策して、愉(たの)しみ・・。
13日前
80歳の私、見習い中の【はてなブログ】に、戸惑いながら独り微苦笑して・・。
14日前
まばゆい風光る中、老ボーイの私は、『5月のバラ』の歌、かぼそい声で唄い・・。
ポカポカ陽気のなかにいても、寒くて凍えたことを忘れちゃいけない
1日前
とりあえずは、リア充であればいいと思っているよ
1日前
ワシらの世代はみんな苦労を苦労と思わず育った
3日前
紺屋の娘がとんでもないもになったとバァちゃんが自慢する
4日前
大切なところのネジが、1本抜けているのかもしれないね、ワシ
5日前
釣り師は釣ってきて料理して、美味いといわせて一人前
6日前
「イッヒヒヒヒ............ 」 したやったりとおペケが意地悪げに笑う
7日前
へそもけれどあんまり曲げてると偏屈者になっちゃう
8日前
これが酷くなると恍惚の人なり、世間では認知症という
8日前
物事ここいらへんでいいじゃん、と思えたら楽観主義になれる
9日前
めめずののたくりで悟りをひらくこともある
11日前
毎日が楽しいといってくれれば、ワシはそれでうれしいんだな
12日前
それがなんだか分からないうちは、只のすけべ爺ィ
13日前
雨女おペケが買い物にでかけて、あ、土砂降りだァ
14日前
いまが居眠り動物であるワシの生息適温期らしい
1日前
シャクヤク、ミニカンゾウ & 女性セミナー講座受講
6日前
スパラキシス & 介護予防講話
8日前
ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ & サロン会に参加
13日前
ミヤコワスレ、イカリソウ、ボタン、タイリントキソウ & 耳鼻科受診
15日前
チュウリップ、タンチョウソウ、エビネ他 & 温泉へ
21日前
キバナカタクリ、イカリソウ、アミガサユリ、ヒメオドリコソウ他
23日前
モミジ、八重桜、ハナミズキ、トキワマンサク
24日前
御衣黄、シャクナゲ、ニワウメ、モモ
25日前
シデコブシ、ツツジ、ヒイラギナンテン、ハナズオウ他
27日前
キバナイカリソウ、シバザクラ、ニリンソウ & 通院
28日前
沢観音寺の桜と椿 2025/4
29日前
矢板長峰公園の桜 2025/4
ミツマタ群生地と河津桜 2025/4
芦野遊行柳と上の宮温泉神社他 2025/4
芦野御殿山の桜 2025/4
8日前
午前中は「己書」教室へ、夕方から我が家で「食事会」
12日前
盛りを過ぎてだんだん色褪せて来た春の花のこれから
16日前
見頃を迎えた「野田藤」はちょうど満開だった
18日前
「苺のミルクフランス」とお茶の時間に「桜餅」
24日前
今年はタケノコが不作と聞いたけど・・・本当かな?
28日前
年一回の大正琴講習会に堺市まで出かける
今年も岸和田城の桜は満開だった
白内障が進んできた感じがするので眼科へ
三月にオープンしたグラングリーン大阪をブラブラ
「簡単時短メニュー」最初に全ての材料のカットから始める
珍しい果物「たいわんナツメ」の贈り物が届いた
18日は観音様の縁日、写経にお寺へ行く
三重県津市の「結城神社」の枝垂れ梅が満開
簡単なバター少な目のパン「デニッシュロール」
土砂降りの中を「己書」教室へ。テーマは「おばあさん」
お花
お花の日記です。
ジィジィのパン焼き続いてる
1日前
免許更新のため認知機能検査
5日前
5/9・わたしのイチバン放送
7日前
わたしのイチバン放送予定
9日前
5/5・たからだの里・萬福寺・宝山湖ブラブラ!
9日前
さぬき市多和細川家住宅へブラ歩き
11日前
今日のブラ歩きは長尾総合公園へ
12日前
新緑のみろく公園ブラ歩き
14日前
4/30-新緑の門入ウオーキング
16日前
4/28・徳島石井町藤祭り巡り
19日前
スナップエンドウの収穫おわり
21日前
さぬき市亀鶴公園で牡丹桜が咲いてる
24日前
さぬき市みろく公園トキワマンサク並木を行く
24日前
国営まんのう公園のネモフィラ・チューリップ・さくら咲き具合
29日前
ガン手術3年半経過
Blog:屋久島生活の飛光船
屋久島移住5年くらいして始めたHP「My logbook:屋久島生活の断片/屋久島方丈記/屋久島暮らし残照録」の「日誌編」や「偏見ご免のたわごと編」の最新記事などを紹介
3日前
離島での心配事_医療事情
8日前
ここがよいと言う理由_ポツンと一軒家に住む高齢者
10日前
スズメバチトラップ_今年も仕掛けた
14日前
着生したデンドロビウム_今年の咲き順
23日前
「自分のためだけに生きる」_それは見かけだけのはなし
24日前
さらに辛くなって来た_また剪定見本写真を撮る
田舎暮らしに限らないよう_高齢者の心配事
年金損得_あるブログの気になった意見
ツツジ類の咲き始め_3月から4月初めにかけて
結婚・婚姻そして同性婚_愛のかたちと法的権利
笛吹きケトル_使い続けているうちに鳴りが弱くなる
政治献金_ひとの活動との関係
町広報の訃報欄_死亡人数と年齢を見る癖
防災無線放送_1回を2回に
自動巻き腕時計_外国でブレークの記事を見て