法然の誕生寺
中山神社からの帰路、誕生時に寄ってみました。シロヤマテラスへ行くたび、国道に表示されてるのに気が付いてました。誕生ってお釈迦様の誕生を祝うとか?と思ってたら、法然。法然の名前くらい、私でも知ってるけど、ここが誕生の地とはねー。法然は浄土宗の開祖なので、行事などには大勢来るらしく、バスの駐車場もある。なんと七不思議があるそうな。これが1つ目の逆木の公孫樹(いちょう)。2つ目の御影堂と宝珠。御影・・・1133年生まれで、あの時代に80才で亡くなったというから、かなりの長寿。15才で修業に旅立つ法然の像。歴史的意義は高いんだろうけど、建物的に目を引いたのはこの唐門かな。唐門を入った客殿と庭園は200円の入場料がかかる・・・ということは見応えがあるんだろうけど、この日はやめて、またシロヤマテラスに行くときの楽しみにとっ...法然の誕生時