ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?
【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】
2025年6月
2025年7月 ピーマンの肉詰め
2025年7月
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き
ドレッシングを作ろう
野菜をもらいました
無事
信頼
コリンキーと老化
なんとかなる
7月7日
始動
逆算しない
梅シロップと手紙
いる・いた
タペストリー
チャーミーグリーン
親孝行
主体性
最後とは知らぬ最後
あの時間
https://mid-lady.com/stop-sns-however/
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カメラを止めるな映画大賞受賞に思うこと SNSを使え!
おはようございます。 こはくのおうちへお寄りいただいてありがとうございます。 今朝は、こちら岐阜南部では雨模様です、 が、暖かいです。 ブログの更新が終わったら散歩へ行こうかと思います。 今朝のこはくちゃん、朝ごはんの後でのんびりしています。 よだれが多くて、なにか病気なんでしょうか? でも、元気だからまぁいいかとのんきに構えてますが、 でももし脳腫瘍とかだったら、ペット保険入ってないし、これからは入るとしても3ヶ月は免責期間だからすぐには使えないしね。 ペット保険はみかんは入ってますが、年2万程で、猫で加入しているのは少ないですよね。 悩みどころですよね。 さて、話題の カメラを止めるが映画…
季節感なさすぎでやっとツリーがお目見え
おはようございます。 こはくちゃんのおうちにようこそです。 ありがとうございます。 さて、ついに、ついに、こはくの脚がなくなってしまいました。 な~~んて、脚収納も極めていますね。団子です。 隣の誰? と聴かれましたので、 ムーミン谷のリトルミィさんです。 **************************** 最近、暖かくて季節感なさすぎで、コストコ惣菜のパーティ開く名分でやっとお目見えしたツリー なんでだろう。 私も年を取ったせいか、 飾るのが面倒になってきた。 本来は、年末は私にとってスペシャルな季節、 なんせ、私の誕生日と正月があるからで、 クリスマスには枕元にプレゼント、そして正月…
http://ufei.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-677c.html
http://rararu.doorblog.jp/archives/54510873.html
スペイン人たちは他人の話しを最後まで聞くことは例外的。相手が話し始めたら、すぐさまその話の腰を折り(?)、というか、話しにかぶせて「ブラブラ、ブラブラ!」(ペラペラ)しゃべり出します。
「みんなアベコベ、日本とスペイン!」 今回(第4回)は、= コトバ も 逆さま ?(続々編) = 「他人の話しは、最後まで聞くな!」 ↓ http://vivavivasouy.muragon.com ↓http://ameblo.jp/ameso216/
https://misapon.hatenablog.com/entry/2018/09/02/132805
https://misapon.hatenablog.com/entry/2018/12/03/201403
http://ufei.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post.html
http://hug555.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
http://hug555.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
https://setuyakulove.com/2018/09/08/50daiteinennaisigotoosusume/
https://setuyakulove.com/2018/11/21/wa-kumanyoseiyouhukukutusetuyaku/
https://setuyakulove.com/2018/12/02/50daikondousatosiragazomesomenaisentaku/
http://kariyushi525.blog.fc2.com/blog-entry-233.html
悲しい事件多すぎますね。 豊かなオランダを手本にしましょう
本日、第二弾です。 年末、どうしてもお伝えしたいことが続いております。 ************************************ 平和な日本ですが、こんな悲惨な事件も相変わらず多いですね。 ①未来ある子供達と、親切な友人、両親を殺害、本人自殺、宮崎有名な景勝地での事件 死亡の次男、女性関係で妻とトラブルか 宮崎6人殺害(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース ①岐阜県内で起きた痛ましい事件、夫が妻と長男を殺害、妻寝たきり、長男ひきこもり、長女知的障害、どうにもならない現実に嫌気が指し家族殺害に至る 町役場から警察へ見守りの連絡が入ったらしいのですが、そんなことで救われる訳…
秋篠宮様のお言葉と問題は 意味深
おはようございます。 こはくのおうちにお寄りくださり誠に感謝です。 さて、こはくの脚収納の萌え画像です。 なんで、脚収納するのかは温かいから、落ち着くからではと思います。 さて、季節外れの暖かさで静岡では紅葉も進んでいないそうです。 なんか寂しいですね。 が、こちらはさすがに、朝晩の寒暖の差もあるので、紅葉が進んでおります。 近所の公園は一週間でこんなに秋の顔に **************************** さて、今朝の新聞の話題はこれですね。 秋篠宮さま53歳「大嘗祭への公費支出に疑問」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 皇室の行儀に総額25億の支出はどうか…
貧乏人はゴミが多いと言われ笑えた ゴミ清掃の現場から
おはようございます。 すっきりとした青空が広がっています。 こはくのおうちへようこそです。 まずは、ハスキー犬と猫ちゃんの動画でほっこりしてくださいね。 ハスキー家はどことなくこはくに似てるので めちゃめちゃ萌える。 可愛すぎ ********************* さて、 吹き出してしまった記事を皆様にご紹介です。 確かにあるあるですわ。 金持ちでない地域のゴミの中身にはレトルトものやカップラーメンや大量のペットボトルが目立ち、その中身はコーラーや炭酸系、安物の酒と栄養ドリンクが多い。たばこの吸殻を空き缶やペットボトルに入れているのも目につく、 粗大ゴミにはパチスロ台もあった。 笑い 一…
糖質オフの時代がきた~~
おはようございます。 こはくの素敵なおうちへようこそです。 こちらはおうちではなくて、近所の老舗のカフェです。 レトロなステントドグラス、年末の雰囲気で心がほっこりしましたよ。 ********************************** さて、昨今は、回転寿司でも糖質オフ=しゃりが少なめがあり、体重を気にするこの国の多くの消費者にとっては嬉しい限りです。 ココイチでも、ご飯の量を減らし、代わりにカリフラワーを刻んで入れるらしいです。 これはアメリカ発祥なんです。 ダイエットなんて、先進国の永遠のテーマになってます。 飢餓で苦しむ世界の人たちに誠に申し訳ないのですが、我が国は飽食、多食…
http://ufei.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-ab71.html
東雲のウクレレサークル♪
江東区で開催されている 区民のウクレレ講座修了生から誕生したウクレレサークル東雲でウクレレで「しのれれ」11月29日 「グランチャ東雲 秋の講座2018」講座7回目講座の後は、サークルレッスン日でした。レッスン曲はハワイアンで「カイマナヒラ」シャッフルのリズムの復習
https://mid-lady.com/working-but-money-short/
https://blog.goo.ne.jp/cachaca5151/e/b7b0196ddf8146dc32ece2c22a55965f?fm=rss
推敲時のチェックポイント 2018 最新版
Blue あなたとわたしの本 216 当記事は私自身のために記している「私家版」ですが、どなたかの一助となれば幸いです。 推敲するときのチェックポイント (小説的な技術も若干含まれています) ◯ 一つひとつの文は短いか? 長めの文章を使うときは意図的に。文章の長短はすべて理由がなければならない。(長い文はイコール〝分かりにくい〟ではない。ではないが、長いが分かりやすい文章を書こうとなると、技術的な難易度は確実に上がる。意図がないのなら、引き締まった短文を心がけるのがやはりベターだろう) ◯ 心地よいリズムが生まれているか? 文章は一文字増えただけで、あるいは減っただけでリズムが変わってしまう。…
誰かに悪口を言われたら
Blue あなたとわたしの本 217 誰かに悪口を言われても 抵抗しないことです。 抵抗するとあなたの貴重なエネルギーを 浪費してしまいます。 ひどいことを言われたからといって 同じように口汚く言い返せば、 あなたも同じレベルに 落ちてしまったということであり、 あなたのことを本当に好きな人たちは がっかりしてしまうのです。 それでもムカムカするって? じゃあ、いいことを教えてあげましょう。 ちょっと考えてみてください。 こういうことです。 物の分かった人は、 あなたが思うよりもずっと多い。 少しの時間、考えてみてくださいね。 ── どうです? 少しラクになったでしょう? 物の分かった人は、 …
できるときにできることを・・でいいじゃない
因果応報
なぜ年金ダイヤルってナビダイヤルなの!?
令和の若者とのギャップ
7月5日は過ぎたけれど、予言云々に振り回されずに・・・
歳を重ねると忘れることが増えた
あー楽しい、金曜の居酒屋
トカラの地震やら予知夢やら
透明醤油
今日から7月ですね、もう夏です!
メンタルが弱いワタシ
世界情勢も心配だけど、もっと身近な職場にまた問題が!
雨が降らない影響でこんな姿に・・・・
ぼやきたくなる(笑)
猫洗日和
http://ufei.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-edb4.html
2018年12月 (101件〜150件)