iHerb・秋の20%オフセール&我が家の定番★サツマイモの食べ方【プロモコードで割引】
iHerbより、先ほどセール情報が届きましたので、シェアします♪ 秋の大運動会セールということで、ご注文より20%、オフサイト全体対象 です。 2020年10月・iHerb・秋の大運動会セール セールはすでに開始しています。 20%割引を受ける方法は・・・ こちら をクリックしてオーダーすれば、自動的に20%オフになります。 あるいは、プロモコード:FALLJP20 を「注文概要」で入力しても大丈夫です。 下記の注意事項があります。 注:本セールは日本国内向けの配送が対象となります。一部対象商品を除きます。他のセール・キャンペーンとの併用はできない場合がございます。本セールは日本時間2020年10月15日午前2時(太平洋時間2020年10月14日午前10時)に終了します。 ▼最近iHerbで購入したアイテム ▼10月になったのでチョコも買えるようになりました! ▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。 我が家の定番・サツマイモの食べ方 レクチンフリー食を取り入れているので 季節的にサツマイモが市場に出回るようになり、とっても嬉しいです! もともとサツマイモ大好きだし(^^) 一度に1㎏くらいはふかすので、圧力鍋(ワンダーシェフ)で一気に調理するのが私のやり方。 主食としてサツマイモや沖縄の紫芋を食べてます。 ふかしイモ、もちろんそのまま食べておいしいのですが。 我が家では・・・ タヒニ(ごまペースト)&シナモンをつけて食べる、というのもよくやります! ゴマはレクチンフリーな上、カルシウム豊富なので、 もともと毎日食べてましたが タヒニはパンやクラッカーに塗って食べることが多い。 イモにタヒニっていう発想は全くなかったのだけど この食べ方は母が始めて、 「イモにタヒニ?」って半信半疑だったのが、マネしてみたら意外とおいしい。 そしてシナモンはガンドリー博士推奨のスパイス。 (腸内悪玉菌を殺す、との記述が本「食のパラドックス」の中にあります) シナモンには生産地によって種類がありますが、 私はセイロンシナモンを選んでます。 ★タヒニは我が家の定番。冷蔵庫に必ず常備。こちらのアイテムはオーガニックなのにこの量でこのお値段ってかなりお得です。(日本で買うとかなり高い) Kevala,