ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
50代を舐めんじゃない。元気一杯の大人50代の考えや思い、毎日の暮らしをお願いします。
大人のお子様ランチ弁当
実を結ぶことなく、トマト生を終えました。
海老とオクラのダンプリングと混ぜごはんの整え弁当
今日のお弁当はのり弁、リメイクおかず入り
油揚げ餃子と卵カツ、そのまま詰めるか断面見せるか、それが問題だ。
失敗した玉子焼きの、解決策
お抱え料理人、ガス代金倍増す。
昨夜の残り物をリメイクおかずのお弁当・かるかん
今日のお弁当の手順を紹介します。
君が好きと言ったから弁当
トイレの臭いがするコーヒー店VSコーヒーの匂いがするトイレ
心と体を整えるおかず
さくらんぼーろとへのかっぱ
秋になるとキラキラするもの
個人情報なんぞなんのそのな時代の、ジュリー、まるは○か
万博、遊びでも行って来ました♪
万博ボランティア ~1回目~
垣間見えた夫の本音
定年退職した夫が根を上げたこと
私が会社を早期定年するまでの話 その23
きっとあの人のせい
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
3歳児も笑顔に!お片づけ絵本の力
絵本から収入源を増やす方法
生活221(老化進行を自認している)
今年の夏はハイパー三連チャン?
シニアライフ~定年後こそ「働く」がカギ!和田医師が語る幸せな高齢者の秘訣
「定年退職をしたら犬を飼おう」なんて甘いわよ
『やまねや生パスタ研究所』迫力のサバビアータ!(大阪市北区)
やってみて駄目なら速攻で諦めちゃうと思うけど
ここでも他のブログでもよく書くことだけど、私は自分・大好き人間だから自分の為に出来る事とかやりたいと思えてやれそうな事は殆どやってきた気がします。60年ほど生きてたりするとやってみて駄目だった事も山のように沢山あるけども満足するまでやってみて駄目だったのなら悔いは残さない。私の体験的には失敗しても後悔しない生き方がよろしいかもと思ったりします。以前もこのブログで書いたけど悔いのない生き方も悔いのな...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夫婦の課題 お金のこと
家(家計ね)のお金のことを夫婦でちゃんと話してる?夫は私と違って多趣味で人づきあいがいい方。週末も家にいることはなく遊び歩いている。そんなことはいいんだよ。家でゴロゴロされてもねーいや、私がゴロゴロしにくくなるからって話だけど。お小遣の中で遊び歩くことには何にも思ってなかったんだけど、子どもの教育費が終わり、老後の資金を貯めなきゃね、っていう時期になって、「今まで子どもたちの為に頑張ってきたから、もう少し自分の楽しみのためにお金が欲しい。」って教育費が終わった去年言われたわけです。確かにね、そうかもね。と二人で決めた金額は大幅アップの小遣い金額だった。それから半年して計算すると←気が付くの遅い決めた金額より2万も多く毎月引き出してる!これって大幅アップというより今までの2倍の金額なわけ。話が違うし、ちょうどその...夫婦の課題お金のこと
計量なし!目分量で作る「チキンのオレンジ煮」。
ご訪問いただきありがとうございます 昨日、勝手に「菜箸」を捨てた話、トングを使って調理する話を書いたのですが(→コチラ) ちょうど「実に雑な調理」をいたし…
人のモノは勝手に捨てない。自分はできていると思っていたが・・・菜箸は不覚だった。
ご訪問いただきありがとうございます 断捨離の基本として、「他人のモノには手を出しません」 「まずは自分のモノから」 「・・・させる」これって完全にコントロ…
忘れる
毎日一定のリズムで生活している。 そんな中でいつもと違うことが挟まると忘れる。 今日は仕事で月末の支払いの締め処理の日だった。 本来なら朝からやるのだが、今日は株主総会の予行練習に駆り出される。 特段私が出なくてもいいのだが(総会当日だけで)行きなさいと上司に言われるので ...
罪悪感なし!!更年期の私のデトックスおやつ!
ゆらこです。 今日はゆらぎまくっている私が大好きなおやつのご紹介です。 デトックスできるおやつ 参考にした本 効能は? レシピは? 型の代わりにはこれ! ココナッツシュガーを使う理由 ココナッツオイルを使う理由 まとめ デトックスできるおやつ 参考にした本 その名は「バナナブレッド」。 こちらの本を参考にしました。 こちらはインドのアーユルヴェーダという、WHO(世界保健機構)も認める由緒ある伝統医療を施す中でうまれたレシピがたくさん載っています。 個人的にインドは大好きで、行ったことはないけれど、お料理にも惹かれるし、このアーユルヴェーダという治療にも惹かれます。 いつかアーユルヴェーダ治療…
聖なるハーブ、ホーリーバジル
こんにちは、ジェイです。皆さん、ホーリーバジルってご存知でしょうか。アーユルベーダの世界では、不老不死の薬と呼ばれているほど薬効が高い万能のハーブです。① ストレスによって分泌されるホルモン(コルチゾール)の分泌を抑制する これにより炎症を抑え、免
KDDIの優待品が届きました
梅干しです。 カタログの中から選ぶ優待品で 美味しうなスイーツなどもあるのですが どうしても実利的なものを選択してしまう。 梅干しは毎日のお弁当に欠かせま...
ひとり暮らしの還暦の私が2~3年前から気がついてる事
風邪の症状は回復に向かってそうだけど気管支にまで来る風邪は人生初でして・・・本当に怖かった (´;ω;`)息が苦しくなるしゼイゼイヒューヒュー的な変な音がするしその部分に痰が絡みまくりでなんとも言えない湿った感じの咳が出たりするしたまにその辺りの浄化が上手く出来なくて変な事に成って激しく咳き込んだりしてめっちゃ苦しくて涙目に成る事がたびたびあって朝起きたら死んでいて幽体に成ってんのかも・・・とかお馬鹿...
夢のような一日
昨日の夕方は、町のサイレンがなるほど大雨が降りました。強い風と雨は1時間以上、いえもっと続いたように思います。そんな日でしたが、私にとっては夢のような一日になりました。うれしいことは2つありました。どしゃ降りの雨で立ち往生蒸し暑かった昨日は、久しぶりに近鉄電車に乗って出かけていました。帰り、駅を出のは4時すぎ。空の向こうは怖いほど暗かったです。歩いて2,3分したあたりで風が急に強くなってきて、ぽつぽつ...
父から学んだこと
年を取ってなにもすることがないというのは寂しいものなのかと思う。 父は今リハビリ病院にいる。 転倒して頭を打ったの初めてではなくその後すぐには病院から自宅に帰ることができないのでリハビリ病院に以前も行ったのだが、以前は一月で退院できた。 今回はどうだろうか? 以前より症状が...
6月の新曲2つめ!〈夏にご用心〉…と、いろいろ
やぁ!キャンだよ〜。 先日22日は、リハでした。今月はたまたま2回もリハがあったんよね〜。 6月29日のライブは中止になってしもて、とても残念だけども、次の7月7日のライブにむけて頑張っとりますよ{
超節約。昼ご飯抜きと、自家製麺つゆ?
最近はずっと家の中。外に出る仕事が少ないので、まるで引きこもりのよう。一応、仕事はしているが、ほとんどがパソコ…
ビワの葉エキス すごいぞ! 作ってみました!!
こんばんは、ジェイです。先日、私、料理中に火傷をしてしまったのですが、友達からビワの葉エキスを頂いてつけていたところ、驚くほど綺麗にしかも早く治ったのです。 これに感動して、自分でビワの葉エキスを作ることにしました。でも、うちには残念ながらビワの木があり
あぁ悩ましい!これからどうする?50代の夫婦のあり方!
ゆらこです。 私にとっては 「あぁ悩ましい!!」 なんだけれど、悩ましくない人もいるんだろうなぁ、と思います。 うちは夫が単身赴任で、毎日顔を合わせないでいいから、まだ成り立っている感じがあります。 毎日顔を合わせていたら・・・と思うと、ちょっとぞっとする、というか、今頃ここにはいないかもしれません。 それくらい、夫婦の間は冷めた空気が流れています。 子どもが小さかった頃は、 「子どものために、もう少しがまんしよう。。。」 なんて思っていたけれど、子どもももうすぐ成人します。 もう子どもを理由にがまんしなくてもよくなってくるんですよね。 (子どもが大反対したとしたらそれは別かもしれませんが。)…
天気も天気だから・・・
雨が続きます。 そりゃ梅雨だから・・・。 気温は低く湿度は高くてあまり身体によい感じはしないですね。 今日職場に着いたら、あさイチで出会った看護師長に 「顔色悪いけど...
面接に挑む
きょうは先日受けた面接の報告ハローワークに行ってきます。と書いたその後です。ハローワークでは期待していた仕事は見つからなかったけど、超短期3日間というお仕事発見。時給は安いけど3日間だし、ずっと仕事してなかったからリハビリ兼ねてやってみようかな?と受付カウンターに相談。確認してもらうとすぐに面接してもらえることになって、翌日面接、その夜採用の電話がかかってきました。自慢になっちゃうけど面接まで行って落とされたことはない。ふふっでも、どんどん年齢が高くなってきて大丈夫か?と不安な部分もあり、他の人のブログでも不採用になったとかね、心配になる書き込みがたくさん・・・当日約束の時間にいくと、何人も面接待ちをしてて、思ったより人数が多いからこれは厳しいかも、って心配になったんだけど、周りの人の洋服がねスーツじゃないの。...面接に挑む
買い物難民になる前に用意しておきたいネット環境
買い物難民や限界集落高齢に伴って免許の返納、等々便利なはずの日本に住んでいながら生きにくい時代になってきている。ですが、ネット環境を整えておくことで防げる問題も中にはあります。特に一人暮らしで周りの援助を受けられない人にとってはネット環境の改善は真っ先に取り組んでいただきたいものです。ネット環境では通信手段は第一に考える手段、どのような通信手段があるのでしょう。ADSL → 固定電話の回線を利用してネ...
★心が壊れそうなら早めに 逃れたほうが良い
我慢は美徳じゃないから 心が壊れそうなら早めに逃れたほうが良いと私は思うんだけどそれがなかなか出来ないから人は悩むんだろうけど全てを捨ててしまう覚悟で自分を守った人は厳しい淘汰の世の中を上手く生き残れるかもですよね。人生の全ては周りに影響を受けるという必然の流れ人間はもともと飽き性な生き物なのに執着とかプライドとか厄介な足かせのせいで身動き出来ない場合が多い。昨日の記事も今日の記事も心を病んで、も...
前かがみでも胸元が見えない好印象の夏トップスはこれ!
私の服は大幅に減らして、現在、フォーマルを含めてぜんぶで50枚ほどになりました。その中でも、夏のトップスは枚数が多いほうです。春・秋・冬物と違って、夏のトップスは消耗も早いですから、お気に入りを何枚か持って順番に着回しています。これからどんどん蒸し暑くなってい今日ますが、そんななかでも服の着回しを考えることが、私の夏の楽しみの一つになっています。参照記事こんな服はもう捨てよう。50代が捨てた春服、5つ...
https://www.koto6.com/entry/My_own_funeral_wishes_to_be_a_family_funeral?utm_source=feed
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【靴下 立ったまま履ける?】 腸腰筋ストレッチ
クロスシンドロームって言葉、知ってます?腰痛の原因にも、なるんですよ。チェック方法は簡単、立ったまま靴下を履くだけ。バランスを崩すようなら、ある筋肉が衰えている可能性がある。後半では、変形性股関節症を予防する方法も紹介します。「健康カプセル! ゲンキの時間」より、「~ 肩こり、腰痛の真犯人! ~ クロスシンドロームとは?」。放送日 : 2019 年 6 月 23 日 。□ 意外な腰痛の原因さあ、今回のテーマは何でしょ...
自分の生命と向き合う時
人生100年時代と耳目にするようになって、そして 身近な人間・70歳以上の方達と接していても、お元気な高齢者が増え、一様に長生きになってきてる実感があります。自分が40歳を超えたあたりから、私は何歳まで生きているんだろうと考えるようになりました。今にして思
自分サイズのちょうどいい家
年をとってから(50代になってから)家を建てるメリットは、自分サイズのちょうどいい家にできることだと思う。将来…
傘が身に付かない女
一昨日のコーデです。雨模様だったので赤い靴に合わせて赤い傘を持ちました。 ◆トップス/PLST 2WAYストレ…
ブログ400記事目。重ねた日々と、今ここにある穏やかさ
海外旅行の保険について
#ついに手に入れたもの
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
連休第1弾!? 謎の有給休暇
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
突然豹変する人
#おすすめのデートスポット
我が家の下着事情
各国グルメの情報はSNSで
鎌倉・紅谷【クルミッ子】
大変な作業だよね
先日採用されたところの話。(2日目編②)
正義の味方
キャベツが高騰したので…。
これ見つけたら神!!更年期の私の昼食に欠かせないやつ!
ゆらこです。 最近寝付きも少しずつよくなってきています。 5時間はまとまって眠れてるような気がします。 この調子、この調子。 今日はお昼ごはんについて。 朝食は手作り豆乳ヨーグルト。 www.yuragimakuri.com 昼食は、野菜とたんぱく質を摂るように心がけています。 少しでも、卵巣機能を維持するためには、たんぱく質が必要だ思っています。 ご飯などの主食は摂りません。 ご飯や麺類をお昼に食べると、お腹でぽにょが成長する気がするし、炭水化物を摂ると胃がもたれてしまうことが多いのです。 でもランチのお誘いがあったときは、楽しく美味しくなんでもいただきます。 それでたいていキャベツの千切り…
平らなトコロで転びました
今日は、自社主催のパークゴルフ大会でした。ゴルフコンペではアリマセン。パークゴルフです。ご高齢の町人達が参加するローカルなイメージそのものです。プレイを終わると、自社の庭に集まり、表彰式、商品贈呈、BBQです。私はプレイをせず、お留守番しながら、会社の厨房で
さようなら、ハワイ!
こんばんは、ジェイです。朝ごはんに食べたオープンサンド、美味しかった〜😊 日本ではほとんどパンを食べないのですがやっぱり美味しいですね✨その後、アラモアナショッピングセンターに行きました。私は今はブランド品には全く興味ないので、シリアルをたくさん買いまし
からだの癖とこころの癖
肩凝りがひどい。大変苦しい。 寝ても起きても痛い。 どうも姿勢のせいだと思ってきたが、背中の筋力が低下している思う。 仕事中もパソコンばかりいじっていて気がつけば姿勢が悪い。 背中が自然と丸くなっている、そう気がついたので、背筋(肩甲骨のあたり)を ピっとしてみることを意識...
増えた5月 (ΦωΦ) これでも全国平均以下の生活費
2019年生活費5月分 家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 5月の支払いは無し共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 17,827円(雑貨込み)カードの都合上4月16日~5月15日までの計算5月の食費としては4月と同じ実質15,000
法定減額により平等割と均等割の5割を減額しています。
国民健康保険料の通知が参りましたが平成31年度となっておりましたがこれは正しい表記のようです。年度は4月1日から始まるでも改元は5月1日からだったので(。-`ω´-)どっちにしようと言う話の中国(政府)は令和元年度を使う事に決めたらしいけど、どっちにしなきゃ駄目という決まりは無いらしいからその他の市町村とか組織や団体によっては平成31年度とか令和元年度とか話し合いとか決議とかで好きなように決めて行くらしい。...
★人生の全ては【周りに影響を受けるという必然の流れ】
私は今の自分を不幸だと思ってないしむしろ逆で幸せに生きてたりするし私の人生はおもしろい人生だったと思えてとても満足しています。人の人生に運命なんて物はない運命の類語 定め事 ・ 宿命 ・ 命運 ・ 定め ・ 縁 ・ 業天運 ・ 天命 ・ 因縁 ・ 宿星 ・ ツキ 果報 ・ 配剤 ・ 運 ・ 運気 ・ 運勢 人生の全ては周りに影響を受けるという必然の流れです。例えば その①正しく生きてきたのに不幸だから、運命なのかもと嘆くのは...
香りへのこだわり~お風呂編
お風呂編・・て そこまで細かくこだわりを持っているわけではないので 「編」は2つ3つしかないのですが それを踏まえた上で、敢えての「お風呂編」。 入浴剤...
シマトネリコの花と、キッチンにローズマリー。
シマトネリコの花が咲いた。昨年、シンボルツリーとして玄関前に植えたシマトネリコ。1年とは思えないほど成長した。…
私にはあるかな!?50代の心の支え♡
ゆらこです。 昨日の記事で、 www.yuragimakuri.com 「自分自身で自分の人生を創ろう!!」って思うけど、心の支えもほしくない? 私の周りの50代、みんなパワフルで好きなことをやっている。 もちろん仕事も頑張ってる。 うらやましいなぁ、と思います。 それで、やっぱりそのパワーの源っていうのを、みんな持っているみたいです。 さらにうらやましい。 今日は50代の心の支えってどんなものがあるか、を考察してみました。 50代の心の支えって何がある? 家族 ペット アイドル スポーツ グルメ 旅行 クリエイティブ系 仕事 昔のオトコ(笑) まとめ 50代の心の支えって何がある? 家族 夫…
老化は悪い事ばかりじゃない
以前ハゲネタを書いた。 センサーとしての髪がないのがハゲなのだけど、先日リーディングのグループレッスンで白髪の部位ごとの意味をリーディングした。 だいたいからだの老化にも「からだの声翻訳家®」を習うと意味がある。 老化は周囲に 私は年をとっています ということを教えている。...
感動、号泣! 娘の結婚式
こんにちは、ジェイです。昨日は娘の結婚式でした。お天気にも恵まれ素晴らしい結婚式でした。皆さまベールダウンっていうセレモニーをご存知ですか?清浄のシンボルであり魔よけの意味を持つベール。小さい時から愛情いっぱいに育てた娘を、邪悪な物から守り幸せを願う最後
今日は長かった・・口が大変だった
歯医者での治療時間のお話です。 10:00予約で少し過ぎたころに呼ばれ 終わったのが11:00過ぎ。 いつもよりだいぶ長い間診察台にいました。 ほぼほぼ歯科衛生士さんで、時々先生登...
本当の意味での人生の節目は いつだったのか
https://www.google.com人生の節目ネットで検索してみると人生の節目の節目って山の様にあるらしいけど過去と未来予想私の個人的な人生の節目❐18歳 親元を出て独り立ちした日❐27歳 息子を生んで自分が親に成った日❐50歳 家族と離れひとり暮らしを始めた日❐☓歳 この先 必ず訪れる退職の日この4つだけだと思います。===================節目と考えていない出来事===================♥会社勤めの時とかその後の弟子入り時...
80代両親の運転について
自分らしく 自然体で 年をかさねたい
老後資金2000万円が必要!?「自助で賄う」その危うさ
6月3日、金融庁が発表した資産形成に関する報告書があります。その中身は 「定年退職後の年金生活を送る夫婦は、毎月平均5万円ずつ生活費が不足し、退職後30年の人生を安楽に送る為には、単純に計算して2000万円が必要になる」というものでした。 これに対応できるかどうか、正直私は不安を感じずにはいられませんでした。
PLSTネイビーセットアップに赤を差す
忙しくてコーデに振り向ける脳内リソースが不足しているとき、気がつけば手を出しているのがセットアップ。安定のネイ…
続報!ZOZOの100万円企画を超えたリツイートありがとうございました!!
みなさん、こんにちは! まゆです。 前回の記事で、ZOZOの前澤社長の【100万円を100人にプレゼントするお年玉企画】を、超えたリツイート企画の話をしました。 なんと! その価値は数千万円!? 詳しくはこちらの記事【必見!ZOZOの100万円企画を超えたリツイート締め切りは本日まで!!!】をご覧ください。 この記事を、はてブに載せてくださった方のおかげで、軽くバズったようで、たくさんの方に見ていただけました...
ゴムポンつるつる
ひじ、ひざ、背中のポツポツやガサガサが水をつけて拭くだけでツルツルになるゴムポンつるつるゴム素材のタオルなのに肌には優しくツルツルになるということで注目されています。消しゴムの原理で肌についた油性マジックまでもがゴムポンつるつるでキレイに落とせます。使い方はとても簡単ぬるま湯で柔らかく戻したタオルで体を優しく拭くだけ水分をたっぷりと含ませて優しく、撫でるように拭くのがポイントです。素材は綿100%にゴ...
下りるときは慎重に。ヘーベルハウスの直進階段。
先日、ロケ仕事で山登りをした。撮影機材を一人で背負っての登山、足腰に疲れがきている。 今朝、目覚めたとき太腿が…
親としての思い・子としての思い|息子の滞在で感じたこと・思い出したこと
1ヶ月弱、息子が我が家に滞在していました。 こんなに長く一緒にいるのは息子の結婚後初めて。 ともに笑うこともあれば、お互いぶつかったり腹を立てたり。 良くも悪くも息子のペースに巻き込まれて過ごした数週間でした。
★心を病んだ人との上手な付き合い方
生涯、共に生きるはずの愛しい人が心を病んで20年以上が経ちました。あの人と共に生きて苦しんだ10年以上と離れて暮らした10年ほどの年月で私が思えた心を病んだ人との上手な付き合い方は割りとシンプルです。今の考えに至るまでに20年以上の歳月が掛かりました。大事なことは心の病気の事を良く知る事。ただそれだけで良いと私は思います。心の病の事をちゃんと知った上で=====================眼の前に居る心を病んだ人...
納得です!!更年期の不調からのメッセージ!
ゆらこです。 私はスピリチュアルに関しては、可でもなく不可でもなく、まぁおみくじみたいなものだと思っています。 納得するものがあれば、 「ふむふむ、その通り!!」 となり、 ???となれば、 「へぇ、そうなんだ。」 という感じです。 スピリチュアルな友人からおススメされたこの本。 これ、かなりうちでは活躍しているんです。 病気とか身体の不調ってのは、身体からのメッセージなんですよ、とおっしゃっています。 病院や薬が苦手な私は、このメッセージを参考にして、自分を変えていくひとつのきっかけ、みたいにしています。 この中に、 「更年期のトラブル」 という項目があったんです。 読んでみると・・・ 更年…
https://www.koto6.com/entry/Changes_in_body_shape%2C_etc_?utm_source=feed
銭湯育ちの思い出
今は「日帰り温泉」がたくさんできて 旅館にお泊まりに行かなくても、ちょっとした温泉気分が味わえたりします。 昔々、私が子どもの頃の「銭湯」は どちらかというと家にお風...
2019年06月 (51件〜100件)