ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
懐かしい雑貨や食べ物、なつかしい話を書いたらどうぞ!青春の話もどうぞ!曲やペットや幼馴染みなど何でもどうぞ。
もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
幸せな老後の人生とは?
70代の生きかたを考える
年金生活77才ひとりぐらし女性の悲鳴
モラハラ夫は昔も今も変わらない
高齢者の経済格差と老後の生きかた
老いが幸せを奪うというシニア女性の声
長くつきあいたい人
老後の「きょうだいリスク」収入格差問題
居心地のいい場所と悪い場所
年金生活80代ひとり暮らし女性の苦悩
何歳まで働くか問題
もしも余命半年といわれたら
ひとりで生きる時代がやってくる
「終の住処」について考える(1)〜場所は??〜
ブログのお引越しをします。
5月もよろしくお願いいたします。
祝ブログ1周年&引っ越しのお知らせ
はじめてのおもちゃ。
まめの初登場。
大豆の初登場。
小豆の初登場。
写真のバックアップ&ブログのお引越し準備
暑過ぎてへばりました。
断捨離の邪魔をする。
本棚のメンテナンス その5 【収納編】
EASTER
全敗。
第14回 インターペットに行ってきました(後編)
哀しくない人形遊びとは
まだ残暑厳しい。 暑いので冷たい食事が嬉しいとチラシ寿司、イナったその残り。 ワカシの刺身、刺身がぬるい冷蔵庫は冷えているのかなんて家内は言ったが、キンキンに冷えた刺身というのもなんだかおかしい。 ワカメとタコの酢の物、タコはちょっと古かったので湯通しをして酢につけました。「宝尽くし」の器に盛る。 タコの手は多いから多すぎることもないww(笑)。 ヒイカも酢味噌でいただく。酢味噌であれから何度か偽...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リカちゃんダイヤルとリカちゃん人形
今はバブルのその昔、「ダイヤルQ2サービス」というものがありました。 NTTが提供し始めたサービスで、有料で追加料金を取る電話番号というもの。 通話料金にかかりますからNTTが料金徴収の代行をしてくれるという仕組みです。 あっという間に広がり、そしてあっという間に廃れたサービスでした。 このサービスが出ると、目をつけた連中が雨後のタケノコのように沸いて、このサービスを利用して収益化しようとする人々が群が...
柴犬のお墓参り
Moppyオリジナルのピコピコ画です。お盆期間中は、小さい頃飼っていた柴犬の若市君のお墓詣りに行って来ました。土砂降りの雨の中でしたが風がない分、お線香に...
チャーリー・ワッツ死す
いい奴だったのにな。 決して悪いヤツじゃなかった。 残された我々が言えることなんていつも決まったものだ。 やることはまだあったかも知れんが、いい人生だったはずだ。 長生きした方じゃないか。 今度のツアーには欠席するなんて言ってたが、だいぶ悪かったんだな。 最近、ツアーをまた始めるなんて話を聞いていただけにちょっとショックだ。 雰囲気が好きな人だったぜ。 俺は彼のように人から振り返られることはな...
クオーツとデジタルの時代、セイコーデジタル
セイコーデジタル・クオーツ。 時計がデジタルになり、デジタル時計、クオーツ時計が日本を席巻した。 あらゆる時計がほとんどクオーツになり、機械式や自動巻きは一部のものとなった。 そして液晶表示という革新。 正確無比な「狂わない時計」いう常識が拡がっていっ
【娘との日常】4歳の娘のオリジナルソング「君のスパイス」 歌詞
4歳の長女、雪ちゃんが急に歌いだしたオリジナルソング。 上のイラストのようにギターは弾いていませんが、即興で思いつきながら歌っているようでした。 歌詞もなかなか面白いのでご紹介したいと思います。 ◆君のスパイス【歌/詞 雪ちゃん】◆ 君のスパイス 君のスパイス あふれだせ あふれだせ自分の歌は自分で歌いなさい 私だけ車にのっていけ どうでしょう? どうでしょうと言われても困りますか?笑 // ◎歌詞解説 ここからはふざけているような真面目なような私の解説です。 「君のスパイス あふれだせ」 ここがサビですね。 君のスパイスの意味? 私にはわかりません。 意味は受け手が自由に感じ取れば良いと思い…
【就活内定の思い出】じいちゃんの不思議な夢
おはようございます。 私の就職活動が内定した時、漫画みたいな不思議なエピソードがありまして、ご紹介したいと思います。 当時リーマンショックの後で、就職氷河期もありましたが、私の就活内容も酷く、履歴書・面接合わせると約50社落ちたという状態でした。 そして私が就職する会社から内定の通知が来る前に不思議な夢を見たのです。 その夢には私のじいちゃんが出てきました。 ◎じいちゃんの死 私のじいちゃんは私が中学生の時にガンで亡くなります。 穏やかな性格で私はじいちゃんが好きでした。 その別れも印象深く、私が修学旅行でディズニーランドへ行った時、私は急に高熱を出します。 しんどいなぁと帰ってきて、母に言わ…
【20年間の空白】旧友と再会したら役者を頑張っていた
2019年のこと。 タイトルの如く、20年ぶりに再会した友人Aが役者で頑張っていたという印象的な出来事がありまして、その話を書きたいと思います。 ◎小学生時代〜中学生時代のこと Aは小学生時代に近所に引っ越してきた1歳年下の少年。 そこから小学校卒業まで毎日のように遊んでいた仲でした。 登下校も同じですし、帰ったらまた遊ぶ、それもほぼ毎日でした。 ところが、私が中学に行くと歯車がおかしくなります。 中学生の1年差は大きく、お互いのコミュニティの中で立ち位置が出来上がります。 彼は運動部だったので、彼の先輩が僕の同級生だったりもあり、彼は運動部や同級生の中で遊ぶようになり、自然と共に遊ぶことが無…
【偉大な天然】前職の先輩Oさんを思い出す
前職の会社の偉大な先輩がいまして、そのOさんの印象的なエピソードをご紹介させて頂きたい。 当時Oさんは40歳くらいでした。 私はその時20代後半。 Oさんは穏やかで優しく、そして素晴らしく天然でした。 私はOさんが大好きでした。 Oさんはコミュニケーションは得意ではなく、よく上司に怒られていました。 上司「O、主語を言いなさい! 何の話かわからん!」 でもなんか憎めない優しい人なんですよ。 ①おにぎりの話 Oさんは毎朝、奥さんに持たされた巨大おにぎりを2個持ってきていました。 私とOさんは隣のデスク。 Oさんはおにぎりを1個食べ、残りを私の机との間にあるゴミ箱に捨てるのです。 毎日毎日。 私は…
【偉大な天然】前職の先輩Oさんを思い出す2
昨日も前職の先輩Oさんについて記事にしましたが、今回はパート2です。 天然で優しいOさんの人間性を懐かしむとともに勉強させて頂きたいと思います。 昨日の記事はこちら。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ yukiichihimenitaro.shop // ①後輩の話 当時一年目の事務の女性の後輩Rさんがいまして、前任のSさんが退職することになり、一年目で急に仕事全引き継ぎとなり、大変な負担を抱えていました。 その日はRさんが大きなミスをしてしまい、Rさんは大変責任を感じて泣いていました。 後にも先にもRさんが仕事中に泣いているということはこれが最後です。 OさんとRさんと私は帰る方向が一緒で、その日の帰りも…
【宮本浩二/passion】昔ライブを見て泣いた宮本浩二の歌を娘が口ずさんでいた【エレファントカシマシ】
おはようございます! 4歳の長女 雪ちゃんがテレビをみながら口ずさんでいたのです。 番組はNHKみんなのうたでした。 流れた曲は、これ。 「宮本浩二/passion」 私は驚いたのですが、宮本浩二さんの歌がみんなのうたになっているんですね。 宮本浩二といえば、エレファントカシマシ。 ロックバンドなので、昔であればみんなのうたで流れるイメージなんてなかったもので驚いたわけです。 今ならこちらから聴けますね。良い歌です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ www.nhk.or.jp // ◎ライブで号泣してしまった思い出 就活で苦戦していた大学時代、音楽フェスイベントでエレファントカシマシを見ることになります。…
【隠れスポット】動物のはく製が大迫力!滋賀サファリ博物館へ行ってみた【信楽、紫香楽、たぬき】
連休に滋賀県甲賀市信楽町(しがらき)に行ったのです。 たぬきの陶器で有名な町ですね。 私は結構好きで、過去にも何度か行っているのですが、今回たまたま立ち寄った「滋賀サファリ博物館」が楽しかったのでご紹介したいと思います。 WIKIPEDIAより抜粋した博物館概略です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 一人のハンターが自ら狩った多くの動物が、剥製として展示されている博物館。「サファリ」はスワヒリ語で「旅」を意味しており様々に派生した語だが、最初に転化した「狩猟」の意味を用いて館名に用いている。 博物館建物の外にあるくぼみにはギリシア神話に登場する狩猟の女神・アルテミスの像がおかれている。 アルテミスはなんで…
【娘との日常】2020年に3歳の娘がコロナ新薬を開発していた話【※小ネタです】
おはようございます! 長女 雪ちゃんが3歳の時に面白い事を言っていたなぁというお話。 2020年、コロナショックによりテレビでもコロナの話題ばかりになっておりました。 3歳の雪ちゃんもある日、 雪「新型コロナウイルスがおちついたら、お泊り(旅行)に行きたい」 と言いました。 「新型コロナウイルス」という言葉が3歳にもしっかり入っているんだなぁと驚いたのを覚えています。 そんなある日、雪ちゃんがキティちゃんの薬のオモチャを持ってきました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ キティ おもちゃ 3歳 4歳 お医者さんセット お医者さんごっこセット おいしゃさん キティちゃん ハローキティ サンリオ おもちゃ 知育…
2021年08月 (1件〜50件)