ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
yururi
yururi 50代 日々の暮らしと想い
60歳を目前に日々の暮らしや自然を通じて想いを綴っています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゆき
ゆきちゃんドッドねっと
50代で始めたブログです。 42歳に交通事故にあい、10日ほど意識不明の重体だった経験があります。 その際記憶喪失になり、いろんな知識が飛びました。 そんな頭脳は子供、見た目はおばちゃんのバタバタの日々。
アラカンタロウ
アラカンタロウの老後への道
田舎の中小企業に勤めながら、50歳を過ぎて妻に捨てられ気づけばアラカン貯蓄無し。趣味といえばアルコールを飲むことだけで、彼女も無く、孤独死まっしぐら。これから定年までにどうやって、この悲惨な境遇から脱することができるのか?
hiyori
57歳 おひとりさま準備
数年後に迫った年金生活を明るく過ごすために、副収入稼ぎに挑戦するブログです。
おきどき
50代アラフィフおばさんの英語勉強日記〜準1級合格のみちのり〜
50代のおばさんが合格まで頑張る、健忘記を兼ねた英語に関わる日々を綴ります。野菜ソムリエや調理師でもあります。
きょう
50代からの私の再挑戦
自分の気持ちや日々の生活のこと、退職に向けた様々なことを綴っていきます。
和花
泣き笑い私の人生
私の成人後の人生を綴ってみました。旦那の不倫、離婚、再婚、不妊治療、流産、介護色々あって。字だけの殺風景なブログですが辛いことだけでなく笑える話題も満載です(私のドジ話が主ですが)良かったら来てください
けんログ
貧乏からの脱出
50代の派遣社員です。逆転ホームランをねらって、ブログ開始。
荒堀 謙
エルエルラボブログ
広島の不動産に関わる出来事や、思っていること、その他もろもろ適当に書いていく予定です。<br>
百鬼(なきり)
物怪の幸い
50代バツイチ・シングルファザーの一人社長。アンチエイジング(抗加齢)と婚活とパニック症のブログ/社会人の息子と娘と保護猫2匹同居中
あおまぐろ
まぐスタ
57歳、シングルマザーを卒業して自由気ままなおひとりさま生活に突入。ポジティブシンキングで明るく楽しいシニアライフを目指す、ちょっとお役立ちブログ。
ボンゴ
40歳からの人生謳歌
40歳が初老と言われるように老化を自覚 初老からもご機嫌な日々を過ごすブログです。
おかゆ
おかゆnote「あーゆーぼーわん」
50代による、生活の知恵・大人になった子供との交流・断捨離などに関するブログ
ゆん。
50代からのメモガキ。
介護について考える日がやってきました。調べたこと、記録に残したいことなどを綴ります。 片づけられないのに次々買う母。これも痴呆?更年期と向き合いながらの堂々巡りの片付けキロク。
小林正観さん道(●´ω`●)
50歳からの小林正観さん道(●´ω`●)
50歳からは小林正観さん道(●´ω`●) そわか♪うたし♪きくあ♪毎日タンタンと幸せ損得勘定♪小林正観さんありがとう♪
かこ
しなやかに心豊かに生きる!
2019.4再婚・夫婦2人暮らしです😊 人生は楽しむためにある!
きょうげつ
実録・躁うつ病
これが、躁うつ病のリアルです。
藍蓮花
formosa days
1990年代半ば〜2019年を台湾で過ごし、今は日本にいます。いつ戻るかは未定。台湾花布が大好きで少しずつ収集中。
カシス
50代後半 猫とのんびり過ごしたい
フルタイム勤務で子供二人の忙しい日々も過ぎ、気がつけば一人と猫1匹の暮らしとなりました。定年まであと
ロカ
一人ですすむシニアのブログ
早期退職後の毎日に何をするか?。。誰かと一緒にというのもなかなか。。と考えていてもしょうがないので、手近なところからやってみてブログにアップすることに。できるだけお金を掛けずをコンセプトにテーマを持ちながらやっていこうと思っています。
はちこ
はちこいっぱい
高齢母と猫との暮らしについて書いています。フルタイムで仕事をしながら母の世話をしている日記のようなブログです。昔なつかしいエピソードなどもぼちぼち書いてます。
みみなを
みみなをブログ 大器晩成なんてありえない
いたって普通のアラフィフおばさんが書く雑記ブログです。 日々思うことや漫画、仕事、コンビニなどについて思うことをつらつらと綴っています。 同世代や自分に自信のない方に向けて「私もそうだよ」という気持ちで書いていることが多いです。
miraha
シーズー犬 みかんとらんとはい
シーズー犬らんとはいの日常。
☆なおかつ☆
なおかつフォトエッセイ
東日本大震災に被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早い復興をお祈りします。
シイタケ
アラフィフリーマンの挑戦
妻ひとり子ひとりのアラフィフリーマンが日頃思っていることをつらつら書いていきます。
いずみ
いずみのブログ
スマホ世代について行きたい50代が、若い人から学んだことを発信しています。 Yahooブログ→アメブロ→はてなブログ→Wordpressブログにたどり着きました。
うらら
すばらしい日々。
老後の自立を目指すネット老人のブログです。
junpee524
junpee524のブログ
独自ブログになる前に書いていました
tamaki-ro
今を受けとめよう
50代のおばちゃんです。 これからの事、これまでの事、考えることが多くなりました。 気づいたのは、それが今の私を作っていること。 今の私が、これからの私を作っていくこと。 これからの楽しく幸せな人生を歩むブログです。
ゆいまーる
やさしいマーケのコツ@港区の【お助け先生】
ビジネスの基本的なスキルであるWEBマーケティングを分かりやすく紹介しております。
こあずき
こあずきブログ
東京オリンピック生まれ。大阪万博、バブル経済など人生振り返れば面白い時代を生きたと思う。シニアでも夢見たいし楽しみたい。過去と現在に経験したことを思うままに書きたい。
futomaki-banana
超絶ブラックからのリアル脱出!それから、それから?!
サービス残業月200時間越えの超絶ブラック会社からのリアル脱出! 3年連続年収500万円越えのアラカンフリーターのブログです。 アラカンフリーターやアラカン起業家が これからの時代を上手く生きるコツみたいなものをシェア致します。
かおり
老いと花
還暦まであと1年半、日々の出来事を気ままに綴ります。
idomee
ばぁばは頑張るLIFE
50代ばぁばの日常とLIVE活動、孫の成長を書いてます!!
五十嵐秀司
『生きがい』プロデューサーの生きるヒント
第二の人生にやりがいをみつけて起業・複業したいあなたへ、 いきがいと、経済的・時間的自由の3つを手に入れるヒントを発信してます。 あなたの人生に少しでもお役に立てれば幸いです。
nicoichi
副腎疲労と重症五十肩〜ゆっくりゆったり悠々と〜
副腎疲労と五十肩の回復過程を残しておきたいと思います。 日々感じたこと、好きなことについてもつれづれなるままに綴っていきます。
みぃばば
Miebabablog
アラ還、バツイチのひとり暮らしのコツや日常の事件簿を発信しています。 節約術や老後資金などのお金の事などの情報も多々あり。
みんこ
プロフィール画像正直 やばい ( ;∀;)
60歳までにどれだけかわれるのか!? 記録してみる (*'▽')
オトリヨン
オトリヨンブログ
ネット通販や美味しいもの・猫との生活。 健康のため毎日6000歩歩くことを意識。 すべてにおいて豊かな老後生活を目指します。 寝る前に「今日は良い日だったな」と思える毎日を 過ごせたらい~な~。
co tomo
Azul y Verde
心もからだも、揺らぎどころかジェットコースターの50代が、 日々の「いいな」を拾い集めている日記ブログです。
アラ還母ちゃん
アラ還な私の毎日
還暦間近の働く母ちゃんです。 定年まであと数年、生活をコンパクトにして、余生をどう過ごすかを考えるようになりました。
ひでじー
食道癌になったその後
愛知県東三河に在住の56歳のオヤジが癌にこの後どう向き合ってくかをつづって行こうと思います。
ニーナママ
ウチのオットは片付けが苦手です
はじめましてニーナママです。絶賛うつ病で現在休職中。イッヌはトイプードル♀10歳。オットは自称「自閉症」しかし多分ADHD。うつうつとした日々の中で,ちょこっと笑わせてくれる日常を綴ってみます。
zeroww
カオスな おかずブログ
東京に単身赴任しているおじさんの、食や日用品に関するメモ
へララ
忖度しないで生きていきたい
初老男の愚痴です。
ぽこぽん
セカンドライフ研究所
主に株式取引について、発信してます。たまに確定拠出年金についてもブログを発信しています。 まだまだ、初心者ですが、月の利益目標を30万ぐらいに設定して頑張ってい行こうとしています。
ぎたりすと・こーじ
ぎたりすと・こーじのブログ
ギターと機材と酒が好きなギタリストです。最近はダイエットも頑張らないとヤバイ歳になってきました。これまでの経験とこれからのできごとをシェアしていけたらいいなと思ってます!
わかば
わかばのシンプルな暮らし
その名の通り🔰初心者が始めたブログです。
りーさや
日々のこと
50代主婦のブログ。最初はピクミンブルームが主。
穿山甲
穿山甲の歩み
私、穿山甲も人生の7合目あたり(予想)を迎え、残りの時間を意識する今日この頃。穏やかに歩くとは、好きを大切に歩くとは、健やかに歩くとは。 まずは中年晩期からはじめよう。
次のページへ
50歳代 251件~300件