絵手紙サークル(2019.11)
日常を大切に、小さな幸せ探しています
絵手紙、はがき絵、和風、洋風、はんこ、年賀状、暑中見舞いなど、はがきに描いた絵を紹介してください。 「下手でいい。下手がいい。」 テーマ画 http://yo-ki.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26
思いがけない初訪問者の得意技は料理を作ること
ヤフーの創作?記事と面白コメントにワロタ
今年最後のタケノコ外交は、思いがけない初訪問者と
裏庭でひっそり咲くウラシマソウ
イチハツの反乱!?紫軍団に現れた白い刺客
タケノコ交流に思う…学歴ではない、やる気だ!
タケノコ外交…土地を貸している人からのご意見
タケノコ外交…95歳の叔母さんとの再会
泉神社御出社例大祭、10年ぶりの復活
補助金採択者との交流…タケノコを手土産に
我が家のクンシラン色鮮やかに咲く
タケノコ外交…元上司との再会
タケノコ外交…大きなタケノコ
タケノコ外交…かかりつけ医の場合
我慢強いのか?単なる馬鹿なのか?…左まぶた腫れ騒動記
音楽を聴く時どうやって聴く音楽を選んでいますか?【Chat GPTでのイラスト作成】
青紫の可憐な菊の花はどこで咲く 地球に初めて咲いた花をAIで書きました
5点の画像で AIの画像イメージのアップを追求した結果です
70代女性が語るこんな話
朝の子供達、思い出の我が子達。 時間は巻き戻せない [AI画像あるある現象」
フェイクニュース拡散当事者に簡単になってしまいます 覚えて居ますか?ドクちゃんベトちゃんの事
AIでデザートのレシピと画像制作 [写メとAI画像の挿入手順紹介]
70代女性が語るこんな話 鏡と思い出のギャップに気がついたこと
歯科の名医の探しかた(独自編ですが)②【ChatGPTでインフォグラフィック作成】
77歳女性の私がChatGPTを活用してきた軌跡
小鳥の心臓はどこにある??
甘夏の収穫と小鳥の死
猫の手作り介護食 外は花いっぱいの初夏
腎臓病の老猫ミニーの健康寿命のために。手作りご飯と、看病の必須1式
時計台は札幌市立図書館でした
2019年11月 (1件〜50件)