ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
最近のストレス要素を、リストアップしてみる
1年5か月前まで住んでいた東京かちどきに行ってきました
あっちっち~~
打合せ終了後に、思わぬプレゼントが
インドへの関心を深められた日
「君に物語があるように、君の母にも物語がある。」
♪女子旅 山形①♪
【とても危ういとこだった。原因は老化?】
キュウリの暑さ対策|頑張っている娘
7/8体調不良と運動 あきらめて楽に
明日がんばる!
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
とても神秘的、くーちゃんとお義父さんからのプレゼント
何故か勘違いしてスマホの写真を消してしまった
じゃが芋収穫 |義母から夜の電話
「また来年も会えると思ってた」——浴衣の恋の終わり
雨で濡れた靴 アイリスオーヤマのカラリエが大活躍
初めての【H&M】でワクワク着回しコーデ
【朝活】ガーデニングー新入りさんが仲間入り
母と決めたお掃除の習慣
ビィクトリノックスのナイフ
【ランチ】札幌で1番お気に入りのお店
病気のブログは難しい、批判もあったけれどやめなくて良かった
2025年梅仕事修了 フライング気味に梅を干し終わる 暮らしの歳事記22
生きとし生けるもの への願い
断捨離〜黒い物の片付けが苦手
母の病気とドクターの対応に残念な思い
緊急連絡先カード作り
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
https://www.koto6.com/entry/%22RE_placenta_essence_%5Bwith_human_stem_cell_culture_medium%5D%22
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
葬儀にはやっぱりお坊さんの読経が必要だと思いました
朝から雨模様で激寒の日でしたが、無事葬儀が終わりました。全く昨日は晴天だったのにこんなに寒くなるなんて…我儘で、感謝の気持ちの無い人でしたから、きっと父の最後の嫌がらせかもしれません。。。しかし、葬儀さえ終わればこっちのもの。のんびり毎日暮
https://www.koto6.com/entry/TOLOT_is_recommended_for_New_Year%27s_cards_in_2020%21
https://www.koto6.com/entry/You_don%27t_have_to_wash_dishes
朝方、父危篤の連絡があり駆けつけるも間に合わなかった
昨日アップした記事は前日に書いて予約投稿したのでしたが、担当医にそろそろ危ないと言われてから4日目の朝、それがついに現実になってしまい驚いてます。朝の6時ごろ病院から電話が有り、容態が急に悪くなったので来てもらった方がいいと思いますと連絡が
夫の不機嫌は冬季うつが原因か、毎年この時期はトリセツが必要になる
夫の不機嫌と冬季うつ 日照時間が短くなって寒くなると、気分が憂うつになりませんか。 夫は毎年、晩秋から冬にかけて不機嫌になります。 話しかけても何が気に入らないのか無視したり、むっつり黙り込んだり、イライラしたり。 秋から冬にかけては、季節性感情障害SAD・冬季うつになる方が少なくありません。 私が対応している「夫のトリセツ」とともに、冬季うつについてお伝えします。 スポンサーリンク // 冬季うつ 対策 夫の取り扱い方 まとめ 冬季うつ 冬季うつは季節性感情障害 秋になると、気分が落ち込む 失恋のように悲しい 憂うつな気分 暗い気持ちになる ふつうのうつ病と違い、冬の季節限定で、ゆううつにな…
50代半ば、これからの人生に必要な友人は数ではなく質|良い関係を築き、長く続けていく秘訣
子どものころから友人は少ない方で、少数精鋭派です(笑)。 妹は幼稚園時代から、男女問わず大勢の中で遊んでいました。 同じ幼稚園に通っていた私は、一人遊びか特定の友だちと過ごすことが多かったように記憶しています。 それは今でも変わりありません。 先日、そんな少数精鋭メンバーたちと会ってきました。 多くを語らなくても分かり合える心強い仲間たちです。 友人たちとのつき合い方について、今自分がどう…
担当医にそろそろ覚悟してくださいと言われましたが…
散々ブログで書いてきた通り、父の容態が深刻な状態になってきました。どうやらここ数日中が山場みたいで、昨日担当医に呼ばれて行って来たんですよ。心臓の動きがかなり悪くなってきたので覚悟して下さいと。いやいや、覚悟はとっくに出来てますが、年金が1
https://www.koto6.com/entry/Miu_Kakiya_%22Because_my_child_doesn%27t_get_married%22
赤字に成らなかったので良しとしておきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
2019年 10月分の生活費家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,700円 ======================46,820円 カードの都合上 10月
https://www.koto6.com/entry/Clothes_to_buy_and_buy_in_the_second_half_of_November
https://www.koto6.com/entry/12_days_of_butter_coffee_diet
進化する100均のキッチンウエア!珪藻土水切りマットとターナースプーン
キッチンウエアの入れ替えを決断 100均のキッチン用品売り場は、バリエーションが充実して驚きますね。 桐のカッティングボードとペティナイフがあれば、薄切りネギもスイスイとできますし、話題のターナースプーンもあります。 そして前から欲しかったけれど、品切れしていた珪藻土水切りマットをようやく手に入れました。 進化するキッチンウエアをお伝えします。 スポンサーリンク // 珪藻土水切りマット ペティナイフは切れ味バツグン 新潟・燕市製造のピーラー ターナースプーン まとめ 珪藻土水切りマット 300円で買える珪藻土水切りマット 話題になっていたダイソーの珪藻土水切りマットは、売り切れ続出で買うこと…
【親の家の片付け】食器の片付け、処分|親から言い出したときは絶好のチャンス!
実家に滞在中、食器棚の整理をしました。 高齢の両親の二人暮らしから、数年前に母はグループホームへ入居。 現在は私、妹たちと3人で交互に実家を訪れ、父の生活サポートを続けています。 片付けのきっかけは父のひと言。 「食器が多いんだよなぁ」 親から言い出したときは、片付けのチャンスです! まして「任せる」と言ってくれましたから。 なかなかものが減らない実家ですが、少しでも父が快適に過ごせるよう…
昔は似合ってたのに、いつの間にか似合わなくなっていた
去年の冬でしたが、映画を観た帰りに下の階のファッションフロアに寄ってブラブラしてたら好みのコートがありました。ブラックウォッチのグリーン系のコートでカワイイなと。それでちょっと試着してみたら、アラびっくり。寸でのところでギャッと叫びそうにな
50代からパートを始めるなら
昨日パートの給料明細を頂いたのでまじまじ見たら10月分からの時給が20円上がってた (๑•̀ㅂ•́)و✧https://www.mhlw.go.jp地域別最低賃金の全国一覧厚生労働省9月11日~9月30日までは旧時給10月1日~10月10日まで新時給と、現在は中途半端だけど私は1日5時間勤務なので 1日100円上がり週4日勤務なので1ヶ月18日なら月1,800円上がるから1ヶ月18日働くと社会保険制度の88,000円の壁にぶつ...
昔は老人ホーム代わりに入院してる高齢者がたくさんいました
父親が入院してから、母親は着々と家の中を片付けています。枕と布団は結局捨てたし、リビングに敷いていたマットも父が寝ていたせいで汚れたからと新しく買い換えました。細々したものが片付けられてリビングはスッキリし、父親が居なくなった部屋の空気は爽
50代になってピッタリの趣味が持てて良かった
ついに11月になってしまいました。今年も残りあと2ヶ月ですよ。あっという間に時間が過ぎるなぁと思うのは楽しい事をしてるからなんです。面白くも無くつまんないと時間が長いですもんね。去年のブログを見返したら今年の抱負は「楽しく暮らそう」でした。
2019年11月 (1件〜50件)