ちょっと断れない事情があるらしいシニアの人の派遣
少し前に、派遣の契約が4月で切れる人の事を書いたけど同時に派遣契約が終わる人は30代の人が2人 50代の人が1人60代の人が1人最後の日の昨日、会えたのは67歳のシニアの派遣の人で昨日最後のお別れをして帰りに、少しお話ししました。次の勤め先はもう決まってるらしいけど実は行きたくはないらしい。彼女の勤める派遣会社には若い人の方が多くてシニアの人の方が少ないらしいけど若い人への仕事はたくさんあってもシ...
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
わが家に立っている TV アンテナは、さびついた UHF アンテナ1本だけ
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
感染症を防御できたのは私の免疫力?それとも強力な吸煙機のおかげ?
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第327回定期演奏会
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
2019年04月 (1件〜50件)