ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
懐かしい雑貨や食べ物、なつかしい話を書いたらどうぞ!青春の話もどうぞ!曲やペットや幼馴染みなど何でもどうぞ。
真夏並み/図書館で借りた本/万博って
6ガツのカケイボ
2025年6月
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き
離島のお祭り
年金生活までに住宅ローンを残さない。
歯医者さんの診療日/猛暑の万博
みまもるコソダテ
「つながる」「絆」は脳の幻想
サバサンドを作ってみた。
久しぶりのモーニング/アイロンを購入
ヒトツたのしみ
13日の金曜日の年金公開と僕の処世術
ひとりになったら食事が変わる
夏越の大祓
人生初の熱中症になりました〜(~_~;)
最近読んだ本のメモ(5月~)
【シニアの暮らし】今日は家ごもり。。
暑いのに停電 |六十肩になった
【シニアの暮らし】昨日日記:日帰り手術。。
コンビニの前を素通りできない
パンストに水をかけるだけで、世界が変わるんだ〜?
疲れないためにやめた家事、夏はとくに無理しないラクにいく
夜行性動物
ひとりごはんは、朝からたっぷり & 入院セットと夏越の祓
行きはティガ、帰りはセブン
「日々の出来事」を見つめ若返りたい
流浪の果てに平安はあったのか
なんの夢だったんだろう
レンガの壁に囲まれて、まるでそこは地面にポッカリ開いた円形劇場の遺跡のような場所だった。 アタシはそこをよく知っていた。 そこにドシャドシャと雨が流れ込んでた。 雨に濡れないようにしているのか、みんなが壁沿いに座っていた。 でもドシャ振りで、みんなすっかり濡れネズミになっていた。 石造りのレンガの雨どいからドシャドシャと落ちてくる雨にみんなが靴を濡らしてた。 さぞかし靴が濡れて大変だろうとアタシは...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
最近の家は棟上げがあっと言う間
やっと蝉の声が聞けました。 最初はいつもの「耳鳴り」かと思ったほど弱かった(笑)。 いよいよ夏ですw。 さて、その家のこと。 アタシの洗濯機を処分してもらった解体現場です。 すっかりサラ地になり、暫くするとコンクリートの土台が作られ、新築工事が始まったようでした。 それから暫く土台だけで作業が行われる様子がありませんでした。 きっとコンクリが乾くまで待っていたのでしょう。 ある日、晩に通りかかった...
コインパーキングの困ったお客さん/駐車場管理人の記憶3
それは駄目よ!やめてください、お客様!駐車場管理人が困ったお客さん。人それぞれで興味深く人間ウォッチングをしてしまう。
夜の公衆トイレに通う私の悲劇/駐車場管理人の記憶2
夜の公衆トイレはサスペンスとホラーに満ちている。水道とトイレない管理棟で朝7時半から夜10時の勤務。駐車場管理人の記憶2
事故物件のマンションに不安を抱きながらも購入してみたら・・・
事故物件のマンションを競売で落札した。前の所有者の死に至る境遇を思うと躊躇したが購入した。怨念はマンションに残るのか?投資には不向きなのか?好奇心から経験値も増やしたいと思った。
戻ってきた夜逃げ社長と二人で駐車場始めました/駐車場管理人の記憶1
夜逃げ社長に同情して再び商売を手伝うことになった。駐車場運営を始めるが当時は何もかも酷かった。駐車場オープン当時からの記憶をたどる第1話。
2022年07月 (1件〜50件)